密接な関係にある他国から

アメリカと日本の社会、文化、日常感覚など、下から目線でつなげてみる。

『公党間の合意は重い。』そんなことも理解できない新代表候補たち。

公党間の合意は重い』5日に行われた記者会見での共産党小池書記長の言葉だ。

まさにその通りだ。かけすぎるぐらい時間をかけ、党首会談を重ね、やっと動き出した野党共闘。確実に成果を上げた。より迅速にまとまり、流れに乗ってのスタートであれば、もっと大きな成果も出ただろう。


党のイメージ一新にばかり頭が動き、この『公党間の合意は重い』をあっさり無視、というより、考えてもいない。自分たちには好きに決める権利があると言わんばかり。非常に利己的で、政治の最低線のルールもわきまえない。安倍政権と同じだ。向こうは結束が固く、イメージ操作のプロが付いていて、報道も統制して、しかも政権与党なのだから無茶をまかり通すことができているが、今の民進党に何がある。


大人として政治家としての最低線の信頼を果たすべきだろう。
この小池書記長の言葉のどこに矛盾点がある?


自党のみに向かった内向きの浮かれた方針を見直し、野党第1党の責任を真剣に考えて欲しいものである。



赤旗野党共闘、公党間の合意に基づいて議論を/小池書記局長が会見

日本共産党の小池晃書記局長は5日、国会内で記者会見し、民進党代表選で野党共闘をめぐって出ている議論について問われ、「日本共産党は、野党共闘に安保条約や自衛隊に対する共産党独自の政策は持ち込まないと繰り返し表明しています。天皇制についても、綱領で天皇の制度を含めて憲法の全条項を守ることを明確にしています。また、当面の政治課題になっているわけでもありません。野党の共闘にとって何の障害にもなりません」と強調しました。

 小池氏は、4野党の間で、これからの国政選挙でできる限りの協力を行うことを何度も
確認し、アベノミクスによる格差と貧困の拡大を是正することなどに加えて、15本の共同法案や市民連合との間で確認した19項目の政策など共通政策を豊かに発展させてきたことを強調。「公党間の合意は重い。これまでの合意に基づいて議論し、さらに発展させていきたい」と表明しました。

 そのうえで小池氏は、民進党代表選で憲法審査会の議論に積極的に参加していくといった議論が出ていることにふれ、「4野党は党首会談で『安倍政権のもとでの憲法改悪に反対する』ことを合意しています。そして、憲法審査会は憲法を一般的に議論する場ではなく、改憲案および改憲発議の審査を目的とする機関です。そのことを踏まえて対応するべきです。政党間の合意に基づいて改憲反対という立場を貫くことを求めます」と述べました。


PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキングに参加しています。宜しかったら、両方を
クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ