密接な関係にある他国から

アメリカと日本の社会、文化、日常感覚など、下から目線でつなげてみる。

根っこは同じ、翁長知事への、埋め立て承認取り消し撤回要求と、慰安婦最終的不可逆的解決。

3月4、日辺野古新吉移設問題で、安倍首相、工事中止を含む裁判所の和解案を受け入れると表明安倍首相は、「本日、国として裁判所の和解勧告を受け入れ、沖縄県と和解する決断をいたしました。埋め立て工事を中止いたします。円満解決に向けて沖縄県との協議を進めてまいります」と述べたが、


しかし円満解決とはほど遠い、上から目線の埋め立て承認取り消しの撤回をもとめた。


この事は、慰安婦問題に置ける韓国との『最終的不可逆的解決』とにている。

形だけの謝罪をし、それで全てを解決できると云う、自分再度の見込みでおこなわれ、その後日本再度から、可逆的問題発言が続いている。今回の和解も選挙にらみの、表層的和解でしかも、本心は政府に逆らった沖縄をねじ伏せようと思い続けている。

人間の気持ちにも、庶民の生活にも、国民の命にも、何のリアリティーも持てない、世襲貴族集団の、全てが我田引水の表層的理解で解決できると思っている奢りのなせる技である。こんな解決で誤摩化される翁長知事ではないし、沖縄の人々は納得しない。


知事に取り消し撤回促す 辺野古代執行訴訟の和解案判明

http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=152408

名護市辺野古の新基地建設の埋め立て承認取り消しをめぐる代執行訴訟で、福岡高裁那覇支部(多見谷寿郎裁判長)が国と沖縄県に勧告した二つの和解案の内容が2日、分かった。一つは、県が埋め立て承認取り消しを撤回し、国は建設する新基地を30年以内に返還する根本的解決とする案。もう一つは、国が代執行訴訟を取り下げて工事を止め、県と再協議するよう促す暫定的解決案としている。国と県の両者が合意しなければ和解案は採用されず、両者の判断が注目される。


» 基地と原発のニュースをフクナワでも


 和解案は、多見谷裁判長が1月29日の第3回口頭弁論後、非公開の協議の場で提示した。裁判所の指示で公表されず、県は裁判所に公表を要求していた。


 「根本的な解決案」とされる県の承認取り消し撤回は、国の計画通りの新基地建設が前提となるため、県側は受け入れない可能性が高い。期限付きで返還か軍民共用にする国と米側の交渉も不可避となる。


 一方、「暫定的な解決案」とされる国の提訴取り下げは工事の中断が同時に求められ、根本的な解決策とはならず、国にとって歓迎する内容ではないとみられる。


 翁長雄志知事の埋め立て承認取り消しに対し、国が違法確認訴訟や「是正の指示」など、別の手段で争う可能性も残る。


 翁長知事は第3回口頭弁論後、記者団に対し新基地建設は造らせない方針を示し、和解案への対応は「まったく白紙」と述べた。県側の竹下勇夫弁護士は、「行政事件訴訟の中で和解勧告は、かなりまれではないか」との認識を示していた。


 代執行訴訟は、今月15日に翁長知事、29日に稲嶺進名護市長の証人尋問を終え、同日結審する。和解案を国、県ともに受け入れない場合、3月中にも判決が言い渡される見通し。