密接な関係にある他国から

アメリカと日本の社会、文化、日常感覚など、下から目線でつなげてみる。

国会で感情的にみせてまで狙いすました菅氏の”決め打ち”という望月記者潰しの印象操作

菅義偉という人は、かなり粘着質で執念深い面があるようだ。だからこういう人に憎まれると怖いので、みんなひれふす。こういう点は安倍氏と同じようなキャラクターであり、それが安倍政権の性格となり、官僚を忖度させ、メディアをコントロールすることになったのだろう。


望月記者と東京新聞への圧力。鉄面皮をかなぐり捨て、国会でキレ気味の感情答弁と、その際の”決め打ち”という、望月記者から攻撃されている、意図的に貶められているという主張を行なった。


これによって、こういう記事の書き方も出てくる。

官房長官の定例会見で「問題行為」を行っているとして、首相官邸が記者クラブに対して「問題意識の共有」を求める文書を送っていた問題は、2019年2月12日の衆院予算委員会でも取り上げられた。


国民民主党の奥野総一郎氏は質問に立ち、取材の段階で事実関係と異なる質問を封じることについて「民主主義国家としてあってはいけない」などと指摘した。これに対して、菅氏は「取材じゃないと思いますよ?『決めうち』ですよ」と反発。望月氏が意図的に事実と違う発言を記者会見で行っているとの見方を示した形で、閣僚としては異例の反応だ。


過去に9回にわたって東京新聞に抗議


奥野氏は、質問が事実と異なっているのであれば記者会見の場で反論すべきだと指摘した上で、


「取材の段階において、こういう紙(記者クラブに対しての文書)を出して、事実に反することを聞くな、というのは、私は、民主主義国家としてあってはいけない」
などと官邸の対応を批判した。


菅氏はこの指摘に先立つ奥野氏とのやり取りで、望月記者が18年1月の会見で、デビッド・ケイ国連特別報告者との面会を「政府側がドタキャンしたという経緯があった」と質問したが、菅氏への面会依頼の事実がなかったことなど、事実関係に誤りがある質問が他にもあったことを指摘。過去に9回にわたって東京新聞に抗議し、一部については「事実誤認があった」といった回答があったことを明かしている。菅氏はこういった経緯を念頭に、


「取材じゃないと思いますよ?『決めうち』ですよ。事実と異なることを記者会見で、それも、事前通告も何もないわけですから。私だってすべて承知しているわけじゃありませんから...。しかし『ドタキャンした』とかですよ、午前中質問(編注:「発言」の言い間違いだとみられる)していないことを、(午後の会見で)『こういう発言があったけど』。それはいくらなんでもやりすぎじゃないでしょうか。お互いにルールを守って、この記者会見は行われるものだろうと思っています」
などと語気を荒げた。



菅官房長官がうっかり本音? 
東京新聞記者の質問は「取材じゃなく『決め打ち』」


岩屋防衛相「これまで説明してきた事実についてご承知なく質問を」


岩屋毅防衛相は、個別の事例は挙げなかったものの、


「沖縄の件について、毎回記者クラブで質問があって、丁寧にお答えさせていただいているつもりだが、突然お越しになって、これまで説明してきた事実についてご承知なく質問を重ねた。それでもしっかりお答えをしたが、やはり記者会見というのはある意味真剣勝負。十分に事実を把握して準備してきてから、ご質問いただければありがたい」
などとして望月記者の取材姿勢を非難した。


菅氏の発言から一夜明けた2月13日午前の記者会見では、望月記者は統計不正の問題で質問したのに続いて、米軍普天間飛行場を名護市辺野古へ移設する工事での土砂投入で、土砂に赤土が混じっている可能性について質問した。望月記者は


「防衛省が現場の土砂のサンプル提供を拒否しているのは長官もお分かりだと思うが、長官自身が直接現地に行き、ご自身の目で赤土が混じっているか確認し、もし赤土が混じっているなら、(沖縄)県に数年前の検査結果ではなく、今投入中の土砂の性状検査に応じるよう指示するつもりはないのか」
などと菅氏らの現地視察を要求したが、菅氏は「仮定のことに対する質問はお答えを差し控えます」とのみ答えた。


うっかり本音などではないだろう。これは望月記者があえて事実誤認で質問をする、”決め打ちをして菅氏を攻撃している、ということを印象付けるために、あえて感情的に語気を荒げたのだろうと思う(が、いい作戦かどうかはわからない、最近の菅氏の強権発動は、あまり成功していないから)


『望月記者が18年1月の会見で、デビッド・ケイ国連特別報告者との面会を「政府側がドタキャンしたという経緯があった」と質問したが、菅氏への面会依頼の事実がなかったことなど、事実関係に誤りがある質問が他にもあったことを指摘。』


これは記憶に引っかかった。2015年末から2016年始め、日本における「表現の自由」の状況を調査する国連特別報告者、デイビッド・ケイ氏公式来日を、直前でキャンセルした。実は、これは、来日直前の11月中旬、日本政府は「受け入れ態勢が整わない」などとして、ケイ氏の調査を一方的にキャンセルしてしまったからだった、という事が大きく報じられた。
国連の「表現の自由」調査を拒否! 安倍政権が国際社会から隠したがった“報道への圧力”全事件簿|LITERA/リテラ


しかし、望月記者質問が18年1月の会見というと、少し時期がずれる。ところが、この質問の記事も見つけると、


菅氏が東京新聞・望月記者に苦言 語気強めて「事実に基づいた質問を」 - zakzak
2018年1月17日の記事である。
菅義偉官房長官がまたまた、東京新聞の望月衣塑子(いそこ)記者に苦言を呈した。


 望月記者は16日(18年1月)の記者会見で、政府首脳がノーベル平和賞を受賞した「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)の事務局長との面会要請を断ったことに関連して、「一昨年11月に国連人権委のデービッド・ケイ特別報告者が菅さんや高市早苗総務相とご面会をしたいというときも政府側がドタキャンしたという経緯があった」と主張した。


 これに対し、菅氏は「まず、ドタキャンなんかしていません。事実に基づいて質問してください」と語気を強め、「以上です」と語った。


つまり、菅氏はこの時のことを蒸し返し、事実誤認、決め打ち呼ばわりをしているわけだが、まず、望月記者は、菅氏との面会をドタキャンとは言っていない。政府が、と言っている。これは、前述したように当時、日本政府は「受け入れ態勢が整わない」などとして、ケイ氏の調査を一方的にキャンセルしてしまった、そしてそれは事実だ。
それについて、18年に「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)の事務局長との面会要請を断ったを、一昨年の例を用いて、国際社会との関係を正したのだ。


2015ー16年をまたいだ報道と、その時の事例を引いた2018年の質問、それを2019年に持ち出す。なかなか検証も混乱しやすいことを逆手にとって、望月記者が事実誤認をする記者だということを国会で印象付け、”決め打ち”した。執念深く狡猾な菅官房長官。菅氏は混乱して、あるいは意図的に、自分への個人攻撃のために、望月記者が事実でないことを質問しているという、望月記者への攻撃に使ったのだ。


その後の、岩屋防衛相は、明らかな辺野古土砂投入という最近の検証可能な事態、総理のいい加減かつ印象操作用の吹聴NHK答弁も関わっている記者質問を 菅怒り答弁に便乗「これまで説明してきた事実についてご承知なく質問を」と援護射撃をし、しかし個別の事例は挙げなかったのは、ボロが出やすいからだろう。


安倍氏も菅氏も基本的に同じやり方だが、菅氏の方がより周到だ。言論弾圧という非難とともに、望月記者が事実誤認の質問をする記者だという印象を、自身の怒りで印象付け、
周りを脅し、他者に上記のような記事を書かせる口実を与える。


心底”嫌な奴”ではあるが、しかし、彼の言い分が都合の良い切り取りであることは、上記のように、検証は可能なのだ。この際、東京新聞は腹をくくって、一つ一つ検証してみてはどうだろう。


同様に、野党も(時に旧民主党議員は)”経済ーここで安倍氏はいつものように、逃げの手を打っている”においていかに”悪夢”だったのか検証し、徹底的に反証すればいい。そろそろ国民の頭も冷えている頃だろうから、いい機会だ。日刊ゲンダイは早速反証してくれている。


彼らの印象操作は、双頭の毒蛇が撒き散らす毒素のものだ。毒ヘビは頭を叩き潰さないと退治できない。


PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキングに参加しています。
宜しかったら、両方をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ