密接な関係にある他国から

アメリカと日本の社会、文化、日常感覚など、下から目線でつなげてみる。

維新コテンパンなのに同等?FNNの情報操作。それより共産との連携白紙発言は大問題

菅さんが暴走老人?立民の中で菅さんを切れと泉代表に助言する議員がいるそうだ。
その人が議員だろうから、名前を公表してほしい。
菅さんの発言とその後の対応は、日本語のできる人々の間では、完全に正論、維新のバカぶりを振りまいただけの騒動と認識されている。
ところがFNNのニュースでは、物語を書き換えて、大騒ぎ。立民ない部分レトをあおっっている。こんな記事広めるのもなんだから、ツッコミ付きで転載します。

立憲民主党への逆風が止まらない。共産党との関係をめぐり離れていく支持団体。
<逆風を煽っているのはこの記者、共産党に一方的連携取りやめを通達し、連合芳野女王様に靴にキスする態度を示しても、離れる連合の真意の方が、記事になるんじゃないの?>
低空飛行を続ける支持率。そこに「新たな“暴走老人”」との声も党内からあがる菅直人元首相による「ヒトラー投稿」騒動も。夏の参院選では「与党の改選過半数阻止」を目標に掲げる立憲だが、泉健太代表の悩みは深い。<誰がそんなの戸を言ってるのか、自分の見解に自信があるなら、名乗り出たらいい。政治家なんだし。>
“菅直人切り”の助言に苦笑い
「健太が菅直人さんを切るしかない。会見で『最高顧問にふさわしくない発言』と言えばいい」「できませんよ、そんなこと」
<立憲というか民主系の不人気の原因は、物事の本質を考えず、チョツト攻撃されればすぐ切る、という情けない自己都合ばかりの態度にあると思う。>


旧民主党の元議員からの助言に、泉代表は苦笑いするしかなかった。
<ほんと誰だよ!こういうバカな意見をまるで全体の意見のように報じる報道テクニック>


泉代表は、菅直人元首相による「ヒトラー投稿」の対応に苦慮している。党最高顧問の菅氏は、自身のツイッターに日本維新の会や創設者の橋下徹氏について、「ヒトラーを思い起こす」などと投稿。反発した維新側は、「誹謗中傷を超えた侮辱だ」として、立憲の党本部や菅元首相の事務所を訪れ、直接抗議。しかし、菅氏は「謝罪撤回に応じる必要はない」として徹底抗戦の構えだ。
<こんな事、とうの昔に、菅さん自身が論破し、多くの人がこの対応に、さすがと納得している。久々の腰抜け立憲民主党の気概を見た気分だ>


参院選に向けた準備を加速する中、最高顧問による失言といえる投稿。党内からは「問題が長引けば、維新を利するだけ」「きちんと反論すべきだ」「維新のパフォーマンスに応じるべきではない」など、意見が交錯している。
<位審理するかなぁ?当の橋下氏は部が悪いと見て、維新から距離を取り、標的を大石氏に変えている。維新はそれでもこれを続けるのか?いや、なんとなく終わる路線を模索中>


立憲の議員は、「新たな“暴走老人”菅直人さんは、ああいう人だから誰にも止められない。反発を受ければヒートアップしてしまう。ヒトラーを例示したのは問題なので、泉代表がうまくなだめてほしい」と期待を込め、「党では橋下氏の『ヒトラー発言』をまとめ、反論の準備はしているが、実際に反論するかは泉代表の腹次第だ」と明かす。
<別にヒットラーを明示したことは問題でもなんでもない。菅さん嫌われているのね。前門のハイエナ後門負け犬、と言ったところか>


しかし、泉代表ら執行部は「菅議員の個人的な発言」(逢坂誠二代表代行)として、沈黙を貫いていて、問題の収束への道筋は見えないのが現状だ。
<賢明なにした当然の対応だ>


“共産切り”宣言も連合は不満
「連携は白紙にするということは明確にさせていただく」

泉代表は1月31日、BSフジ「プライムニュース」に生出演。共産党との連携について問われ、「これまでの関係については白紙ということを、我々は宣言している」と強調。協力関係を見直す考えを示した。また「自分自身が獲得すべき票や有権者層に、ちゃんとした政策を訴えていくことを貫く」とも述べ、中道路線の支持浸透、ターゲットとしている無党派層への支持拡大を目指す意向を表明した。

<前々から引っかかる立憲の態度。自分たちが上、自分たちが尊重されて当然。野党共闘の他党は、まるで下請け会社扱い。対等だとは思っていないのが丸見えで、その感じ悪さが、立憲不人気不振の一因だと思う>
この発言に対して、共産党は激しく反発している。小池晃書記局長は2日、「見過ごすことができない発言だ」と不快感を示した。小池氏は「衆院選では、立憲民主党の当時の執行部と真摯な話し合いを重ね、共通政策、政権協力の合意をもとに選挙協力を行ってきた。公党間の正式な合意であり、国民に対する公約ということになる」と指摘。「政党間の協議もしないで一方的に白紙にするという議論は成り立たない」として、参院選に向けての協議に応じるよう求めている。
<あったりまえじゃん!!、常に正しい共産党のいうとおり。正社員じゃない奴は一方解雇も当然という、大企業的態度。こんな理屈を振り回していて、労働者の味方とか、弱者の立場、マイノリティーの味方なんかを標榜できるもんだ。そういう議員もたくさんいることはわかっているが、当のイメージ発信がこれじゃぁ〜先が見えてる>


立憲の今後の路線をめぐり、もう1つの不安定要素は、支持団体である労働組合だ。労組の中央組織「連合」の芳野友子会長は1日、「『白紙』の意味について明確にするべきではないか」と注文をつけた。共産党との連携に否定的な連合は、参院選を前に立憲との距離を置き始めている。
<ものすごう怖い財力を握るのあるお母さんに、気に入らない嫁を追い出せ!!と迫られ、家から追い出し別居しました、というと、と離婚届に判を押させてもってこい、と迫られて理状態?。ただ結婚も、公党の合意も、契約である以上双方の合意が必要だ。>


別の連合幹部はさらに手厳しい。「立憲は今の方が楽なんだ。追及だけしてるのは楽だから。政権を担う責任と覚悟がない。2012年に政権を奪われた時、ようやく責任から解放されたという雰囲気だったが、今もそのまま。彼らは、『立憲民主党』という党ではなく『野党』という党なんだ」と突き放す。
連合と共産党。一定の支持層と動員力を持つ両者の間で“板挟み”となっているのが、立憲の現状といえるだろう。
<連合が、批判ばかりの野党批判?自分たちに有利な政治をできる言いなり政党が与党になれないなら、意味がないというあからさまなご意見。もう恥も外聞もない利己的な団体>


背後から迫る“第三勢力” 維新は福山前幹事長に“照準”
立憲と共産の関係について「もっと連携を深めてほしい」と話すのは、維新幹部だ。<自民と公明><立憲と共産>という枠組みがはっきりすれば、その間に<第三極>というスペースが明確に空き、維新の存在感を強められるとみているからだ。

<もうその存在感も、うんざりに変わってきている、ことを望む(大阪の人々)安倍政権で破壊された良識、をもっとわかりやすく広めている維新。この国の文化の破壊者、いや彼らには文化とはないかもわからない。なんでも自分たとの都合よく解釈し、それを大声で繰り返すだけ。いつまで続くと思うなよ!!日本人はそんなのバカではない(と信じたい)>


維新は衆院選で、解散前の11議席から41議席へと躍進した。「野党第一党を目指す」と公言し、次に照準を合わせているのが、今夏の参院選だ。参院における現在の議席数は15(改選6、非改選9)だが、改選議席を倍増させて21議席とすることを目標に掲げている。


中でも最重点区と位置付けるのが、京都選挙区(改選定数2議席)だ。 改選の対象の議席は、自民の二之湯智・国家公安委員長(参院選不出馬・政界引退を表明)と立憲の福山哲郎・前幹事長が確保している。候補者の選定を急ぐ維新が、ターゲットに定めているのは福山氏。維新幹部は「立憲民主党の一時代を担ってきた福山前幹事長に真っ向勝負を挑んで勝ち切ることは、維新が近畿圏で乗り越えるべき一つの壁だ」と話す。
<辻元さんを落選させて気を擁しているなぁ。ぜひ共産党に頑張って欲しい)


維新は、FNNの世論調査における政党支持率で立憲を上回っている。参院選で「与党の過半数阻止」を掲げる立憲だが、維新が台頭する中、選挙の結果次第では、野党内の主導権すら失いかねない。
<FNN調査ね。>“


余裕”の政府与党にどう対抗するか

参院選に向け、政府への追及、国民へのアピールの場となり得るのが、1月から開かれている通常国会。永田町では、「野党が攻勢を強める国会開会中は内閣支持率が5ポイントから10ポイントは下がる」(自民党閣僚経験者)との“法則”もささやかれるが、下がっているのは、むしろ立憲の支持率だ。他の野党からは心配の声すらあがっている。


岸田首相との一問一答形式の質疑も行われる予算委員会については、「野党が攻めあぐねている」(自民党議員)と、与党側から余裕の発言も聞かれる。泉代表の就任に伴い「追及より提案」の路線に舵を切った立憲は、「柔軟な対応」を掲げて方針転換をいとわない岸田政権に対して、明確な対立軸を描き難いのも一因だろうが、野党勢力内、そして立憲内の不安定要因が、足かせとなっている面も否めないだろう。
<だから菅さんの気骨が、必要なんだ。いい刺激剤だ>


衆院選の敗北からの立て直し。立憲に今、何が求められているだろうか。参院選に向けて、与党にどういった勢力を結集して対峙するのかがはっきりしないようでは、「決められない」との評から抜け出すのは難しそうだ。そして、党内に問題を抱えていると国民の目に映るのはマイナスでしかない。“苦悩”の時を迎え、泉代表を中心とした執行部の真価が問われている。(フジテレビ政治部 野党担当)


<柔軟な対応が優柔不断に映るようでは、この記者氏のご心配は当たってしまうだろう。
もっと強烈なカンフル剤が必要だ。小沢一郎、森ゆうこ氏が、れいわに合流とか(山本太郎氏が、鳩山元総理を誘ってた)枝野立てagainとか。とにかく野党は批判してなんぼ、連合の指示なんていらない、共産党アレルギーなんてくだらない、国民のための政治がしたい!!という、立憲民主党議員が、奮起して何かアクションを起こして欲しい。>


PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキングに参加しています。
宜しかったら、両方をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

経済・社会 人気記事 一覧 経済・社会ブログ天紹介所