密接な関係にある他国から

アメリカと日本の社会、文化、日常感覚など、下から目線でつなげてみる。

あまりにいい講演 前川喜平氏

いつも興味深い動画をアップしてくれている、ブログ・飛騨の山猿さんがアップしていた動画が、あまりに面白かったので、私もご紹介します。

前川氏は抜群にユーモアがあり、本当の意味でリベラルな人だということがこの講演でにじみ出ています。
内容も実に興味深く、全く飽きが来ません、ぜひ見てみてください。



PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキングに参加しています。宜しかったら、両方を
クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ピクサー新作(ネタバレなし)とSt PetersburgのChristmasボートパレード

ピクサーの新作COCOを3Dシアターで見てきました。これはポスターです。
映像美と効果・技術 音楽 ストーリー どれを取ってもPixarの最高傑作です。
メキシコの人々は、死に対して大変親近感があり、骸骨の装飾アートが盛んです。フロリダはメキシコ移民も多いため、こうした骸骨アートに加え、荒削りの木版?による野生どうぶつアートも身近に見られます。カラフルで、ユーモラスで、とても可愛いです。
この映画は、日本のお盆に近い風習の、ご先祖様たちが家族を訪問する、Day of the Deadの一夜のストーリー。当初、メキシコの人たちは自分たちの文化がどのように伝えられるかを心配していたようですが、きっととてもHAPPYでしょう。
ドキドキワクワクハラハラ、うっとり、そして暖かい気持ちと明日への活力が得られます。こういうPixar映画に共通する良さは、Pixarの会社体質によるもので、その現れが、一つの映画の間に生まれたスタッフの子供たちの名前を最後のキャプションにいつもあげていることでも伺えます。日本公開は来年3月16日だそうです。日本でのタイトルは、リメンバー・ミー 絶対に!!お薦めです。


さて、昨日は、St Petersburgのクリスマス風物詩ボートパレードでした。NYではあり得ないChristmasイベント。大小問わずボートのオーナー達が思い思いにデコレーションしたボートで、入り組んだ内海のボカシエガ・ベイをめぐるイベントです。
ボカシエガはネイティブ・アメリカンの言葉で、Dさんの高校もボカシエガ・ハイスクール。フロリダの原住民族は、大変強くて、侵略者に決して屈しない勇猛果敢な部族だったそうです。


もとい、ボートには、暗くてわからないけれど、トナカイの着ぐるみなどで仮装して、盛り上がる人たち、ショートパンツで脚線美を披露するセクシーサンタの女の子たち(彼女たちのボートにあるFOXYs、アメリカではFOX(狐)のような女性は、色っぽくて賢いという賞賛の言葉。女狐=ずるい悪女という日本のイメージとは少し違います。)
トナカイと椰子の木とフラミンゴという、なんともミスマッチな、賑やかで明るい南部の海岸沿いのクリスマスです。でかい三脚と重たい望遠レンズで撮影したDさんの力作を楽しんでください。



チョツト早いけど、Marry Christmas !!


PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキングに参加しています。
宜しかったら、両方をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

寛容さと毅然とした対応を持って北問題に本腰を入れるティラーソンと、煽るグラムの焦り

対話に対し、懐の深い寛容さを示したティラーソン国務長官が、北危機問題の責任の所在は北朝鮮ときっぱり言い放った。対話、交渉に臨む際、相手に対し、理解と寛容を持って臨み、しかし、筋の通らないことは、きちんとその場で経血することが、未来のトラブルを作らない。今回のティラーソンの対応は、硬軟の使い分けが見事、と思う。

ワシントン(CNN) ティラーソン米国務長官は15日、国連安全保障理事会の閣僚級会合で、北朝鮮の慈成男(チャソンナム)国連大使が朝鮮半島情勢緊張の責任は米国にあると主張したことに直接反論し、情勢緊張に関しては北朝鮮のみに責任があると述べた。
ティラーソン氏はまた、自らと米ホワイトハウスは政策面で立場が一致していると言明。北朝鮮政府との対話開始の条件をめぐりホワイトハウスと国務省の方針に隔たりがあるのではないかとの記者団の質問に、「大統領の政策とその推進の間にはいかなるずれもない」と述べた。
ティラーソン氏は12日、前提条件なしに北朝鮮と対話を始める用意があるとの意向を示していた。ホワイトハウスの職員はこの発言に不意を突かれる形となり、「大統領の北朝鮮に関する見方に変更はない」などと釈明していた。
ティラーソン氏は今回の国連安保理会合で、「対話開始の前には北朝鮮が威嚇的な行動を持続的に中止する必要がある。交渉の席に戻るための道筋は北朝鮮が自ら確保しなければならない」と明言した。
北朝鮮の慈国連大使が自国の核開発を米国に対する「やむを得ない自衛の措置」と形容したことに対しては、再度発言の機会を求めて反論。「不法装置の違法な起爆を実行し、大陸間弾道ミサイルの発射を行ってきたのは、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)政権だけだ」と述べた。
そのうえで、こうした緊張に関しては北朝鮮のみに責任があるとし、緊張を解決できるのは北朝鮮だけだとの認識を示した。


しかし、より厄介な相手は、ワシントンDCパンシルバニア通りの白い建物の中にいる。
ティラーソンもトランプが暴走しないように、自分の行動は大統領の考えと一致していると、常にトランプを立てて、ことを進めている。
結構右派の急先鋒やり手のライアン下院議長が”トランプ疲れ”で辞任を考えているという報道も飛び交っている。本当に面倒臭い大統領だ。


そのトランプを盾にして、チョロチョロ問題発言を行うリンジー・グラム上院議員については前にも書いたが、又しても”強硬に行こうよ、大統領〜”とばかりに煽り発言。
またグラム上院議員、今度は在韓米人退避勧告発言 - 密接な関係にある他国から
マッケイン議員Loveの軍事行動大好きグラム。マッケイン氏が闘病でいなくなって、今こそ自分がと存在を主張したい、しかもたちが悪いことにトランプを使う。
腰巾着は、コシがないと生きてゆけない悲しい存在とはいえ、メディアも”米高官”扱いで、上院議員の一人なのに。トランプに擦り寄りお友達の影響力自慢は、どこかの国の総理大臣のようだが、今大事なところなので引っ込んでいてほしい。


日刊ゲンダイがこの発言に冷静な対応。

「北核実験なら米の軍事行動は70%」――。トランプ側近のグラム上院議員は、米アトランティック誌(電子版=14日付)のインタビューで、トランプ政権が北に対して軍事行動に踏み切る可能性が30%、7度目の核実験を実施した場合は「70%に上がる」とし、「全面戦争になる」と警告した。


 10日にトランプとゴルフをしたというグラム氏。ラウンド中に「北の情勢が常に話題になった」と明かし、トランプの“代弁者”のように振る舞っている。


 日本国内では「いよいよ最終段階か」みたいな報道が目立つが、こういう時こそ冷静になった方がいい。グラム氏と言えば、共和党議員の中でも、「超タカ派」で知られた好戦家。


 例えば、2006年に米国内でイラク駐留米軍の撤退機運が高まった際、「犯罪が多発する地域から警察官を撤収させろというに等しい」と反対し、兵力増派を訴えた。今回の高まる米朝緊張でも早々に「在韓米軍の家族を韓国国外へ退避させ始める時が来た」とあおりまくっている。ざっくり言うと、国内でいえばネトウヨみたいな存在で、発言を真正面から受け取らない方がいい――というのが世界の常識だ。


だいたい、ティラーソン国務長官は、北との対話について「前提条件なしで応じる用意がある」と発言しているし、15日は米国務省のユン北朝鮮担当特別代表が「対話の用意がある。北が応じると楽観している」と発言している。さらに国連も対話解決に本腰を入れ始めていて、フェルトマン事務次長は北の李容浩外相らの高官と15時間以上話し合った。


 米朝開戦になれば両国が被害を受けるどころか、地球が終わる。そんな小学生でも理解できる簡単なことが分からないのは日本の安倍首相と米国のタカ派議員ぐらいだ。


「北は明らかに対話の姿勢を示しています。中国、ロシア、韓国は対話路線だし、国連も対話に向けて具体的に動き出している中、グラム氏の発言は強硬派の焦りの表れともいえます」(元韓国国防省分析官で拓大研究員の高永テツ氏)


 ネトウヨ議員の妄言は無視するのが一番だ。


とにかく、グラムは無視に限る。


PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキングに参加しています。宜しかったら、両方を
クリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ