密接な関係にある他国から

アメリカと日本の社会、文化、日常感覚など、下から目線でつなげてみる。

中西発言の真意は?原発と結びついているのは福島原発事故とその後の処置

経団連の中西宏明会長は、ヤケクソになっている?


年初の報道各社とのインタビューで、「東日本大震災から八年がたとうとしているが東日本の原発は再稼働していない。国民が反対するものはつくれない。全員が反対するものをエネルギー業者や日立といったベンダー(設備納入業者)が無理につくることは民主国家ではない」「真剣に一般公開の討論をするべきだと思う」と至極まともな発言をしなががら、東京新聞:「原発 国民反対なら無理」 経団連会長、政権と同調姿勢転換:経済(TOKYO Web) 


ところが、即座に言を翻し、1月15日の会見では、
「私はどんどん進めるべきだと思っている。原子力というエネルギーを人類のために使うべきだ」「安全性の議論を尽くした原発も多いが、自治体が同意しないので動かせない。次のステップにどうやって進めるのか。電力会社だけの責任では済まされない」
官邸から怒られたのか?と憶測が飛ぶ。この時点でやけくそになっている感があった。
原発再稼働「どんどん進めるべき」経団連会長の発言 なぜ? 


2月11日には、「エモーショナルな人とは議論ができない」
「感情的な人と議論意味ない」経団連会長、原発をめぐる議論に発言 | ハフポスト


そして同月14日には、「原発と原子力爆弾が頭の中で結びついている人に『違う』ということは難しい」と発言。
経団連会長の原発発言、波紋 「原爆と頭の中で結びついている人いる」:朝日新聞デジタル


人間自分の意に反することをしなくてはいけないと、だんだん壊れてゆく。
中西氏の発言、年初の 「国民が反対するものはつくれない・真剣に一般公開の討論をするべきだと思う」が本心だとすると、その後の、発言を好意的深読みしてみた。



「エモーショナル(感情的)な反対をする人たちと議論をしても意味がない。絶対いやだというを説得する力はない」をこう置き換えて見る「エモーショナル(感情的)な推進をする人たちと議論をしても意味がない。絶対再稼働だというを説得する力はない」方は一人称で、しかも立場の上の人間を指して用いる。反対団体の人々に対して、”方”なんていうのか?


「反原発を通す団体で議論にならない。水と油だ」「反原発を通す団体と推進する政府・団体で議論にならない。水と油だ」


「原発と原爆が結びついている人に『違う』ということは難しい」「原発が原爆【兵器転用】と結びついている人に『違う』ということは難しい」


「再生エネルギーだけで日本の産業競争力を高めることができればいいが、技術開発が失敗したらどうするのか。いろんな手を打つのがリーダーの役目だ」「原発だけで日本の産業競争力を高めることができればいいが、技術開発(プロモーションが)が失敗したらどうするのか。いろんな手を打つのがリーダーの役目だ」
原発輸出で日本の産業競争力を高めようとしてことごとく失敗、日立も痛手を負っている。


「多様なエネルギー源を確保しなければ日本は立ちゆかなくなる。福島の事故から何年たとうが変わらない」これは正論、そのまま本音の主張。だから原発に拘泥せず、多様なテネルギー開発に電力業界は投資すべきなのだ。


中西氏は、あまりにも、わざと反発される言葉を言いつづけているようにも見えるのだ。誰が考えたって、今、原発と原爆が結びついている国民などいない、結びついているのは、福島原発事故と、その現在まで続く収束の不可能な現状だ。
こんなことを言えば、反発を受けることは、安倍級の自画自賛Indefference(冷淡・無関心)な人間でない限り、当然予測できるだろう。反発を招く発言で、国民の関心が集まれば、権力を持つ側のマイナスになる。 知らんぷりして注目を集めずに、どんどん勝手に進めるのがいいのだ。だから年始発言の突然撤回以後の氏の発言は解せない。


中西氏の真意は定かではないが、騒ぎが起これば、関心も高まり、こんな言い方をすれば反発も高まるというのが、紛うことなき事実である。



PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキングに参加しています。
宜しかったら、両方をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ