密接な関係にある他国から

アメリカと日本の社会、文化、日常感覚など、下から目線でつなげてみる。

安倍は私物化 菅は独裁 「日本学術会議」人事介入

トランプ自主隔離2週間(半ばに副大統領ディベートがあるが)目からビームが出るようなことは起こらないだろう。トンデモ・トランプ大混乱で、すっかり日本に目が向かなくなっていたが、こちらは、地味にひどい、勘違いの強権発動、越権行為をやらかした、パンケーキおじさん。中曽根葬儀やメディア朝食会などで、化けの皮が剥がれ始めた菅りひょん。
まさにパンケーキの皮を脱ぎ捨てて、おぞましい姿を現した。

「あってはならないことが起きた」「戦前への逆戻りだ」-。日本学術会議が推薦した候補者6人を菅義偉首相が任命しなかった問題で、2日に東京都内で開かれた日本学術会議の総会では、会員から政府への批判と抗議への協力を呼びかける声が相次いだ。ツイッターでも「#日本学術会議への人事介入に抗議する」というハッシュタグ(検索目印)を付けた書き込みが2日午後7時現在で25万件以上投稿され、法曹界などからは抗議声明が出るなど、大きな波紋が広がっている。(望月衣塑子)
 拒否された6人が欠員になった状態で、総会の全体会合に続いて開かれた人文社会学系の学者が所属する第1部会(定員70人)。尚絅しょうけい学院大の行場ぎょうば次朗教授は「分科会の委員長を予定していた松宮孝明(立命館大法科大学院)教授が任命されず、分科会の運営が危ぶまれている」と、政治からの介入に危機感をあらわにした。
 千葉大の栗田禎子さだこ教授は「日本学術会議は時の政治権力に自律的でなくてはならないという規定があるのに、行政処分のような形で紙1枚で(任命拒否を)送ってきた」と憤る。「(菅首相は)官房長官時代から、言うことを聞かない役人は飛ばしていいという手法が身に付いているから、学術会議の特別な性格を理解せず、いつもと同じやり方でやった。戦前への逆戻りだ」と強く批判した。
北海道大の宇山智彦教授は「政府の判断は、日本学術会議法に違反する。(6人は)法律・歴史・政治分野で著名で深い研究をしている」と政府の判断を疑問視。「政治的な理由、過去の発言が左右したのなら、学問の自由だけでなく、国民の言論の自由全体に関わる。国民にも広く理解してもらうことが重要だ」と訴えた。
 一方、自由法曹団東京支部は2日、「任命拒否は政権に批判的な研究活動は許さないという菅首相による宣言だ」などとして、任命拒否に断固抗議し撤回を求める声明を出した。


トランプがブルトーザー森林伐採なら、菅は土壌汚染、目に見えない放射能汚染の怖さがある。今回の「日本学術会議」人事介入は、集団的自衛権同様、前例を無視し、法解釈を勝手に変え、しかもその変更を、国会が開かれていない中で、やろうとした大問題だ。



また内閣法制局が、無責任な追従を行おうとしている。野党の追及に何も答えない内閣法制局だが、質疑を聞いていれば、この問題がどれほど、大きく深い問題かが理解できる。

小西洋之参議院議員がIWJ記者に菅政権の闇を詳細解説! 「今回の任命拒否は実は以前から仕掛けられていた」!!〜10.1第1回「学術会議推薦者外し問題 野党合同ヒアリング」(内閣府、内閣法制局)


これ、絶対、国会開かなくてはならない大問題だ。所信表明演説もせず、やりたいことだけ勝手に進め、予備費の目的でないものを勝手に流用し、安倍総理踏襲のへなちょこ外交を、国家秘密のように、隠しまくる(国民は相手国の報道で本当の姿を知る始末)


ツイッター上では、「#日本学術会議への人事介入に抗議する」がトレンド入りした。2日午後7時現在で、このハッシュタグをつけて、25万件以上がツイートされた。
#国会開け(開いてください、じゃないとダメか?)#臨時国会を即時要求します、とかで世論でプッシュする絶好の機会だろう。一年後に選挙はしなくてはならないのだ。国民の声を無視しきれないはずだ(管はできても、周りができない)
沈黙で独裁容認するより、国会開けの声を高めよう。


PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキングに参加しています。宜しかったら、両方を
クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ