トランプ、オバマ大統領に盗聴された!!とツイート 数時間しか保たずに馬脚を現す
バァァカ!!!としか言いようがない。もう相当精神状態が危ういと疑われているトランプが、あろうことか、選挙中オバマ大統領が、トランプタワーを盗聴をしていたとツイート。何のためにこういうツイートを出すのか?自分の腹心が次々ロシアとの接触で疑われ、辞任騒ぎもあったため、オバマ氏に八つ当たり?
しばらくはゆっくり骨休めしたいだろうに、、バカに謂れのない喧嘩を売られる気の毒なオバマ氏
フロリダ州ウェストパームビーチ(CNN) トランプ米大統領は4日、昨年の選挙前にオバマ前大統領に電話を盗聴されたと主張するツイートを繰り返して物議を醸した。
トランプ氏は同日午前6時半すぎから6回にわたり、ツイッター上でオバマ氏を非難。トランプ氏が拠点としていたニューヨークのトランプタワーが盗聴されていたなどと主張し、「オバマ氏はこれほど下劣だとは」「まるでニクソンのウォーターゲート事件だ。悪い(あるいは悪趣味な)やつだ」と書き込んだ。
トランプ氏もホワイトハウスも根拠や情報源を一切示していない。
オバマ氏の広報担当者、ケビン・ルイス氏は同日昼過ぎに声明を出し、オバマ政権が司法省の捜査に介入することはなかったと強調。オバマ氏やホワイトハウス当局者が米市民の盗聴を命じたというような主張は「全くの虚偽」だと述べた。
ホワイトハウスのある高官によると、この日のトランプ氏の発言は政権内部のだれも予想していなかった。同高官によれば、トランプ氏はオバマ氏がトランプ陣営とロシアとの接触をめぐる捜査などを通し、トランプ氏の妨害を図ったとする保守系メディアの報道を聞いて激怒していたという。
トランプ氏は大統領就任後も候補者時代と同様、根拠のない主張を繰り返したり、深夜や早朝に突然ツイートしたりするスタイルを貫いている。
常に全く根拠を示さず言いたい放題。だいたいまたパームビーチに来ているのか!!
大統領専用機を使って週末フロリダ生活、その度にセキュリティーガード大移動+妻はNY、子供達もあちこち散らばり通常の何倍もの費用がかかる。オバマ氏の8年間の護衛費用9700万ドル。トランプはこのひと月で1000万ドル。
このわがまま億万長者は、常に気が立っていて夜、妄想を膨らまし、ツイートする。一晩6回も出すそうだ。正常の神経ではない。
もちろん周囲の反応は、冷たく、共和党内から避難も。
(CNN) トランプ米大統領が昨年の選挙前にオバマ前大統領によって電話を盗聴されたと主張するツイートを繰り返したことについて、米情報当局の元高官は、盗聴説を「ばかげている」と一蹴(いっしゅう)した。
連邦当局による捜査の一環として電話の盗聴が必要と判断された場合は、司法省が令状を出す。オバマ政権下での司法省の捜査事情を直接知る別の元高官はCNNに、トランプ氏の電話が盗聴された事実はないと断言し、「偽情報だ。間違いだ」と反論した。
「偽情報だ。間違いだ」ではなく「デタラメの妄想だ、*違いだ」が適当。
オバマ氏の副補佐官を務めたベン・ローズ氏は同日午前、トランプ氏に向けて「大統領は盗聴の命令を出せないことになっている。これはあなたのような人から市民を守るために設けられた規定だ」とツイートした。
市民を守るための規定、、日本はどうなっているのだろう?
トランプ政権に批判的な立場を取る共和党の重鎮、リンジー・グラハム氏は同日の集会で、「我が国の大統領が前大統領による違法行為を主張しているという事態を深く憂慮している」「実際に前大統領がトランプ陣営と外国政府の接触に関して合法的に令状を取ったとすれば、それも憂慮すべき事態だ」と語り、上院議員として真相の解明を約束するのが自分の務めだと述べた。
こんなトンデモ大統領を生んだのは共和党の責任だから、きちんとやってほしい。
トランプ氏は同日午前6時半すぎから6回にわたり、ツイッター上でオバマ氏を非難。トランプ氏が拠点としていたニューヨークのトランプタワーが盗聴されていたなどと主張した。トランプ氏もホワイトハウスも根拠や情報源を一切示していない。
オバマ氏の広報担当者、ケビン・ルイス氏は同日昼過ぎに声明を出し、オバマ政権が司法省の捜査に介入することはなかったと指摘。オバマ氏やホワイトハウス当局者が米市民の盗聴を命じたというような主張は「全くの虚偽」だと述べた。
7割に受けのいい演説をしたその夜に、この妄想ツイート。極右のデマニュースを検証もせず信じて激怒ってどこまで直情型短絡思考の爺さんなんだ!!!!!どこでもお騒がせ権力を持った暴走老人。一度MRIをとったほうがいい。
フランスではオバマ氏をフランスの大統領にというキャンペーンポスターが出回っているそうだ(もちろん出来るはずないんだけど、エスプリかね?)。
オバマ大統領、ホワイトハウスに戻ってきてくれぇ〜。
ランキングに参加しています。宜しかったら、両方を
クリックしていただけると嬉しいです。


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。