フロリダ州もついにロックダウン+マスク二枚配布の大英断
先ほど(4月1日東海岸時間)、州知事がフロリダ州のロックダウンを宣言した。これで本格的にNYには帰れなくなった。フロリダとしては、NYなどの他州からの移動を制限したいという方が強いようだ。
日差しは明るく、通りで遊ぶ子供たちはいないなゆえか、いつにも増した野鳥の声がよく聞こえる。NYの友人Tatiは電話で「買い物は全部ネットで済ますことにしている」と言っていた。
ゼネラルモータースが、政府要請で人工呼吸器生産に乗り出し、ラルフローレンはマスクの生産を開始している。これだけコロナ禍で儲けた、アマゾンも、市民に特別な企業としての奉仕活動を表明するかもしれない。
ゼネラルモータース・ラルフローレンに匹敵する?世界のトヨタ、世界のユニクロも、人工呼吸器やマスク製造宣言でもすればいいのに。優遇税制してたんだから、政府は少しでも働きかけしてるの?
米政府は、一律給付一人1200ドル 申請ではなく、納税記録(あるいは生活保護記録)のアドレスに政府から小切手が送られてくるという。
安倍政権は、いちいち条件を精査して、限定給付だの何だの何だの理由をつけた先延ばし。そして自己責任の申告。わかりづらいお役所ホームページ・めんどくさい申請とか、
どうせ水際作戦で追い返される。借りるにしても大変な手間と時間がかかる。こうやってめんどくさくして国民が諦めるのを待つ算段ではないかと疑っている。
各家庭に2枚(二箱ではなく2枚!!)のマスク配布を大英断で打ち出し、で、送料は?梱包費は、その事務費用は? ほんとあべちゃんの優雅さにびっくり。
マスクをつけたが、危機感のない顔。
とんでもトランプさえ、顔つきが変わっているのに。
それでも、こんな世の中をネット大喜利できる、そんな日本人が好き。
ちなみに、アメリカでは、Improvisation というのだそうな。
音楽だけじゃなかったんだ。
危機に瀕しては、大喜利落語家・即興詩人となる。決してユーモアを忘れない。
ランキングに参加しています。宜しかったら、両方を
クリックしていただけると嬉しいです。


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。