密接な関係にある他国から

アメリカと日本の社会、文化、日常感覚など、下から目線でつなげてみる。

自助・共助・公助and”絆?”  テルテル?外交 

ジャパンライフ会長以下14名逮捕で桜を見る会問題再燃。
ところで、被害者の声が紹介されると、年金が少なくて不安、銀行に預けていても利子もつかない、そういう理由で、少しでもお金を増やそうと、詐欺の餌食になってしまった、という人が多い。これって、公助が足りないための自助努力。


一般の国民がどうして今以上の自助ができる?介護離職0にしたいんですよね?介護の手がなくて、安定した収入源を放棄して介護。自助を通り越して自滅。
シンブルマザーも掛け持ち仕事でも子供たちを養えない、非正規雇用で賃金が少ないから。
セックスワーカーという仕事を選ぶ人もいる。家出少女たちにとって、こうした仕事を斡旋し住むところを与える事務所、エージェント、これが共助ですか?


寝たきりのご老人から見れば、介護は家族で、と共助。
アメリカと宇宙軍事だ、トマホークだ、デジタル庁だ未来構想会議だ、そういうところにこそ税金をつぎ込み、人々の暮らしは、自助でなんとかしろ、と平気で言ってしまう苦労人総理。政治の役割放棄だとはつゆほども思わないのだろう。


自助・共助・公助ですねと言われると、そして”絆”です、と強調する菅総理だが
この”絆”とはなんなのか? 家族の絆、友情に絆、地域の絆、はあるけれど、国の絆、という表現は見ないし、響きが怖い。 絆=共助ではないのか?共助の動機なのではないのか。
ここでも、政府は高みの見物だ。


下を見ない、上ばかり見ている新自由主義者の行政。その日本の行政の上にいるのが、トランプと彼らは思っている。だから、あんな自分のことしか考えていない自己愛型人格障害者の親友になりたがり、親友だと自慢すれば日本国内では、外交に強いとかこう評価とかになる。トランプ(今は)大統領と電話会談(ただの就任のあいさつでしょう?)と、まるですごい外交会談のように報じているが、日本が思っているほど世界にとって重大出来事でもなんでもない。いつでも電話してくれ(Call me anytime!!) 一国の代表としてはカジュアルでシンプルすぎる言い方だが、トランプならそうだろう。しかし、菅氏の言う『テルテル』とはなんぞや。

20日の米、豪首脳との電話会談を皮切りに始まった「菅外交」。22日は、ドイツのメルケル首相と欧州連合のミシェル大統領と電話会談を行った。25日には中国の習近平国家主席との会談を控えている。日本の大手メディアは「外交デビュー」と大々的に取り上げているが、海外メディアはほぼノータッチ。まったく相手にされていないのだ。


「大統領からは24時間いつでも何かあったら電話をして欲しいと。『テル』『テル』と、そういうことで一致した」


 初の日米首脳会談後、記者団の前でこう胸を張った菅首相。
「これを機会に各国首脳と電話会談し、連携を深めていきたい」――と意気込んだが、「テルテル」などと意味不明の英単語を並べたこともあって、「どこまでコミュニケーションを取れたのか」と不安視する声が上がっている。


 実際、米主要メディア10社のうち日米会談を取り上げたのは2社だけだった。それも、通信社の日本人記者が書いた記事だ。豪主要メディアにいたっては、7社のうちひとつも日豪会談を取り上げていなかった。


米、豪政府の対応も冷たい。日本政府が官邸ホームページに〈モリソン豪州首相及びトランプ米国大統領との電話会談についての会見〉と載せているのに対し、米ホワイトハウスとオーストラリア政府のホームページには菅首相との会談についての記載はゼロ。スルーされている状況なのだ。


 高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)がこう言う。
「トランプ大統領から『24時間電話して欲しい』と言われたとのことですが、各国首脳とホットラインを構築しているので、いつでも電話できるのは当たり前です。そんなことより、米豪が打ち出している対中強硬路線に、日本としてどういう姿勢を示すかが外交的に重要です。先の会談は『外交デビュー』として持ち上げてもらえる桧舞台だったのに、日本の立ち位置を明確にできませんでした。菅首相は格好の舞台を自ら潰してしまったのです」

デビューに失敗した菅首相の「テルテル外交」。期待できそうにない。


テルテル=Tell Tell ?いくらトランプがボキャブラリーが少なく幼稚で下品な表現を好むとはいえ、Tell Tell はないだろう。Tell me anythingくらいは言うだろう。Tell Tellはスラングにもないし、誰にも通じない。


「非常に手ごたえを感じている」と言うが何について手応えを感じたのだろうか?
コロナ対策連携?ワクチン開発?移民問題?対中姿勢・香港ウルグイ人権抑圧問題?対アメリカのイランへの難癖阻止?TPP?環境問題・温暖化?北朝鮮問題なら一番電話会談しなくてはならない人は韓国の文大統領だろう。いや金正恩に電話してもいい(繋いでもらえるかはわからないが)
追記:先ほど東京新聞の記事を確認。変に感情的にならず、韓国に協力を仰ぐということは、(プライドだけ高い安倍氏の感情的な意固地さで拗れたので)、実務家である菅氏の方が期待できるだろう。


菅義偉首相は24日、韓国の文在寅大統領と初めて電話会談した。官邸が明らかにした。日韓首脳による公式協議は、2019年12月に安倍晋三前首相と文氏が中国で日中韓首脳会談に合わせて会談して以来、9カ月ぶりとなる。安倍政権下で悪化し、課題が山積している日韓関係の改善につなげられるかどうかが焦点となる。両首脳は新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて連携を確認文氏は首相就任に祝意を伝える見通し。菅首相は北朝鮮による日本人拉致問題の解決に向けた協力を求める考えだ。
文氏は今月16日に首相就任を祝う書簡を、首相も19日に返書をそれぞれ送っていた。


韓国とのこのスタートは評価したい。とはいえ、欧米に対しては、安倍外交をそのまま引き継ぎ=ただの国内向け装飾だけで実は相手にされていないを引き継ぐことに。
”海外メディアはほぼノータッチ。まったく相手にされていないのだ。”今更驚くこともない。安倍時代からそうだった。国際的に賑わせたのは、ゴルフ場の見事なすってんころりんくらいだ。あとは悪名高い歴史修正主義ベース金にモノを言わせた国際機関への難癖とオリンピック誘致疑惑。福島核汚染対応だ。


安倍氏はオバマ氏に嫌われ、トランプ氏にここぞとばかり張り付いた。次期大統領が誰になるにせよ、菅氏のようなタイプは海外での友好的関係づくりは難しいだろう。
英語が理解できる茂木外務大臣に全てを任せた方がいいだろう。(それにしても、政治家の留学組はハーバード・ケネディースクールがとても多い。経歴アップ留学?と思ってしまう。聞き取り、書く力はあっても話す力が弱いと言われる日本人留学生。発音はともかく河野太郎氏はしっかりした英語を話す、茂木さんは英語の質問でも日本語で返す、スピーチに自信がないのか?河野さんの方が良かったかも)



とにかく、テルテルでは心もとない。世界の情勢に目、配りできる人とも思えない。
自助・共助・公助(あと絆か、、、)というのも、視野が狭い気がする。
日本の人たちも、自民党政治にいい加減うんざりしてもいいのいなぁ、よ思う。


PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキングに参加しています。宜しかったら、両方を
クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ