密接な関係にある他国から

アメリカと日本の社会、文化、日常感覚など、下から目線でつなげてみる。

 国会ごまかし答弁へのFact Checkの大切さ

アメリカのメディアは、大統領や政府要人のいい加減な答弁、うそ、デマを許さない。
そんなことをすれば、即時反論される。有名なNYタイムス、トランプの100の嘘然りである。


ここ数日、風邪?を引いて寝込んでいて、何もできないので、国会中継を聞いていたのだが、小川敏夫議員の質疑での、エンゲル係数上昇についての安倍総理とのやりとりに違和感があったが、やはりボーとしていて、何かおかしいがよくわからなかった。
国会では特に、安倍総理の滑舌の悪い長広舌と、やたらに数字を出すやり方で、知識のない人間はそれらしく聞こえてしまう。野党もその場でいちいちFact Checkをし、首相の数字が、都合よく取り上げられていることを、国会の場で国民にしめさないと、まずいのではないかと常々思っている。


この違和感のエンゲル係数のくだりも、安倍総理のやたら数字を挙げた長広舌で、押し切られたような印象になった。こうしたことに対してメディアがきちんと後日、チェックを行って欲しいと思っていたところに、日刊ゲンダイがこの問題を取り上げてくれた。



大新聞やテレビはあまり報じていないが、31日の参院予算委員会で「エンゲル係数」を巡って、珍妙なやりとりがあった。


 民進党の小川敏夫議員がアベノミクスによって国民生活が苦しくなっていることを表すデータを挙げる中で、「生活の豊かさを示すエンゲル係数が顕著に上がっている」と指摘。


”生活の豊かさを示すー上がっている”という小川議員の表現も国民を混乱させると思う。
国会内の答弁では、豊かさの数値が上昇と取れてしまうからだ。
質問時間が短いとはいえ、せめて、”食費が生活費に占める割合をを示すエンゲル係数が顕著に上がっている”と言って欲しかった。


これに安倍首相は、「(エンゲル係数の上昇には)物価変動、食生活や生活スタイルの変化が含まれている」と反論、「景気回復の波は全国津々浦々に」と、いつものフレーズを繰り出したのだ。


 えっ! 生活スタイルの変化? エンゲル係数は消費支出に占める食費の割合のことで、一般に「その係数が高いほど生活水準が低い」というのは経済学の常識じゃないのか。


「食費は生活の基礎的な部分。支出に占める割合が大きければ大きいほど、生活に余裕がないという指標です。安倍首相の答弁はテストなら0点ですよ。『生活スタイルの変化』と言いますが、ひところは『外食にシフト』というデータもありましたが、今や外食の単価が下がり、ワンコインでおつりがくることもある。外食費は多くありません。安倍さんや麻生さんは1万円を超えるステーキを食べに行く金持ちだから、自分と国民の違いが分からないのでしょう」(経済評論家・斎藤満氏)


 安倍首相の経済指標の“恣意的な解釈”は毎度のことだが、予算委でアピールした「有効求人倍率が全都道府県で1倍を超えた」「パートの時給が統計開始以来最高」というのも眉唾だ。


有効求人倍率の求職者というのはハローワークに行った人だけ。失業保険が出る期間を過ぎてハローワークに行かなくなった失業者は含まれません。賃金が上がっていると言いますが、財務省の『法人企業統計』によれば、企業の人件費は2012年10~12月期の44兆円に対し、直近の17年7~9月期でも44兆円のままです。パートの時給が上がっても、勤務時間を減らしているので、賃金は増えていません」(斎藤満氏)


 目を背けたくなる数字をもうひとつ。安倍首相が渇望する「デフレ脱却」宣言を阻むのは個人消費の弱さだが、第2次安倍政権発足から5年(17年7~9月期まで)の軌跡を見ると、名目GDPは11.4%拡大したが、個人消費は4.3%しか増えていない。つまり消費低迷は長期化しているのである。


 アベノミクスの失敗、さすがにもうそろそろ認めたらどうか。


安倍総理のまことしやかなご都合数字を、国会質疑で詰め切れないのは、野党の質疑時間の短さと尋常ではないこの政権の問題の多さによる。加えて、のらくらと、再三同じことを申し上げたいるが、などと野党がくだらないことを繰り返し聞いているかのような印象操作に余念無く、その実、聞かれたことには一切答えず、論点をずらし、恣意的数字を挙げて自体を歪曲させる安倍政権の厚顔無恥と国民騙しの口先テクニックだ。


いくら国会中継を見ていても、ましてや与党に都合の良いところを切り取られNHKニュースを見ていれば、与党側の印象操作は成功してしまう。せめて、各マスコミが、協力して、Fact Checkを行う後追い記事を出せば、これほどの安倍一強は作られなかっただろう。


メスメディアの使命は、国民に真実を伝えること。権力を監視することだ。その使命を果たして欲しいと願う。


PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキングに参加しています。
宜しかったら、両方をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ドイツの教育・最後の一人になっても自分の意見を言える人間づくりーおしどり・マコ・ケンさん/とことん共産党

とことん共産党に出演の、コメディアン、おしどり・マコ・ケンさんの興味深いトーク。
その中で彼らが毎年訪れているドイツの学校訪問の話が、特に印象深かった。
毎年、たくさんの学校で生徒達と対話するお二人が、ドイツの高校生達の質問への積極性とその鋭さや、日本の現状に興味を持ち深い質問をすることにいつも驚かされるという。なぜ、彼らはこんなに積極的に質問するのかを先生に訊ねると、ドイツはヒットラーを生み出し、徐々に増してゆく同調圧力の中で、彼らに設題な権力を与え、逆らえない状況でホロコーストを起こしてしまったことを反省し、教育では、最後の一人になっても、自分の意見を言えることを教育の一点の指針にしているという。


ドイツと日本の違いはよく論じられるが、ドイツ国民は、ホロコーストに、積極的に、あるいは消極的に加担したゆえに、ナチスの起こしたことを自分の問題・父母の、祖父母の抱える問題と捉え、直面し徹底的に検証を続けている。


日本軍の暴挙と悲劇は、国外で行われ、敗戦間際の本土空襲による大きな犠牲によって敗戦を迎えたため、一部弾圧に会った人や、社会の支配的同調圧力、国・天皇への滅私奉公時玉砕強制も被害者としての認識が強く、日本の加害責任の意識が乏しい。それゆえ、歴史修正主義に安易に流されやすいのだろうかと思う。現在の日本の教育は、公平中立を過度に強要され、意見を持たない人づくりに教育が利用されている。これではまた同じ間違えを繰り返すだろう。


おしどり・マコ・ケンさんは原発問題で活躍しておられるようだ。最近話題になったウーマン村本氏のように、日本にもするどうナイフを持ったコメディアンがいるのだなぁと、嬉しくなった。

とことん共産党 おしどりマコ&ケンの小池あきら突撃取材
教育に関しては、国の推し進める従順な人づくりの危険性、学ぶことへの自主性の必要性について前川氏が講演で述べている。ドイツの今日聞く指針に通じるところがある。
安倍政権の学校支配への警鐘としても重要だと思う。

前川喜平さん大いに語る

PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキングに参加しています。
宜しかったら、両方をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

立民・逢坂議員 安倍総理の明治回帰に釘をさす。

29日予算委員会では、森友問題、働き方改悪過労死問題、沖縄米軍問題等、カジノ誘致、野党が攻勢を強めた。長妻議員の佐川氏の喚問要請を当日ものらりくらりと、委員会で検討中などとかわし、河村委員長も質問時間を無駄に消費させることに余念がないように見えた。


安倍総理は相変わらず、都合の悪いことは、紋切り型の答弁や、関係のない自画自賛にすり替え、まともに答えない。野党質問時間削減も、『国会がお決めになること』と紋切り型で済まそうとするのを、長妻氏は与党委員から官邸が硬いんだ、官邸がOKしたのでできる、などのことが普通に語られている事実を指摘、官邸の関与を国会の場で明らかにした。


自分が全部理解しているので代わりに答弁するなどとのたまっていた昭恵夫人の棟上げ式参加も、通達していたにもかかわらず、突然聞かれても答えられないと平気で言う。昭恵氏の参考人招致も、逃げることが許されない事態になっているのに、まだ、とぼけてごまかしていけると思っている。「愛しているから仕方ない」などというが、実は、自分の妻を独立した一人の人間として認めていない+何を言いだすかわからないので絶対本人に喋らせたくないと必死で隠しているのが見え見えだ。


面白かったのは、逢坂議員の質疑で、明治150年強調、安倍総理筆頭に明治に倣え的傾向に釘を刺したところだった。まず野田聖子大臣の年頭の講演での発言、明治礼賛・回帰に否定的な内容であったことを本人の口から確認した。やはり内閣の一員となれば安倍政権の立場で、誤魔化し答弁もしている野田氏であるが、ここはきっぱりと自分の主張を通し、人権、特に女性の権利、良妻賢母教育で女性を家に縛り付けることへの懸念など、力のこもった答弁をした。かたや、安倍総理の答弁は、スカスカであやふや。この人は、明治維新だの明治の治世だの、きちんとわかっていないのではないか。自分の印象で、日本の新リーダーたち(勝てば官軍の地元長州人が)が欧米を相手に勝負していたい勇ましい
日本だけをイメージし、自分のその時代のリーダーのごとくに世界に打って出る、のような表面的な印象、浅薄な歴史観、自分の道ところしか見ない明治礼賛としか思えない、幼稚な答弁を晒した。 この答弁を受け、逢坂議員は、明治時代は民主主義の国家にとって不適切なぐぐんの多い治世だったことを踏まえ、明治150年の大っぴらな礼賛に『釘を刺させていただきます』と述べた。


とにかく、安倍・麻生の答弁の質が、毎度のことながら非常に不誠実で図々しい。
それでも、様々な状況が彼らの逃げを許さない事実が積み上がってきている。彼らがそれでも適当な答弁で逃げ切れると思っているのは、国民を舐めているからだ。
バカにバカにされることほど腹の立つことはない。国民はそろそろ本気で怒るべきだ。


PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキングに参加しています。
宜しかったら、両方をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ