密接な関係にある他国から

アメリカと日本の社会、文化、日常感覚など、下から目線でつなげてみる。

米国務省、日本への渡航中止勧告レベル4

昨日 米国務省が、日本への渡航中止および退去勧告を出した。渡航警戒レベルを最高の「レベル4:渡航してはならない」だ。 CDCは、変異株感染が拡大する日本では、たとえワクチン接種を終えた人でも、変異株に感染し、アメリカでパンデミックを起こす可能性がある、との見解も述べた。



(CNN) 米国務省は24日、日本での新型コロナウイルス感染者の急増を理由に、米国民に対し日本への渡航を控えるよう勧告した。
国務省は日本への渡航警戒レベルを最高の「レベル4:渡航してはならない」に引き上げた。
東京五輪の開催が近づく中、国務省の勧告は五輪への憂慮すべき兆候を示す最新の事例となっている。大会は予定通り7月23日~8月8日の日程で行われる予定。


米国民はもう1年以上、観光客として日本を訪れていない。日本は新型コロナウイルス禍の発生以来、米国の観光客に閉ざされており、米国人が日本に入国できるのは「非常に限られた」状況のみとなる。
日本では3月に緊急事態宣言が解除されて以降、新型コロナ感染者が大きく増加した。


日本はアジアの他の地域に比べてワクチン接種が遅れている。接種のペースを速めるため、大阪と東京に大規模接種施設を開所。厚生労働省は21日、米モデルナと英アストラゼネカのワクチンを正式に承認した。

日本とは対照的に、米国では少なくとも25州で、成人の少なくとも50%がワクチン接種を完了している。
東京五輪を巡ってはこのところ、延期を求める声が高まっている。
東京都内の医師6000人からなる東京保険医協会は最近、大会中止を求める書簡を作成。また、中止を支持する請願書は9日間で35万人の署名を集め、大会組織委員会に提出された。



でもこれが正常な対応だ。IOCは自分たちが痛まない道を死守、国も東京都に中止の際の補償を丸投げという、自分ファーストの姿勢を強めている。
しかし、五輪中止に際しての巨額な損失は、政府とJOCの無策と私物化の豊満運営にある。
丸川大臣は、美味しいところだけ吸い上げ、都合が悪くなると責任は取らない典型的な安倍菅政権のセクレタリーだ。



東京五輪・パラリンピックを巡り、私は5月21日、丸川珠代五輪相と国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ調整委員長の記者会見で2つの質問をした。「損失の補塡ほてんは東京都」「緊急事態宣言下でも開催? イエスだ」―。2人から返ってきたのは、いずれも「自分ファースト」を前面に出した答え。私は、五輪と日本国民の分断が決定的となる瞬間に感じた。(原田遼)


「中止を選択肢に」
 私はこの日、午前9時半から丸川氏の閣議後会見に、午後7時半から国際オリンピック委員会(IOC)と大会組織委員会の合同会見に出席した。
 丸川氏の会見では、本紙が5月の幹事社を務めているため、慣例に従い、最初に指名された。質問はこうだ。「国民の安全を考えれば、東京五輪の中止を選択肢に入れ、どういう状況になれば中止にせざるを得ないとか、中止に伴う財政的なリスクはどれくらいあるのか、協議するべき時期に来ている。中止を選択肢に入れないのはなぜか」
 この日の時点で9都道府県に新型コロナウイルス緊急事態宣言が出ており、五輪が開かれる2カ月後の感染状況や医療のひっ迫は深刻になる危険性は十分にある。中止を選択肢に入れないのは無責任と感じたからこそ、見解を求めた。


中止の損失「東京都が補填」
 丸川氏は質問に「東京大会のあり方については主催者であるIOC、国際パラリンピック委員会(IPC)、東京都、組織委において最終的に決定される。政府としては引き続き安全安心を最優先に、関係者と緊密に連携して大会準備を着実に進める」。過去何度も聞いた受け答えをした後、突然、中止後の費用分担に言及した。
 「都がIOCに提出した立候補ファイルには、組織委が財源不足に陥った際は都が補塡するとある。都の財政規模を踏まえると、補塡できないという事態はおよそ想定しがたい」と、国が損失分を補填することはないとの考えを示した。
 さらに「中止しなければいけないと思っている方と、やるための努力をしている方とで物の見方が違う。同じ言葉で説明してもなかなか伝わらない」とも。私は、約4分間にわたる丸川氏の答えを虚しく感じながら聞いた。


小池知事へのけん制か?
 実は質問は、会見の前日夕方に広報に伝えていた。これも慣例で「幹事社の質問は前日までに通達する」とされているからだ。つまり丸川氏は半日以上、回答を熟慮する時間があったにもかかわらず、質問に正面から答えず、費用分担に問題をすり替えた。
 最近、「小池百合子都知事が五輪中止を言い出すのでは」という臆測が広がっている。丸川氏の発言には、中止するなら「損失補填は都の責任だ」とけん制する意味があったのかもしれない。数時間後、小池氏が補塡に対し「協議が必要」と反論し、2人の「論戦」が注目の的になった。
 丸川氏の答えからは、政府としてはあくまで中止は選択肢になく、仮に中止となっても責任を取るつもりはないとの姿勢がにじみ出ていた。


IOCと組織委による共同会見はコーツ氏がオンラインで参加する形で行われた。私は質疑応答の中盤で司会者から指名され、こう聞いた。「緊急事態宣言下でも開催するのか」と。
無観客で開催された陸上の東京五輪テスト大会=5月9日、国立競技場で
無観客で開催された陸上の東京五輪テスト大会=5月9日、国立競技場で
 コーツ氏は「宣言下で5つのテスト大会が成功裏に行われた。答えはイエスだ」と断言した。これは日本国内も含めて、初めて示された見解だ。IOCが五輪開催を目指すのは当然とは言え、日本がどんな感染状況でも開催すると明言したのには正直、驚いた。



 日本の主権にまでIOCが踏み込んだとも言える。「IOCは一線を越えてしまった」と感じた。会見終了後、ベテランのスポーツ記者も「何の権限であんな事を言えるのか。五輪は治外法権なのか」と憤っていた。
 

私は新型コロナウイルスの感染が続くこの1年半、五輪だけでなく、厚生労働省の担当も務めてきた。厚労省で取材する相手は、政府に新型コロナウイルス感染症対策を提言する尾身茂会長ら医療や感染症の専門家たちだ。
 彼らはよくジレンマを口にする。「自分たちの立場で言えば、緊急事態宣言はできるだけ長くやってほしい。しかし経済が止まれば、国民は生活できない。強い対策は最低限にしないといけない」。だから毎日、新規感染者数や病床数の動向を分析し、早朝・夜間や土日を問わずに議論し、ぎりぎりまで政府に提言するタイミングを見極めている。それだけ緊急事態宣言は重い措置なのだ。
 

大型連休前後にあったテスト大会。宣言下にもかかわらず、海外選手らは入国後14日間の隔離が免除され、ホテルや車両を貸し切って移動した。コーツ氏が「成功した」と胸を張るのも、政府などの「特別待遇」があってこそだ。
 その期間、全国で毎日100人前後のコロナ患者の命が失われた。飲食店や映画館、ジムなどには休業要請。事業者がいくら「安全、安心」の対策を講じても…。


「ダブルスタンダード」への疑問
 五輪の支持率が上がらないのは、感染拡大の不安だけではない。政府は国民には我慢や自粛を強いるのに、五輪に対しては中止の議論すらしない。一方で、政府が選手に入国やワクチン接種の特権を与え、「ダブルスタンダード」になっていることに、多くの国民が強い疑問を感じているからだ。


しかし、丸川氏の会見での答えは、こうした国民のいら立ちにまるで答えようとしていなかった
さらに、IOCがこうした特権を当たり前のものとして捉えているからこそ、傲慢とも思えるコーツ氏の発言につながり、五輪と国民との間に埋めようのない溝を作ってしまったように感じる。
 

私は5月11日の閣議後会見でも丸川氏に「誰のために何のために、なぜこの夏に開催するのか」と問い掛けた。その答えは「コロナ禍で分断された人々の間に絆を取り戻す大きな意義がある」だった。
 しかしコロナ禍で分断されたのは市中の人々ではなく、市民と権力者であり、社会とスポーツだ。「物の見方が違う」と五輪中止について真剣な議論を求める声を無視して、自らの論理を振りかざす限り、例え2カ月後に開催できたとしても、五輪は祝福されないだろう。



丸川さんという人は、自民党首脳部べったりの彼らの秘書。面白がってはいけないが
小池知事との、狸と狐合戦を持てみたい。


こうして感染の危機の中でもをする人たちもいる。
それでも、日本の首脳部は、結果の悲惨が分かっているのに、玉砕に突き進む。
日本は何も変わっていない。日本軍の特攻を、アメリカ兵はBanzai Attackと呼んだ。
みんな「(天皇陛下)バンザイ!!!」と言って、無駄死に必至の状況に突っ込んでいったからだ。今回のバンザイは誰に向けられているのか?
菅総理バンザイ!!!自民党バンザイ!!! くだらなすぎる。


PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキングに参加しています。宜しかったら、両方を
クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ