中西発言の真意は?原発と結びついているのは福島原発事故とその後の処置
経団連の中西宏明会長は、ヤケクソになっている? 年初の報道各社とのインタビューで、「東日本大震災から八年がたとうとしているが東日本の原発は再稼働していない。国民が反対するものはつくれない。全員が反対するものをエネルギー業者や日立といったベンダー(設備納入業者)が無理につくることは民主国家ではない」... 続きをみる
中西発言の真意は?原発と結びついているのは福島原発事故とその後の処置
経団連の中西宏明会長は、ヤケクソになっている? 年初の報道各社とのインタビューで、「東日本大震災から八年がたとうとしているが東日本の原発は再稼働していない。国民が反対するものはつくれない。全員が反対するものをエネルギー業者や日立といったベンダー(設備納入業者)が無理につくることは民主国家ではない」... 続きをみる
全く論理性のない、幼稚な悪口、差別を堂々と公共のメディアで振りまき、撤回を求められると、この発言をした維新馬場代表は「政治家として信念に持って発言してますから。謝罪や撤回するという気は全くありません」と開き直った。 日本維新の会の馬場代表が共産党について「なくなったらいい政党」などと発言したことに... 続きをみる
統一教会世界戦略の一つに、”食”があるのだそうだ。 NYTimsは、「The Untold Story of Sushi in America(知られざるアメリカの寿司の物語)」 という記事を載せた。 統一教会が、霊感商法などで、信者とその家族を苦しめているような、カルトでなく、ただのグローバルビ... 続きをみる
3年前くらいから,全国で子供たちに無料,各安で食事を提供する, 子供食堂が開かれている。 NHKニュースおはよう日本:子どもの貧困 広がる「子ども食堂」 http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2015/10/1023.html はこうした,子供食堂の現在に焦点を... 続きをみる
ワタクシが日本にいた頃はまだ、訳のわからない生き方をしている人も結構生きていけた。いい加減に隙間があった。渡米して、最初に帰国した時に、公衆電話がなくなっていた。そして今や携帯電話・iPhonがないと、仕事も得られない、全てが携帯電話で紐付けされる社会になった。銀行口座もチャックが厳しくなり、何か... 続きをみる
もはや関連経費は3兆円規模 浅薄な拝金効率主義の象徴 代々木国立競技場の拙速な取り壊し
有無をも言わさぬために、急いで取り壊し、そういう印象だった。 地勢的に無理なデザインの選出、そのデザインの芸術性を無理やり切り落とし、膨れ上がる建設費、最後はキャンセル、再選考、盗作問題で提訴され、猛暑の東京に一番配備しなければならない空調設備をカット、聖火台を入れ忘れ、将来に渡りまだ膨れ上がる費... 続きをみる
ハンターニュースに安倍政権の行なった強行採決の一覧表が出ていた。 平成29年までは、軍国主義国家への準備法案を、29年30年度は国民生活に手を突っ込んで教化と搾取の体制づくりを行なっている。特区という名の私物化・利権 それに伴う、隠蔽・改ざん 農業漁業の破壊、米軍基地問題は沖縄の抵抗を無視し全国に... 続きをみる
またもや昭恵さん。権力の座にいるものは、自分の好みだけで後押ししてはいけない、況んや私人をや
ブッシュ2大統領の時、彼がブロッコリーが嫌いだと発言したため、多くの子供たちが、食べなさい、という親に『大統領も食べないじゃ会か!!」と反発。それどころか、なんとブロッコリー農家が打撃を受ける事態に発展した。 国のトップは、自分の好みを述べるのも、思慮深くあるべきだ。それはどんな影響を持つか計り知... 続きをみる
”Diarrhea of the mouth”お口の調子が、持病のおなか同然
しゃべる事が大好き、沈黙は無を意味するアメリカでは、内容のない話でもとにかくだらだらと話し続け、本人は一座の中心のつもり、他の人は早くこの場をどう切り替えるか?あるいはそっと立ち去ろうかと心の中で考える状況にしばしば遭遇する。もちろんアメリカでは、だれも空気は読まない。こういう人を、”Diarrh... 続きをみる
まだ3才くらいの時親戚の家で従兄弟のお兄さんの少年漫画雑誌があって、ひらいたら、水木しげるさんの,多分『墓場の鬼太郎』が載っていた。もちろん読めないし,なんだか解らないのだが,そのページがたくさんの点と影で構成された不思議な絵が目に焼き付いた。 12才で、オデュロン・ルドンのモノクロのドローイング... 続きをみる
処理水海洋放出の記事がWashington Postに。恥ずかしい国日本
カナダの森林火災が新たに起こって、またしても黄色い靄が漂っている。しかし今回は東海岸方向に大量に流れているようだ。この夏はこの靄の影響で曇り空、雨も多い涼しい夏だ。 DさんがフロリダのTampa Bay Timsに日本の汚染水海洋放出の記事が出ていると教えてくれた。この元記事はWashington... 続きをみる
自民党にも、MAGA議員がいるようだ。MAGAとはMake America Great Again 美しい国日本とか、日本を取り戻す、などのスローガンを行なったトランプの親友(?)なき安倍晋三元首相を拠り所にする極右議員達のパワーが拠所なきあと、自民党内でもほぼOut of Control そもそ... 続きをみる
こんな大事な時に共産党を揺さぶることへの懸念 もっと大事なことがあるだろう。
結構メディアで騒がれている、松竹の乱。言論自由弾圧、除名は行き過ぎ!!と熱くなる、 リベラルメディア+言論人。単純に松竹氏の志位さんへの執着が見え隠れする。お二人は同期だそうだ。男の嫉妬は怖い、相手を消し去るまで止まない、と言った人(高級官僚)がいた。韓国ドラマなんかもそういう主題が多い。こういう... 続きをみる
大江健三郎氏の沖縄公演を聞く−根源的倫理・ミラン・クンデラ+タルコフスキー
大江健三郎氏、沖縄公演を聞く−9条は文化 http://artrino.muragon.com/entry/130.html この続きですが、ちょっと拙い芸術論?(w)。 大江氏の著作は,若い頃夢中になって読んだ。”芽むしり仔撃ち” ”飼育” ”性的人間” ”見る前に飛べ”など。しかし理解していた... 続きをみる
Barbenheimerにワーナー・ブラザースの日本法人のクレーム
原爆案件は日本か国際社会に抗議を発する神経質案件。もちろんそういう声を唯一の被爆国として当然の対応で、核兵器廃絶などに強い態度で臨むべきだ。 ただ、これはどうかなぁ〜? 『Barbenheimerーバーベンハイマー』というワードがネットを賑わせている。新作映画、”バービー” と、世界初の原子爆弾を... 続きをみる
軍事VSユーモア ロシアの情報戦に柴犬で対抗「NAFO」の広がり
アメリカの若者の間で、”芝犬”が人気だ。顔が笑っているみたいでカワイイらしい。 そんな芝犬が、ウクライナVSロシアの情報戦に参戦している。これを仕掛けているのは、”NAFOーNorth Atlantic Fellas Organization”、ロシアとロシアのウクライナ侵略に対して独自のソーシャ... 続きをみる
この国のおっさんどもには本当に呆れる。LGBT理解増進法案に妄想的事実で大反対。 何度理念法であると言っても納得せず、風呂だトイレだと同じことを繰り返す様は、そこへの、妄想逞しくして、かつそれが女性たちを効果的に怖がらせると信じている、おっさんあるある。女性はもっと進歩的で、人権への配慮がある。男... 続きをみる
昨日は、大統領の所信表明演説と言うべき一般教書演説(今後1年間の内政や外交など政策全般を上下両院に説明する演説)が行われた。 人々の評価は上々だった。 (CNN) バイデン米大統領は7日、連邦議会の上下両院合同会議で一般教書演説を行った。過去2年間の成果を強調し、仕事はまだ終わっていないと述べて、... 続きをみる
YouTubで日本語のニュースを聞き流していていたら 各国首脳が集まる会議で、原爆の映像を流し、戦争を終わらせたとして拍手がわいた時、プーチンだけが十字を切った、というエピソードを披露した。 これ2016年、日本ネットで話題になった、オバマ非道説のエピソードだ。日本のメディアは、何か事が起こると、... 続きをみる
国民の命と生活を守れなければ五輪を中止する、と大見得をきった菅総理が、安全安心はおろか、命を守れない宣言をして、ほとんどの感染者を自宅で放置する方針を表明した。 そうはいってない?言ったも同然。自分の甘さが招いた状況に、もうどうしようもなくなって、詭弁で対策のような響きの、お手上げ宣言だ。 だが、... 続きをみる
道徳教育こんにちは、押し付け道徳さようならー前川喜平とクレージーキャッツ
前川喜平氏の講演。歴史的に天皇神格化をもとにする国家主義・全体主義・家長制度 の成り立ち。国体思想の植え付け。そしてなぜそれを必要とする人々がいるのか?安倍政権下で行われ、着々と現実化してゆく、戦前的国民教化。道徳教科化の裏で行われた、文科省時代の前川氏の面従腹背の攻防など。本当に日本は恐ろしい方... 続きをみる
共和党議員の劣化、それにしても疑惑のカバーノ最高裁判事候補の態度が、誰かにそっくり
17歳の頃の女性暴行事件他2名から告発を受けているブレット・カバノー最高裁判事候補。真摯で穏やか、説得力のある告発者クリスティン・フォード氏と対峙して、公の場で、取り澄ました権威主義の仮面が剥がれ始めた。 人の本性は、逆境に置かれたときに分かると言われる。その点、カバノーが試練の場で見せたのは、弁... 続きをみる
ちょこっと、被災地訪問しただけで、股関節炎症を訴えてトンズラした安倍総理。 そんな総理の”肌感覚”で、猛暑の東京オリンピック新国立競技場の冷暖房設備がカットされた。ここへきてイギリスメディアなどで、殺人オリンピックなどと喩やされることになっている。 予算がどんどん増大した競技場建設は、実は無駄な混... 続きをみる
「北朝鮮と直接協議する決意」をわざわざアメリカで?そのために数千億円の貢物
さて、外交の安倍大活躍?日米報道の温度差を見てみたい。 安倍晋三首相とトランプ米大統領は7日午後(日本時間8日未明)、ワシントンのホワイトハウスでの会談を終え、共同記者会見に臨んだ。首相は拉致問題解決に向け、「北朝鮮と直接協議していく決意だ」と述べ、日朝首脳会談の開催に意欲を示した。トランプ氏は北... 続きをみる
刑事ドラマで、よく事件の本部が立ち上がると、達筆で**事件対策本部という看板?を立てるが、政府の、稲田氏の内閣人事局看板などに見る、ものすごく下手くそな字をいくら立派な木の板に書いても、返って奇妙さが際立ち、その部署はろくなもんではない感が醸し出される。 どうも、”意識高い系”の河野太郎外相、正統... 続きをみる
ブログ;弁護士 猪野 亨のブログさんに興味深い記事が取り上げられていました。 早稲田大学の大学公認サークルで、同学の女子学生(ワセジョ)お断りを掲げているところがあるそうです。 こちらの弁護士ドットコムが取り上げた記事、 早大公認サークルなのに「ワセジョお断り」で女子大の学生勧誘、そんな対応はアリ... 続きをみる
これが、漢・野田佳彦の魂ですか。 民進党の野田佳彦幹事長は27日、地元の千葉県船橋市内で開いた会合で、共産党を含めた野党共闘について「私は自衛官のせがれで、(自衛隊解消を綱領に掲げる)共産党に対する意識は、どなたよりも強烈だ。魂は売らない」と述べ、理解を求めた。 野田氏は「今の(自民党)1強を崩... 続きをみる
礼儀を重んじる国日本の人々が聞いたら、それは不快に思うだろう。 日刊ゲンダイはなんとしてもオバマ大統領の,嘘つきの不誠実を暴き,騙されている国民の目を覚まそうと努力に余念がない・ 「14年6月、第2次大戦で米英などの連合国軍が当時のナチス・ドイツを撃破する転機となった『ノルマンディー上陸作戦』を記... 続きをみる
ここへ来て、トランプの勢いがかげりを見せ、クルーズが追い上げている。大統領候補戦は、党員に寄る各地の投票、党員ではない無党派参加(ウィスコンシンなど)スーパーデルケイツ(党内の有力者票、民主党のみ)で、共和党は代議員1237人を確保した者が候補に選出されるが、トランプは、夏の党大会までに指名獲得に... 続きをみる
ブログを書いたり、読んでコメント、ツイートしたりしている、特に反安倍派のみなさん。下記の記事を読んで、心が引く、怖くなる、そう感じませんか? NHK;自民党 ネット上の声分析する新組織設置 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160403/k100104661110... 続きをみる
官邸がツイッターしたと、CNNで読んでいたが、ここまで、、、、呆れ果てる。 総理本人のツイートで、こんな、よく調査もしない事を、堂々と、不特定多数の国民に発信する、無責任な最高責任者。軽挙妄動、誇大妄想。恥ずかしい。マスコミまで、当然のミサイル扱い。日本はかなり、イッちゃってる。 国際社会と提携し... 続きをみる
TVドキュメンタリー30days−30日間イスラム教徒になる。
以前にも紹介したアメリカのTVドキュメンタリー30Days、今回は,東ヴァージニア州の32才のクリスチャンの白人青年ディブが30日間イスラム教徒の家族と暮らし,イスラム教徒として過ごすドキュメンタリー。 以前はイスラムはアメリカ人に取って、遠い国の,空飛ぶカーテンの童話の世界だった。ホメイニの台頭... 続きをみる
アメリカ大統領選の話で恐縮ですが、信じられない!!いつの間にかまたトランプ首位。
国内のムスリムの人たちに,識別マークを付ける<ナチスに学ぶやつがここにも!!>発言で,大ひんしゅく,14才の少女に諭された,共和党大統領候補ドナルドトランプが、またいつの間にか首位に!!一時アフリカ系の元精神外科医ベンカーソンが盛り返していたのだが(トランプよりましだが,この人もちょっと神ががって... 続きをみる