自由民主主義を掲げて中国に対抗?どの口が言う。
この人の思考乖離はどうなっているのか?巷では、”息を吐くように嘘を吐く”と言われて久しい、安倍首相だが、またもや外遊先で、普通の神経では考えられない自己矛盾の大ボラを吐いた模様。
ケニアで開かれたアフリカ開発会議に出席した安倍首相が、3年間で総額3兆円の投資を表明した。いつもの“バラマキ”外交だが、目立ったのが安倍首相の中国への対抗心だ。
アフリカ諸国への投資で、中国は金額や規模で圧倒的に先行している。そのため日本は「量」ではなく、「質」と「技術力」をことさら強調。さらに安倍首相は基調講演で、「自由で開かれたインド太平洋戦略」という方針を打ち出し、こう締めくくった。
「アジアで根付いた民主主義、法の支配、市場経済の下での成長が、アフリカ全土を包むことが私の願いだ」
「自由」「民主主義」「法の支配」は、中国との差別化で安倍首相が毎度持ち出すフレーズだ。しかし、違憲の解釈改憲で憲法を踏みにじり、国民から自由や権利を奪うような国家優先の改憲草案を作成した自民党の総裁が、よく言うよ、である。
「市場経済」にしたって怪しい。官製相場で株価を左右したり、賃上げや設備投資を官主導で指図したりと、今や日本は“統制経済”だ。
根付いた民主主義、法の支配を掘り返し、名目だけの市場経済の下での成長、実は破綻隠しの政策を行っている張本人が、どの口で言う。
聖学院大教授(憲法・フランス法)の石川裕一郎氏もこう言う。
「中国包囲網の一環で安倍首相は以前も、『米や豪、インドなど自由主義の国々とともに』と言い、自由や民主主義といった『価値観共同体』を強調していました。しかし、米ニューヨーク・タイムズや仏ルモンドなどがたびたび書いている通り、欧米の知識人は、安倍首相が欧米と価値観を共にしているという主張に疑念を抱いています。自民党改憲草案のQ&Aには『我が国の伝統を踏まえたものにする必要があるため、天賦人権論は見直した』と書いてある。天賦人権論とは『人は生まれながらに人権を持っている』というもので、欧米の価値観の根底にあるものです。それを否定する政党のトップが、一方で欧米との『価値観共同体』を持ち出す。底の浅さを感じます」
発展途上のアフリカでは、中国以上の強権国家も少なくない。安倍首相の言う“価値観”が通用するのかどうか。欧米だけでなくアフリカにも相手にされず……、ってことになるんじゃないか。
今や、安倍氏首相の言うことが通じるのは、唯一、マスメディアを統制している国内のみ。親しいつもりのアメリカ・イギリス・フランス・お友達のつもりのロシアなどの本気に相手にされていないその理由が、安倍首相の一貫性のない認識、発言・できるだけ国民に頭を使わせず、スポーツ・芸能人スキャンダルに集中させておいて、こっそり進める方法を模索する、天賦人権説剥奪の憲法改正。この人のこんな演説を聞いたら、中国も噴飯ものだろう。こんな人に、民主主義だの、法治国家だの言われたくない。
ランキングに参加しています。宜しかったら
下のバーナーをクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。