勝ったはずが、なぜか負け惜しみに聞こえる、麻生不遜発言「石破氏前線せず」
仁義なき石破潰しでも”下々”の党員の不満は現れた。石破氏善戦を封じるメディアに対して、毎度おなじみ、この人のこの発言。
麻生大臣「石破氏は善戦ではない」 地方票45%でも(18/09/21)
総裁選挙中に「『石破さんを応援するんだったら、辞表を書いてからやれ』と言われた」と発言した斎藤農林水産大臣はインタビューに、「私は敗れた側の人間ですので、コメントはありません。すべて負け惜しみになってしまいますから」
しかし、勝っているのに、負け惜しみを言わなくてはならない、麻生さんが痛すぎる。
自民党の石破茂元幹事長は21日、麻生太郎副総理兼財務相が総裁選の結果を「(石破氏の)善戦とも思わない」と述べたことに対し、「党員の気持ちとずれが起きている」と反発した。その上で「結果を冷静に、謙虚に見る姿勢は常に問われる」と強調した。東京都内で記者団に語った。(2018/09/21-19:25)
常に正論、論理的で、存在感を大きく示した石破氏。
かたや、へたれてしまった、野田・岸田両氏。
野田氏は「何でも(首相の意向で)一方的に進んでしまうという(国民の)不安を払拭(ふっしょく)できた。政党として良かった」とも語った。がそれをいうなら、石破支持表明をするべきだったし、国民の不安は払拭などできていない。
安倍晋三首相の自民党総裁3選について、21日の閣議後の閣僚記者会見で発言が相次いだ。
出馬を断念して首相支持に回った野田聖子総務相は、党員票を中心とした石破茂元幹事長の善戦について「自民党は安倍1強ではなく、権力に対する健全な批判勢力があることが顕在化した」と指摘した。
野田氏は「何でも(首相の意向で)一方的に進んでしまうという(国民の)不安を払拭(ふっしょく)できた。政党として良かった」とも語った。
政党としてよくするには、石破氏を中心に反安倍勢力を強化し党内で自浄作用を強めることだ。なんとも残念な野田聖子。
鈴木俊一五輪担当相は、石破氏の健闘について「本当に必死に地方票を集めたのでないか。それに比べると安倍陣営は必死になる度合いが少なかったのではないか」と分析。
必死になりふり構わず、恫喝さえして票をかき集めたのは、圧勝が確定していた安倍サイド。こちらも勝って負け惜しみ。
首相に近い世耕弘成経済産業相は、首相の得票に関し「外交や災害対応で圧倒的に運動量が制限されている中で、非常にいい数字が取れたのではないか」と指摘した。
災害を利用して、石破氏の運動量を圧倒的に制限した、の間違えでしょ?
麻生太郎財務相は「議員の方が(党員より)本人をよく見ている」と述べ、党員票を重視し過ぎるべきではないとの主張を展開。2012年の総裁選の決選投票で89票だった石破氏の議員票が今回は73票に減ったと指摘し、「この現実は政治の世界にいる者にとっては極めて大きい。(石破氏の)善戦とも思わない」と述べた。
選挙の基本を覆す、汚い圧力の結果でも、20人が造反。安倍様教で目の濁った、両親の曇った劣化自民議員たちが、よく見ているのは目先の損得。
一方、石破氏を支持した斎藤健農林水産相は「私は敗れた側の人間で、コメントはない。全て負け惜しみになってしまう」と論評を避けた。安倍陣営から辞任圧力を受けたとの自身の発言が与えた影響について問われ、「済んだ話だ。特に申し上げることはない」と述べた。
超劣勢の石破氏支持に回った時点で、ある覚悟を持っていたはず。この姿勢も醜い麻生傲慢負け惜しみに対比される。
よく、メディはなどで、石破が特にいいわけではなく、彼が普通のレベルだ、安倍がひどすぎるという論調を聞くが、個人的には、石破氏は、今や、大変高いレベルの政治倫理を有している数少ない自民党議員であり、政策も現実的でよく考えらていた。彼個人の思い入れの防衛論にしても、それを一方的に強権的に押し付けない、議論によって説得するという姿勢を示し、野党諸氏と議論・論戦が成立する、高い論理性と言語技能を持ち、彼らへの敬意も持ち合わせている。 圧倒的に不利な状態の元で、こうして自分の良しと信じるす道を選択することが、果たして”普通”にできる人間が何人いるだろうか?
安倍政権批判・反対勢力に常に辛口に望むのは、彼らを褒めれば、自分の見識が下がるとでも言いたげだ。
しかし、石破氏VS枝野氏、志位氏、森ゆうこ氏、山本太郎氏らの野党諸氏との議論によって、現在空疎に空転する国会での時間が、歯車があい機能してゆく。日本はきっとよくなれる。
諸悪の根源、安倍・麻生、そしてその側近が排除される日が近いことを祈る。
ランキングに参加しています。
宜しかったら、両方をクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。