密接な関係にある他国から

アメリカと日本の社会、文化、日常感覚など、下から目線でつなげてみる。

アメリカの医療IT化体験+背番号背負って息苦しい国

アメリカに来てそろそろ20年を迎えようとしている。こちらに来たばかりの頃は、アメリカのシステムのレトロさ、不合理、混乱に驚かされたものだ。なんでも驚くほど時間がかかるし、不必要な間違えが多い。電話の設置は正常に機能するまで1ヶ月。窓口がしまっている時の入金システムは現金を封筒に入れ裏書きをしてATM(と呼べるのか?)に入れる(後で行員が取り出して確認し講座に入院)。郵便システムはブラックホールと呼ばれるくらい間違いだ多いし追跡も???
医者に行くたびに、4ぺージ以上の質問書(紙)に記入しなくてはならず、なんで患者個人のデーター入力で済ませないんだ???と思っていた。特に英語が母国語でないと(スペイン技は対応している)医療用語は特殊なので、とても困難で緊張する。


ところが2〜3年前から、いきなりIT化が進んだ。コロナのせいでドクター医療関係者が手が回らず、かつ彼ら仕事負担との感染リスクを下げるという目的でも、リモート診断、薬の管理とトラブルに関する質問の受付、直接診断の予約など、メールでやりとりが簡単にできる。救急や手術の必要な者以外は全て事足りる。毎回書いていた書類はタブレットに。
その上、世界各国の言語に通訳対応サービスまでできた。
この翻訳システムを初めて体験したのは昨年。日本語お願いしますというと、電話口に日本人の人が会話をサポートしてくれる。ワタクシはもうそろそろ必要ないのだが、こちらに来て5年未満の人はとても心強いだろ。その時も、わからない単語や言い回しを助けていただいた。


ただしこれは、NYのペデストリアン・医療グループでのサービスで、フロリダはない。


アメリカは州によって、法律も違うし、需要も違う。NYはど多様な人種の住んでいる州は、あとカリフォルニア?イリノイ?。ラテン系はフロリダ・テキサス・ニューメキシコなどなどたくさんある。St Pはラテン系より、ベトナム移民が多い。それでも誰でも生きて行ける程度に社会の許容量が広い。いまだにヒッピースタイルで生活している人もいる。
アーミッシュと呼ばれる人たちがいる。便利な電気製品を退け、昔ながらの方法で生活している。最低限の電気は自家発電で得て、馬車の後ろにつけたテールランプ(これをつけることで公道を馬車でも移動できる。)し使用。彼らも彼らの範囲で社会のルールを遵守し、社会はこれを理解し許容している。アスファルトの公道を一族が馬車で移動してゆく様は何とものどかでかつ厳粛な感じがする。これが多様性の社会だ。


ところで日本でもIT化推進で、というよりマイナンバー推進でその抱き合わせマイナ保健証
が議論の的のようだ。だいたいマイナンバーの発想が、国民総背番号制、とか言っていたような。こんな、ものすごく気持ち悪〜い発想したの一体誰だ?
当時、誰が背番号なんてつけてたまるか!!と思ったものだ。どのみち海外在住の企業関係者でない人間など、お国の制度は歯牙にも掛けない。とはいえ24年に海外在住者のマイナンバー徹底が始まる、などとも聞いている。それまでに、米国籍をGetしたいものだ。


昨今、マイナ保険証は、ポイントとかをチラつかせて登録誘導される人たちがいて、で、日本政府はその従順な人々に何をしてくれるかというと、面倒で煩雑な手続きに長時間並び、システムの混乱で、無保険者になりかねない。
ある時点から、政府の提案は、あれもこれもできます的な制度としながら、用途が多すぎてよくわからず、機能せず、便利を押し付け不便になる。これと同時に、そこかしこに可愛いイラストや、のほほんファミリー説明漫画が使われるようになった。政府の想定以外の人は切り捨てられる。消費税の経験税率なんかも最たるもの。


東京新聞、マイナンバーカード&マイナ保健・資格確認 誰が得するの?という記事

マイナンバーカードと健康保険証を一体化させた「マイナ保険証」に絡み、岸田政権がまた物議を醸す仕組みを打ち出した。未取得者向けに保険証代わりの「資格確認書」を発行するという。取得には申請が必須で、有効期限は最長1年間。本人にも事務窓口にも手間がかかりすぎないか。面倒ならマイナカードを作ってね、と言わんばかりの対応だが、いったい誰が得をするのか。(岸本拓也)


◆取得に当初は有料化検討
 2024年秋に健康保険証を廃止し、マイナ保険証への一本化を目指す岸田文雄首相は昨年10月、マイナカードを持たない人も保険診療を受けられるように「保険証に代わる制度をつくる」と表明。デジタル庁や総務省、厚生労働省が中心となって同12月から対応策を検討していた。
 

今月17日に公表した中間取りまとめでは、保険証の代わりとなるの資格確認書を発行する方針を明示した。当初は有料化も検討されたが、自民党内部からさえ「懲罰的にお金を取るのはおかしい」と反対の声が上がり、発行は無料になった。
 一方で、取得するには本人申請が必要で、有効期限は最長1年とした。期限が切れたら更新もできるが、国民健康保険証のように自動更新されるかは未定だ。
 厚労省の担当者は「基本的に必要な人が必要な時に申請するもの。自動更新していくかはそれも踏まえて検討する」と話し、更新時も申請が必要となる可能性に含みを残した。窓口の費用負担も、現行の保険証と同様に、マイナ保険証より重くなる。


◆うっかりすると無保険扱いに?
 本人負担だけでなく、医療機関の窓口での新たな混乱の種になりそうだ。
 首都圏で在宅医療に携わる木村知医師は「すでにマイナ保険証と従来の保険証が入り乱れている。もう1種類入ってきたとき、窓口がかなり混乱するのではないか。ただでさえ、コロナ対応で苦心しているのに、事務手続きを煩雑にして現場の足を引っ張ることはやめてほしい」と訴える。
 制度の枠組みも大きく変わる。厚労省によると、現在の健康保険法では、保険料を支払っている被保険者に対し、健康保険組合などの保険者が健康保険証を発行・送付することが義務付けられている。今後は被保険者が申請しないと交付されなくなり、マイナ保険証がない人はわざわざ資格確認書の取得・更新の手続きを強いられることになる。
 

マイナ保険証への一体化に反対してきた全国保険医団体連合会(保団連)の本並省吾事務局次長は「資格確認書の取得が任意で1年限定となると、保険料を適切に支払っている人でも、うっかり申請を忘れるなどし、医療機関の窓口で資格喪失や無保険扱いとなることが懸念される」と語る。
 問題は、医療現場にとどまらない。
 政府の審議会では、老人介護施設の関係者らから「現在は緊急時の受診などに備えて施設で保険証を預かっているケースが大半だが、センシティブな情報があるマイナ保険証になると、預かるのは難しい」とマイナ保険証の一本化に懸念の声が上がった。
 政府は資格確認書はそうした高齢者らへの対応策としているが、本並氏は「該当する高齢者は国内に数百万人いる。そうした人たちが新たに資格確認書を申請するのも大変だし、受ける自治体側も大変。現行の保険証で対応できていたことに、膨大な社会コストを払うことになる」と指摘した上で続ける。「政府がマイナ保険証ありきで、当事者のことを考えずに制度を考えたために、無用の混乱を招いている。国民も医療機関も望んでいない保険証の廃止は撤回すべきだ」


日本の行政って囲い込み方式だ。不便を周りに配置して、自分たちのしたい方向に国民を追い込む。日本の多様性、社会の寛容性はどんどん失われ、政府の人たちが、必要とする人間になるように、そうでない人は生きられないように社会を変えていっている気がする。



結婚後最初に、日本に帰った時、公衆電話かとても少なくなったことに驚いた。これはすべての人がスマホを持つのが前提の社会にするための、囲い込み第一弾だったんだなぁと思う。そしてスマホが普及し、社会の形態が一気に変わった。たとえば、今はホームレスでもスマホは命綱で必需品という。おかしな社会になった。住む家はなくても、スマホは手放せないなんて。


政府は、国民に背番号をつけて何がしたいのか?それが不評で普及率が悪いと、今度は命に直結する健康保険を人質にして、背番号をつけることを強要する。データー収集と監視監督をよりしやすくするため?


こういう社会の設計って誰が何のために推進しているんだろう。日本にしばらく帰らないと、不便がてんこ盛りになる。1990年代まではワタクシのような社会にこれといった所属のない生産性のない人間でも何とか生きられた。今ならきっと世の中からはじき出され、どう生きたらいいかわからなくなって**していただろう、と心底恐怖を感じる。
アメリカに生きて命が繋がっている。


息苦しい国、のびのび生きられない国、目的のためだけに生きることが許される国、そして目的は自分では決められない国。結婚することも、子供を持つこともためらわれる国。それなのに、雇用を不安定にし、格差を固定化し、賃金減らしておいて少子化が国難と叫ぶ総理大臣が総理大臣でいる国。


国民主権など名ばかりだ。しかしその主権の放棄を選挙への無関心で認めてしまうというのはあまりに悲しい。敗戦で与えられた民主主義でも、育ててきたのは日本国民だ。2000年を境に今までの価値観を大きく壊す政治が台頭し、気がつけば、国民の手のとどかないところで政治は行われている。


言っていて虚しいがどこかで取り戻さないと、民主主義国の皮を被った軍国独裁国で生きることになる。踏ん張らないといけない、と思う。


PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキングに参加しています。
宜しかったら、両方をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

経済・社会 人気記事 一覧 経済・社会ブログ天紹介所

「入管職員の子供が親の職業が言えない」愛国議員はこういうの好きだねぇ

亡き安倍元総理はかつて「自衛隊員の子供が学校で、憲法違反といじめられている」という、ほぼ捏造のデマを述べ立てた。多くの愛国議員たちは、そのとうりだ〜!!もり上がったが、のちにそういう事実はないことがわかった。


ついこのあいだの国会で、「入管職員の子供が親の職業が言えない(知られるといじめられる?)」ということを言った議員がいた(誰か忘れた)。安倍さんの”自衛艦の子供”発言を思い起こされる。本当にこういうのが好きだし、いつも本質から外れた、かわいそう論でごまかそうとしているのは、なんなんだろう?


谷川とむという議員だっか、「5時間のビデをを見たが、入管の職員の人が、ウシュマさんを思いの外優しく気遣っていたのだ安心した」と述べた。5時間全部は見ていないが、瀕死のウシュマさんの様子を写したビデオを見ると、職員の言葉は、典型的なマニュアル介護、宥め賺すだけで本気で耳を傾けない。想像してみてほしい、自分が何を訴えても、はいはい、大丈夫よ〜と受け流され、なんの変化も期待できないまま、自分の体調は悪くなってゆく。届かない言葉で訴え続け、無視され、死に近付いてゆく、これは恐怖以外の何物でもない。


もし彼らが真摯に瀕死の彼女をなんとかしなくてはならないと思ったとして、それを上司に訴えるシステムはどうなっているのか?会話の中で、私は決められないのよ〜と言っている場面もあった。この問題を究明するならまずそこからで、彼らの対応が猫なで声のその場しのぎであることも見て取れず、”優しく一生懸命”などと思う政治家が国会にいて、入管法改悪に関わっていること自体恐ろしいことだ。


”自衛隊員も一生懸命、憲法にかかれないのは可哀想”、命の保証はない任務であることを受け入れる証書にサインして海外に送られる方がよほど可哀想だ。
”入管職員も一生懸命、責められるのは可哀想”もし良心のある現場の職員がいたとして、危機感のある報告をしても、移民の言い分にいちいち取り合うな、という上司がたら、自分をごまかして目の前で苦しんでいる人を無視しなくてはならない。その人の良心の苦痛によるストレスの大きさを考えると可哀想だ。収容所看守にありがちな感覚の鈍麻、相手を人間として認識しない感覚は、ひどいことをしている自分を守るためであるが、日常生活に戻った時影響が出るだろう。この状況こそが可哀想だ。
”可哀想”と考えるポイントが、愛国政治家たちはずれている。こういう人たちは、国のために死ね、と平気で言えるようになる。


そうして、こうした現場の人々の苦痛は、政治で解消できるはずだ。しかし上に行くほど縄張り意識が弊害になり、おおよそ無意味なプライドから、自衛隊員や入管職員を苦しめててゆく。


この入管職員たちに関していえば、明らかに感覚の鈍麻が見て取れる。それが歪んで行けば、相手の生殺与奪を握る権力を楽しむようになってしまう。収容所のみならず戦場でも普通の人が残虐な行為に走る。人間をそうした環境に押し込めることが最大の罪だ。特に日本人は間違った環境に流されやすい。みんなが右と言う時に左というのは大変困難だ。


甘やかす・つけあがる、だのと相手を下位にみて支配しようとするセンスは、自民党右派・安倍チルドレン・維新議員、一部高級官僚らに多くみられる。彼らは支配者以外の目線で人々を見ることはないし、そんな想像力も欠如している。


何より最も可哀想なのは入管に収容され、先の見えない中、不安と苦痛にあえいでいる難民と、収入を得ることを禁じられ施設から放り出される人々だ。外国人は犯罪者予備軍みたいに認識するが、収入を得ることを禁じられれば違法なことに手を染めるしかない。


頼りの身元引き受け人は、行政が個人の善意に負担を押し付ける最たるものだ。
日本人の同情的感情の対象者であるウクライナ避難民でさへ、「身元引受人の金銭的な負担が大きいこと」や「避難者との間でトラブルが起きていること」
一時滞在先のホテルのいる人は仕事をすることが認められず、国から支給される生活費は1日1000円に限られているため、外出は必要最小限にとどめているという扱いだ。
同情的優良白人避難民でさへこのような苦しい状況に置かれている。況んやアジア・アフリカ・エリアの人々おや。


他国からの難民はおろか自国民弱者も無視して、軍事大国という坂の上の雲ばかり手を伸ばす、自民党政権。それを支持する30%の声の大きい人々。そして流される人々。


それでも海外に販路を持つ大企業は、人権意識とその保護に企業として責任を表明する。
国際的視点があるということはそういうことだ。彼らにとつては企業理念こそビジネス成功発展の鍵だ。こういう社会問題で非難を浴びれば、大企業でもたちまち傾く。不適切な文言をTシャツにプリントしたオーストラリアの大手企業が、人々の非難を受け、あっという間に潰れたこともあった。
アメリカやヨーロッパでは市民の人権意識がかなり正常に機能している。


人権後退国及び衰退途上国である日本。せめて、難民の扱いに真剣に向き合う姿勢を国際社会にしめす方がいい。高度成長と平和憲法がもたらした国際的信用の貯金はもうそこを突いている。


PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキングに参加しています。
宜しかったら、両方をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

経済・社会 人気記事 一覧 経済・社会ブログ天紹介所

緊急事態条項、サル(以下)に全権委任?

サル・蛮族と喩やされた衆議院憲法審査会。国民の7割以上が改憲の必要を感じないと答えているのに、猿の軍団は何が何でも、民主主義・国民主権・非戦平和主義に、マウントを取りたい!!と盛り上がっている。それにつけても9条改憲は公明党の賛成が得られないというので、緊急事態条項を入れること力を入れている。


平たく言えば、一般庶民が危機に瀕しているときに、安倍国葬強行みたいなことができてしまう。国会も、国民世論も無視して、どさくさ紛れにいろいろできてしまう。まあ火事場泥棒条項だ。


権限を与えられるこの国のトップが、高い倫理観を持ち、国民のことを考え、税を公平に再分配しなくてはならないという義務を自覚している人間ならまだしも、公私混同、身内お友達優遇やりたい放題、かつ国民の審判を得ず権力維持も可能。非常事態を名目に遠慮なく独裁政治が行える。


似非封建マッチョイズム+歴史修正主義丸出しの”愛国”で、世界で最も優れた現行憲法をアメリカの押し付け憲法といい、敗戦の象徴/改憲は敗戦もなかったことにしたい人々。
こんな人々に全権委任状公を与えることは恐ろしい。(最初憲法制作には日本人のみで行われたが、当時の製作者は、民主主義というものが全く理解できず、GHQ にダメ出しされ、
メンバーを変えアメリカ人4人(マッカーサーを含む)外交官経験者・軍関係者 日本人
14人吉田茂・美濃部達吉を含む、学者・外交官・法務官僚・政治家、社会運動家の弁護士も含まれていた。14人の内、学者は6人。で編纂された。アメリカ側はオブザーバーとしての参加で、こうしたメンバーで話し合い作られた憲法だった。どこが押し付けだ!!!
アメリカの意見が入っていたとしても、現人神天皇を利用して、一億総玉砕!!などと扇動し、兵士を不必要な死に追いやり、一般に市民の甚大な被害を見ても、降伏を受け入れなかった意地とプライドだけの軍部と政治家に、新しい国の形が作れるわけがない。
戦時中迫害されたであろう学者や、社会活動家、海外を知る外交官、がメンバーに多く含まれたことも、封建主義から民主主義へ国の根幹を変える意気込みが日本側にあったと思える。みんなひどい目にあって、ほとほと痛みきっていた。二度と加害・被害ともに二度と行うこと、引き込むことのないよう、そう心から願った決勝だったであろう。


日本の支配層ほど、一兵卒、庶民の命を軽く考える。そのの悪い癖がここ10年で頭をモタ出ている。


話はそれるが、大戦中、硫黄島だったか?で、撃墜された米兵を全力で救出するのを見た日本兵は、あの人はよほどの高官なのだろうか?と思ったそうだ。日本では兵隊は使い捨てだった。
ちなみにジョージ・ブッシュ父は、第二次大戦で日本と戦ったが、少尉時代の1944年に参加したマリアナ沖海戦では日本機の銃撃によって、中尉時代の1944年9月2日には小笠原諸島沖で父島地上砲台の対空砲火を浴びて撃墜されているが、いずれも味方に救助され生還している。2度目の際には敵地近くであり、同乗していた砲塔機銃手ウィリアム・ホワイト中尉と通信士ジョン・デラニー二等兵曹は戦死し自身も4時間に渡って漂流して捕虜になる危機を迎えた。
そして彼はかなり長い間、日本に恨みを持ってたと言われている。その恨みもて、小泉首相(当時)にBoots on the Ground、日本人も血を流せ、と迫ったのかもしれない。


もとい、改憲が絶対ダメ=というと頭の固い と思われる?ので、反対とは言いづらいのか?それでも岸田政権下で、というと俄然反対が増える。もはや、与党政治家+補完勢力より一般の日本国民の方が良識がある。会議中にガムを噛んではいけないという常識、飲食禁止にガムも含まれるという理解力がない議員。
呆れたのが、維新の猪瀬直樹参院議員だ。4月12日におこなわれた参院憲法審査会のネット中継では、維新所属の浅田均参院議員が発言している隣で猪瀬議員がガムをクチャクチャと噛んでいた姿が映し出され、ネット上で問題に。維新は猪瀬議員に厳重注意をおこなったというが、猪瀬議員は「飲食禁止とは知っていたが、ガムまで禁止とは知らなかった」などと言い訳したのだ。国民の代表として選ばれたことの自覚もなく、審議中に平然とガムを噛んで出席するなど、憲法審査会という場を舐めているとしか言いようがない。
猪瀬ってかなりイっちゃってる。イっちゃってるといえば、サルの王(になりたい)玉木雄一郎代表。
サルがやること」と言われて激高した維新や国民といった改憲派が、真面目に憲法審査会に向き合っているかといえば、まったくそんなことはない。
 たとえば、国民の玉木代表は4月27日の衆院憲法審査会で“Chat GPTに「憲法9条は改正したほうがいいですか」と訊いてみた”などと、Chat GPTの回答を紹介した。玉木代表の紹介したChat GPTの回答というのは、改憲派と護憲派の両論併記しているものの、結論としては「丁寧な議論が重要」など留保をつけつつ「時代の変化に合わせて議論し、必要に応じて適切な改正が行われることも必要かと思う」などと改憲議論に誘導するような内容だった。しかも玉木代表は「自民党の改憲案は、じつは自国防衛の強化を目的としていない」「Chat GPTさんは、自民改憲案の本質をまだ理解していない」などと発言した。そもそもChat GPTは誤情報の流布が問題になっているうえ、G7デジタル・技術相会合ではAIによる世論操作への悪用など民主主義や人権が脅かされる懸念が示されたばかり。憲法審査会という慎重で丁寧な議論が求められる場で、そんな問題の多いAIの回答を持ち出し、自説の補強に利用するとは一体どういう神経をしているのか。こんな人間に改憲議論を先導させること自体、それこそ民主主義の自殺行為だろう。「戦争ができる国づくり」のためのものでしかない自民党改憲案を矮小化したうえ、自分が主張する改憲案への補強に利用したのだ。(リテラより)

「高まってない7割超」でも改憲議論ゴリ押し…自民、維新、国民民主の「サル以下」と言われても仕方ない不真面目な態度|LITERA/リテラ


Chat GPT?この手のワードに弱いので調べてみたら、質問をするとより人間的にAIが答えてくれるシステムらしい。なぜこのシステムに改憲の是非を聞いたりしているのか?バ*じゃないの?いや、サル以下か。ごく当たり前な答えが出るのは当然だ。玉木さんの思惑を忖度するわけない。「Chat GPTさんは、自民改憲案の本質をまだ理解していない」なんて、涙が出るほどバ*すぎる。Chat GPTさんの使用用途を間違っている。自宅で遊ぶならいいがそれを国会で、、、。バ*すぎる。
ちなみに、ニューヨーク・タイムスによると、3 月にサンフランシスコのスタートアップ OpenAI がChatGPT の新バージョンを発表した後、1,000 人以上のテクノロジー関連の指導者と研究者は、AI テクノロジーが「社会そして人間に深刻なリスク(profound risks to society and humanity)をもたらす」危険性があるため、新しいシステムの開発を 6 か月間一時停止(a six-month moratorium)するよう要求する公開書簡に署名した。その数日後、40 年の歴史を持つ学会である人工知能推進協会の現職および元リーダー19 人が、AI のリスクを警告する(warning of the risks of A.I)独自の手紙を発表した。


こんなバ*すぎる人たちに、大きな権限を与えかねない緊急事態条項。
敗戦の痛みを抱え、理想と言える憲法を作り上げた人々と比べて、こういうサル的でバ*な人たちに憲法をいじらせていいと思うなんて、一億総玉砕Againだ。


70%が良識を持っているのに、なぜ選挙になると、自民や維新が勝つのか?
自分の生活、組織票参加、好き嫌い、という方に目が行き行動してしまうのか?
国がどんどん歪んでいくのは、選挙で自民党・維新を勝たせてしまうことで、だから当選後
全く期待していないことを、民意を縦に強行されてしまう。これを変えるのは、自民・維新に入れない。もちろん国民民主党や、その他狂ったカルト政党にも入れない。


そして受け皿になるべき、野党第一党は、当主と首脳部を変え、本来の姿を取り戻してほしい。辻元さんや蓮舫さん、他女性陣が首脳部を占めて、枝野さんたちは縁の下の力持ちに徹し立憲主義を取り戻し、野党共闘を復活させて、きたる選挙を戦ってほしい。