勘違いの象徴、山東昭子氏の発言
山東昭子氏の発言。
甘利明経済再生担当相をめぐる金銭授受疑惑に関し、自民党山東派の山東昭子会長は21日、「政治家自身も身をたださなければならないが、(週刊文春に)告発した事業者のあり方も『ゲスの極み』。まさに『両成敗』という感じでたださなければならない」と述べた。
問題になっているのは、千葉県内の建設業者が甘利氏や秘書らにトラブル解決の口利きを依頼。その見返りに計1200万円の現金を供与した,との疑惑。
山東氏はこの件どこを指して,”両成敗”などと、いっているのか。トラブル処理をお金で依頼した業者、とお金を受け取って、国民に選ばれた議員、大臣の権力を使って、トラブル処理をする政治家、とても,同等の社会的責任を負うとは思えない。この事の本質を全く頓珍漢にとらえた”安倍過ぎる”コメントはなぜ?と、日本の芸能界に疎く、その情報に遠い私は、首をひねっていたのですが、やっと分った,人気グループの名前や曲名に引っ掛けていたわけね。(これは本当に分らなかったなぁ。)ヤッパリついていけんわ,現代日本の感覚。こんな深刻な問題のしかも,いい歳の党内で立場ある元議員がこの状況でシャレのコメントですか? それが何か、粋だとか、ユーモアとかウイットとかと、若者文化の理解者とか、とらえられるんだろか?? そんなウケ狙いをしている場合ではないと思うのだが、、わからん。まだなにか深い意味でもあるのかな?
ともあれ、選挙で選ばれ国民の代表として,権力を与えられている議員、それを自分の力,自分の権利,能力と勘違いしている,だからその特権を使って、当然のように謝礼を受け取る。
山東氏発言の根本的問題は、トラブル処理の依頼を責めている訳ではなく、告発を責めているところだ。政権サイドの人間がこのように認識していると云う事は,とても恐ろしいことだ。しかも彼らには、既に,特定秘密保護法がある。この法を施行している政権側の人間の認識がこれだと言う事を、狂った金銭感覚同様に,糾弾されるべきだろう。

ランキングに参加しています。宜しかったら
下のバーナーをクリックしていただけると嬉しいです。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。