密接な関係にある他国から

アメリカと日本の社会、文化、日常感覚など、下から目線でつなげてみる。

Open the Black Box 伊藤詩織さんの被害を契機に日本の司法が抱える暗闇を考える

伊藤詩織さんの民事裁判を支援する会『Open the Black Box』が発足。
主催は、わかりにくいかもと言っているが、そんなことはない。性差別、性暴力被害者への人権無視の扱い(社会も警察・病院でさえ)に疑問を持ち、あるいは怒りを持っている人でこの名前にピンとこない人はいない。非常に明確で力強い意志を感じるし、海外の人にもアピールがある。



伊藤詩織さんの民事裁判を支援する会「Open the BlackBox(オープン ザ ブラックボックス)」が発足!伊藤詩織さん、性暴力被害者支援団体代表らが発足集会で発言 2019.4.10

元TBSワシントン支局長の山口敬之氏から意識がない状態で性行為をされたとして、ジャーナリストの伊藤詩織さんが慰謝料など計1100万円の損害賠償を求めている裁判で、伊藤さんと裁判を支援する団体「オープン・ザ・ブラックボックス」が発足した。


「ブラックボックス」は伊藤さんの著書のタイトルでもある。


性暴力をめぐる社会の「ブラックボックス」に阻まれて真実を明らかにできずに孤軍奮闘している人に向けて、『一人じゃない』『一緒にブラックボックスをこじ開けよう』というメッセージを込めたという。


裁判では、2017年12月に初公判が開かれて以来、非公開の弁護準備手続きが行われてきた。だが2019年2月、山口氏が総額1億3000万円の慰謝料と謝罪広告の掲載などを求める反訴を行なっていた。


反訴後、SNSでは「#Fighttogetherwithshiori(詩織さんと共に戦おう)」というハッシュタグで、伊藤さんを支援する動きが広がっていた。


支援団体の名称も当初はこれを踏襲していたが、「刑事告訴で明らかにできなかったブラックボックスの中身を明らかにしたい」という民事裁判に込めた伊藤さんの思いに寄りそったという。


4月10日に都内で発足集会が開かれ、伊藤さんの弁護団や伊藤さんも出席した。


伊藤さんは「戦いには、勝つか負けるか結果がある。でも、そうではないと思う」と”ファイト”というワードに違和感を示し、「私の件は不起訴だったけけれど、証拠や証言はいろいろあって、これで証拠が不十分なら何が十分なんだろうと。性犯罪の捜査や司法にはたくさんのブラックボックスがあって、でも今の日本の制度では不起訴になったらオープンにならない。そこを考えるきっかけになったらと思います」と訴えた。



支援方法などの詳細は支援団体の公式サイトに記載されている。
伊藤さんと裁判を支援する団体「オープン・ザ・ブラックボックス」公式サイトで検索してもヒットしませんねぇ、、、記事ばかりで。見つけたら、寄付を送りたい。山口氏1億3000万円反訴なんて、明らかなスラップ訴訟。官邸をバックに強気前回ですね。恥知らずも極まれりというところ。)



伊藤詩織さんへの性暴力とそのもみ消しに関する数々の記事を、IWJが特集掲載しています。



見過ごされてきた、日本の性暴力・またその被害者に対する警察の旧態依然とした男性目線の捜査、男性価値観の検察の検証(そこに不正な権力の意志が働いた)そして、昨今のしんじられないいくつかの判決で明らかになった司法の根拠となる、強姦という罪状への認識。誤信無罪について思うこと。 - 密接な関係にある他国から


霧に取り巻かれ見過ごされてきた、Black Boxが、詩織さんの被害と彼女の売っていによって、姿を現した。そして、そのBlack Boxを開けよう、という運動でもある。


社会に”傷物”の烙印を押されるより、何寝入りしてなかったことにしよう、それが一番だと自分自身も、周囲から言われたきた、日本の女性たちが、声をあげ、自分たちの手で、
自分たちの体と心を守ることを、その制度の変革を、社会の認識を変えるために、長く厳しい戦いに動き出したことは、自分たちの手で、社会に生きる権利、自分たちの生きやすい社会にするために主張する権利、それを成し遂げる第一歩だ。


日本の女性たちは、不愉快な社会に生きていることを、それが当たり前ではないことを、認識し、まず、”嫌だ”と言おう。伊藤詩織さんは、この戦いの全てに勝ってほしい。



それにしても、今の日本は、国民主権の国であるはずなのに、Black Boxが多すぎる。


PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキングに参加しています。
宜しかったら、両方をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ