密接な関係にある他国から

アメリカと日本の社会、文化、日常感覚など、下から目線でつなげてみる。

検証共産党アレルギー

共産主義恐怖症のご本家はアメリカなんじゃないか?常に寛容でルベラルだが偏らない我が夫Dさんが、私が近頃日本共産党を支持していることになんとなく心配そう。何で?と尋ねると「共産主義社会は、実現性が無く独裁主義に転嫁しやすい,権力の一極集中を招く、過去の共産主義国家は悲惨な状況を招いた」ということ。つまり,「思想的な問題ではなく,実現性の問題なの?」と聞くと,それだけではないというのだが、とにかく危険意識があり,生理的抵抗感があるようだ。この現象は、ネット番組”神保哲生-宮台真司;野党連携に向けた共産党の本気度”のなかで宮台氏が示した、共産党をほとんど認めたいでも、簡単にはいかないという抵抗感とか、大竹まこと氏も同じような反応をしている。(もちろん両氏とも、現在の共産党のアクションを論じ,理解を深め、共闘したいと云う気持ちがあるから、議題にあげたり、志位氏をまねいたりしているのだけれど。このDさんも含めたリベラルな男性陣の手放しには認めないぞ,と云う警戒心はどこから来るのか?


1950年代から1990年代のアメリカは共産主義の台頭を恐れていた。 そのころの映画や本を見ると、共産主義というのはとんでもないものとして扱われている。ソ連との冷戦もしかり、ベトナム侵攻も共産主義勢力への恐れが根本にある。でも、なぜ?いろんな考えがあり,一つの考え方で社会が統合され支配されることは、ナショナリズムにしても,コミュニズムにしても同じだし、ましてや資本主義も行き着けば経済と云う一つの方向性にしはいされる(企業優先、弱者切り捨て)。


1950年代から1990年代のアメリカ反共産主義は、非常にプロパガンダとして成功したのではないか?若かりし頃”サッコとバンゼッティ事件”のことを聞きた。”赤狩り”の犠牲者、疑獄事件である。私の好きな画家ベンシャーンがこの事を題材作品を書いている。

強盗事件の冤罪で処刑された靴工場労働者サッコとバンゼッティは、電気椅子で処刑された。有罪判決に対する抗議行動には多くの知識人が参加し、アナトール・フランス、アルバート・アインシュタイン、ジョン・デューイなどが支援した。日本からも草野心平などの文学者が米国に抗議を送った。イタリアの首相ベニート・ムッソリーニも助命を嘆願している。それから50年1977年7月19日、マサチューセッツ州知事のマイケル・デュカキスは、この裁判は偏見と敵意に基づいた誤りであるとして二人の無実を公表、処刑日にあたる8月23日を「サッコとヴァンゼッティの日」と宣言した。1920年代当時、不景気で労働紛争が熾烈化していたアメリカでは、社会不安の原因を過激分子になすりつけ、共産主義に対する憎悪を募らせていた。ボストンでは特にその傾向が強く、裁判では二人の前歴とアナーキストという点が、二人の思想を嫌う裁判長と陪審員に誤った予断を抱かせ、死刑判決が出されたといわれる。作品棺の左バルトロメオ・バンゼッティと右ニコラ・サッコ、ふたりの棺の前に立っているのは、左から、当時の最高裁判事、審議委員会議長、裁判所判事。背景は裁判所だ。
ちなみに,これも私の好きな作品

以前は特に意味を見いださなかった赤い階段、世界を廃墟と化し、老いさらばえた資本主義が,赤い階段を昇りはじめる?穿ち過ぎか?まあ絵解きはともかく,この作品が好き。



日本共産党歴史をひも解けば、政党発足直後、治安維持法発令(1925年、28年に死刑法に改悪)。天皇絶対という反民主的な政治の体制に異議を唱えることを罪として、最高は死刑にするということを決めた民主主義弾圧法でした。その法律にもとづいて日本共産党への弾圧がおこなわれ、この迫害は1931年に中国への侵略が始まった時期からとりわけひどいものとなりました。戦前の弾圧といえば、日本共産党などを弾圧することを専門にした特別高等警察の存在があり、この警察の活動も、中国侵略の開始とともに、いよいよ熾烈下 そのなかで、日本共産党だけ戦争反対を貫いた結果 共産党員を逮捕したら、その場で死ぬまで拷問する、こういうことも珍しくはなく、中央委員で上田茂樹さんという人は、1932年4月につかまったことまではわかっているのですが、その後の消息は不明で、どこでいつ殺されたかも今日までついにわからないままであり、中央委員の岩田義道さんは、同じ年の十月に逮捕されましたが、逮捕の四日後に拷問で殺されました。最近また注目を集めた作家の小林多喜二さんは1933年の2月に逮捕され、七時間後に絶命しました。やはり党の中央委員だった経済学者の野呂栄太郎さんは33年の11月に逮捕され、拷問をうけて三カ月後に死亡、こういうことが相次いだと云うのが事実です。その後 共産党の危険を世に知らしめた、宮本顕治「スパイリンチ殺人事件」の背景は、特高警察はスパイを送りこみ党の幹部になり、銀行襲撃のような犯罪を計画してそれに党員を動員すると云うような事がおこっていて、スパイに神経を尖らせていた宮本氏の調査の尋問の途中、二人のスパイのうちの一人が急性の心臓発作を起こして死亡、この事を,リンチによる殺人と位置づけ今に至るまで,リンチ殺人がネットで流布されたいますが、当時の支配的法廷でさへ殺人の立証ができず、1945年5月には、日本政府が宮本氏の全面的な復権を認めざるを得なくなり、「復権証明書」を出しました。


日本共産党は迫害されこそすれ、何ら恐ろしい事を行ってなどいない。毛沢東やレーニンの行いは共産主義独裁で悲惨な結果を招きました。しかし、国家主義独裁も、王制独裁も、自由の名の下の経済的独裁も行われ,また行われうる無辜の民の搾取苦しみはいっしょです。ようは、あらゆる社会形態もそれを行う人間次第ということですし、民主主義と(正しい憲法ならば)立憲主義を基本にすえれば、わたしたちは、いろいろな考え方の行政を選択できる。レッテルはりの共産主義アレルギーより、国粋主義全体主義の暴走によつて実際に被った結果をもう一度直視検証するべきではないかと思います。一党の統一した考えでまとまるより、多様な考え持った,政治団体、政党が話し合いで決めてゆける政府があっていい。理想じゃ何も出来ないよ、と云うのが日本の大人の考えかもしれないが,理想が無ければ何も出来ない。駄目でも駄目でも,理想に向かって手を伸ばす、よりよい社会を望むポジティブな情熱をアメリカには見いだすことができる。日本も日本の方法で,理想の実現に努力できる事を信じたい。


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

ランキングに参加していますよろしかったら
下のバーナーをクリックしていただけると嬉しいです。

民主党妄想迷走ワルツ”議員は踊る”

今,ニュースで、パリテロの経過、2台のレンタカーがパリの市街(攻撃された場所の近く)で発見、レンタカーを借りた人物はベルギー在住で国境で逮捕、郊外で発見されたレンタカー(ベルギーで借りられた)には,武器が搭載されていて,運転者は逃走。その他彼らのメンバーと目される7人がベルギーで逮捕された。まだ、テロリストのメンバーが潜伏しているとの事,予断を許されない状況のようです。フランス、そしてベルギーの人たちは,不安の中にいる事でしょう。一日でも早く全員逮捕され組織の内容があきらかされる事を願います。


日本では別の不安、最高司令官とその親派がパリテロで、より軍国化必要プロパガンダに萌えてきそうな雰囲気。そんな時、野党なにやってるの!!共産党はいやだ、奴らの呼びかけより,我々が中心になるべきだ,とばかり、なんか姑息な動き。そんな事で,国民の怒りの受け皿になろうなんてチャンチャラおかしいよ。民主の隠れ自民党+第二自民党政党(+安倍の仲良し代表政党もターゲット?)で新政党を作ります?ですって?


昨日”大竹まことX室井佑月”で、室井佑月さん「岡田さん愚図じゃない!?」と怒っていた。愚図ですよね。ほんと。男性諸氏は岡田氏の慎重さに、同情を寄せられるのだろうが、ほとんどの女性(右派は別の意味かもしれないけど)は、同意見なんじゃないかな。ただ,時事の記事(だったかな?)岡田代表が新党再編案にのって、社民党吉田代表、生活太郎の小沢代表と会って話をしている,と報じている。もし本当だったら、共産党ぬきを画策している、ということで、今までの筋の通った志位委員長の説得と忍耐はなんだったのか?共産党以外の野党でまとまって、共産党には,選挙協力で候補を出すな,と云うつもりですか!?


それで、自公に対する勢力が出来る、政権奪還しても、実は中心が日本会議でしょ。日本会議支配の与党と日本会議中心の野党、ぞっとしませんか? 嘘つきどもの,政治権力魑魅魍魎党結成。そして彼らは,”我々こそ,反自公の受け皿です”,納得できますか? 共産党はアブナイ?志位委員長いろんなメディアに出ずっぱりで,国民連合政府、共産党の姿勢を説明しつづけ、街頭で、デモの人たちとともに声を上げ続けている。蓮舫議員や,福山議員は、同じ壇上に自ら立ち,今後も民主党の心ある議員が協調するかもしれない。親分たちは、こんな時に,政治ゲームに夢中。デモの国民の声を聞くより頭数で票を数え,取り込める甘言を模索する。それで国民の支持が得られるなんて、アンテナ壊れてないですか?良心壊れてないですか?


議論は尽くすが,決めた事は皆で実行するという方針の共産党、ブレないし、嘘もつかない,政党助成金無しの自給自足を貫く、それが,怖いのは誰?国民か?それとも、お偉いヘッドの権力者か?野党共闘、政権奪回,そして新政権、ここには共産党の参加が必要なのだ。奪回した新政権の嘘、御都合主義、手のひら返しを監視、修正し、何より第一に沖縄の人たちの側に立つ政府対応、共産党なくしてはできない。寄せ集めへなちょこ政党では、どうせ対米弱腰諦め交渉しかできないのだから。


アメリカの無理強い圧力というが、信じられないかもしれないが,アメリカは,民主主義の国なのだ。民主主義の実現の為に,理想を持って努力を続けている人たちがたくさん国なのだ。国の代表がきちんとした姿勢で,話し合いを求めれば必ず前に進む。その為には、論理的でブレない、しかし柔軟な姿勢のの共産党が必要だと思う。あんなぐだぐだ,結局は自分のプライドと利益だけで,対局が見えない,国民が見えない議員たちの新政党など、毒にも薬にならない半端政権になるだけだ。それでは,もう国民は納得しない,なぜなら,多くの国民は,立憲主義、民主主義に覚醒し,実行をはじめているからだ。岡田代表、貴方は頭が良いんでしょう?男をあげる最後のチャンス,反対に倒けないでくださいね。


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

ランキングに参加していますよろしかったら
下のバーナーをクリックしていただけると嬉しいです。

最高司令官妄想迷走曲”世界の中心で咲き誇れ!!”

ミズーリー州の大学で,学生が,学内の差別的表現を規制するように要求を続けていたが、学長は訴えを無視し続けていた。多分学生間では,周知の酷さだったのだろう、大学のフットボールチームが、改善を求めて試合を拒否。ミズーリーなど、中南部の州ではフットボールとても重要で(日本では想像もつかないくらい+根強い人種差別主義者がいる)大問題になり、学長は解任。問題解決への努力がスタートした。ちょっと,元気のでる話です。


ところで,今回のパリへのテロをうけて、我が軍最高司令官はテロとの戦いをまた息巻いている。日本の料理店が襲われる心配をするのなら、日本のデパート、大手スーパー、の方が被害が大きいので,心配すべきだし、反日表明なら軒並み日本車の代理店爆破も有効だ。海外でわざわざ日本の何かを狙うなら,直接中東地域の大使館、領事館、企業オフィースを狙うと思う。前にも書いたが、欧米は軍隊を持ち、同時に自国のセキュリティーに大変なお金をかけている。それでも、特に鉄道で繋がっているのヨーロッパでは、テロ対策の難しい。


日本では、国民には中東渡航者に渡航理由の背景チェックを強化すれば,日本人のISIL参加者はチェックできるだだろうが欧米からの観光客は?鉄道テロへの対策は?そういう事を万全に考えてから,発言するのが最高司令官たる人物だと思うけど。戦車や軍艦や戦闘機に乗って,愛国心の高揚に酔うのもいいが、他国で重大自体が起こって、日本レストランが狙われる心配をしていた、などと、気の小さい的外れな事しか言えない最高司令官。ビビリを押し返そうと『我が国もテロと戦うぅぅぅ!!!』って,なに言っているんでしょう。国民は”やはり極右総理はたよりになる,戦う日本が必要!!”などと、けして,同調してはいけない。こんなセキュリティーの弱い国,彼らが本気でやろうとすれば、すぐメチャクチャにされてしまう。地形的にも大陸と近い海岸線のたくさんある。その気のある国がこっそり国民を拉致できる近さだ。セキュリティーは,戦艦や戦闘機で領海領空を守る事だけではない。平和主義実践国は今後の国際社会の大きな要となりうるのに、武力暴力に頼る解決に同調することは、とても愚かなことで、絶対するべきではない。


国際社会にたいして、一度踏みとどまって、この武力連鎖の原因をもう一度明確にし、別の道は無いのかを協議するべきだ、と主張出来る国をめざすべきだ。経済(それも国の対面や上層部だけの豊かさ)や、軍備では”世界の中心で咲き誇る”ことは出来ない事を理解するべきだ、といっても、美しい日本の軍国鳥頭軍団になにを言っても無駄か。政権交代を急がないと,修正が途轍もなく大変だし,その前に深刻な事態が生じる事もありえる。


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

ランキングに参加しています
よろしかったら下のバーナーをクリックしていただけると嬉しいです。