密接な関係にある他国から

アメリカと日本の社会、文化、日常感覚など、下から目線でつなげてみる。

北パニック官邸情報操作に孤立化するな。トランプ政権の軍事と外交の鍵を握る三人の元将軍

北朝鮮問題、何とかトランプから過激な言葉を引き出そうと電話会談を続ける安倍首相が、トランプの韓国への愚痴を御用メディアを通じて大々的に吹聴。言うに事欠いて、”8月29日の日米電話会談で、トランプ大統領は、北朝鮮との対話にこだわる韓国について、「物乞いのようだ」と痛烈に批判した。”のだそうだ。
まあトランプの表現の稚拙悪質不適切は有名なので嘘とは言わないが、電話首脳会談の中身を、しかも他の同盟国が関わる内容を、軽々にフィオ長するのが責任ある国のトップの態度なのか?加えて、電話会談は他の人が確認できないし、アメリカでは日本のアベとトンデモトランプの会話なんてニュースプライオリティーは最低であるので報道されない。


トランプの陰で危機を煽る安倍政権と日本国民のリアクション、と、アメリカの温度差
について、田中康夫ちゃんがいいこと言ってますです。



田中康夫の「だから、言わんこっちゃない!」vol.78『トランプ政権・安倍政権 日米その彼我の違いとは!』


日本では、狂犬(マッドドック)のあだ名が誤解されやすいマティス国防長官。
アメリカの行為の軍人は、とてもエスタブリッシュメント。長い厳しい職務を引退後、大学で穏やかに教鞭を取り自分の研究にいそしんでいた彼に、”トランプ”からお声がかかった「相手はドナルド・トランプだぞ」と懸念する友人に、国防長官就任を前向きに検討し、就任を決めたのは、元軍人ならではの、真のアメリカの危機を救う役割という認識があったからだろう。凶暴赤ん坊大統領政権を支えている三人の元軍司令官について書かれたこの記事、4ページにわたる長い記事だが、是非一読してほしい。
”言動が予測不能で大統領という職務にふさわしくないと思われるトランプの下、政権は混乱したまま発足から半年以上が経過した。とはいえ将軍たちの友人が当初抱いた疑念は、別の感情に変わってきた。「安堵だ」と、3人を知るジョンズ・ホプキンズ大学の軍事史家エリオット・コーエンは言う。「彼らは大人の任務を果たしてきた立派な大人だ。この政権に彼らが必要なのを、神様はご存じだった」”ー記事より
安倍に煽られ、Jアラートの翻弄され、マスコミの過剰に恐ろしい北朝鮮軍事・科学力で不安を募らせる、一般の人たちは、少し安心できるだろう。


三人は保守派で(多分記事の筆者も)、オバマ大統領とは見識を異にしていたが、こうした違う意見ん中、軍人ではないオバマ大統領に最終権限がある状態はまさに文民統制が機能していた状態だが、現在の、原人統制では、頼りは経験と知識を持ち、冷静で大人の判断のできる彼らが要だ。文民統制は、とりあえずティラーソン氏が担うだろう。


イラク戦争でも彼らの軍功の評者に反発を覚える人もいるだろうが(私もちょっと)、要点はそこではないので、あしからず読んでください。


PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキングに参加しています。宜しかったら、両方を
クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ