密接な関係にある他国から

アメリカと日本の社会、文化、日常感覚など、下から目線でつなげてみる。

共産党が自衛隊違憲だということを盾に攻撃する者の小狡さ

ニコ生党首討論、もう共産党に対してはこれオンリーぐらい、『自衛隊違憲と言ってるだろう』、と鬼の首を取ったように言うけれど、9条に素直に照らせば、現在の多大な武器を保有し海外に武器を持って出かける自衛隊は、9条に当てはまらない。
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。


自衛隊とは何か?という議論がまず先になされなくてはならない。
本来やらなければならないのは、自衛隊という組織を解体し、災害救助専門とする合憲である組織の編成をし、その後、武力に対応する組織をどうするか、という話し合いをしなければならない。


そういう順番を踏まず、戦後70年間なし崩しになんとか解釈を加え、自衛隊を膨らませ、軍隊化し海外に派兵する昨今の流れが問題なので、自衛隊を違憲という共産党は正論なのだ。


共産党も正論が通らないことは承知しているが、都合で正論を曲げていけば、どんどん捻じ曲げられ、おかしな理屈に飲み込まれてゆく。だから違憲を党是として固持しているのだろう。政権を取ったら違憲の自衛隊を使う矛盾と言っているが、矛盾しているのはナジ崩しに自衛隊を存続させている現状の方なのだ。


しかし現実的に解体したり再編成したりなどという大仕事を、やるためには国民が本気でそれに取り組み、議論を重ねていかなければならない。その議論の中に、まず自衛隊は9条にそぐわないという真実を認め、きちんとやり直す必要がある。現在ある自衛隊という組織を再編成し純粋に災害救助特別任務隊と、国防に携わる軍備を持った組織に分け、それがどこまでの範囲か?をきちんと議論していかなければならない。


共産党が政権を取ったら自衛隊を潰すだの、それで成り立つのかだの言って攻めるのは、自分たち政権を取ったら何でもやっていいと思っている人間の発想で、共産党はこの問題は国民の納得合意、状況を踏まえ、合憲という理想に近づけて行くと言っている。何が悪い!?


しかも言うに事欠いて、違憲と教科書にも書いてあって自衛隊の子供達がかわいそうだなんて、安倍氏は受けの良さげな論理を展開させたが(しかも、毎度のことだが本当にいやらしい誘導の仕方をする、これ安倍氏の得意技)、自衛隊を本当の違憲に引っ張っていった張本人で、しかも子供たちも違憲の任務でお父さんの手足がなくなったり、心が壊れたり、命がなくなったり、したら、もっと悲しむだろう。


教科書に明記してある(多分安倍氏の嫌いなサイドの教科書でも)のは、違憲であると書いているとは思えない。違憲という議論があるということを明記して何がいけない。その前に自衛隊の国民生活への貢献も挙げられているだろう。本当一部を取り出してまことしやかに、何が子供達が悲しむだ!!


お父さんは英霊になったんだから喜びなさいとでも言うつもりか?
自衛隊がギリギリの解釈のうちで存在していた時代は過ぎさり、小泉政権後本当の違憲組織にまっしぐらだ。これを止めるには、自衛隊の違憲性を認め、組織を分化し、国防組織の限界と規模について国民的話し合いを持たなくてはズルズルと軍事国家の道を歩むだけだ。
リテラの記事もこの子といふれている。

安倍も小池も改憲根拠に嘘データを並べ、突っ込まれるとそろって共産党叩き


 まず、当の朝日新聞によれば、直近でおこなった憲法学者への調査(2015年6月)では、「憲法違反にあたる」と答えたのは41%で「7割以上」とはならない。ちなみに1991年におこなった同様の調査で「違憲」と答えたのは78%だった。安倍首相の「7割以上」というのは、いまから26年も前のデータなのだ。
 さらに、教科書の話も同じだ。自衛隊と憲法の関係について紹介している中学校公民の教科書では、どの教科書も「政府は、自衛のための必要最小限の実力を持つことを憲法は禁止していないと解釈している」と記載。違憲という議論があることについてもふれているが、「違憲」と明確に書いている教科書は一社もない。現に、文部科学省も「違憲であると断定的に書いている教科書はない」と回答している(しんぶん赤旗2017年5月13日付)。
 

だいたい、もし万が一「お前の父ちゃんの職場は違憲」といういじめが学校で起こっているとしたら、親の職業で差別をするその状況こそを変えるべきで、教科書の記載、ましてや憲法を変えるというのは、あまりに飛躍的すぎる。むしろ、安倍首相が主張する幻想の「伝統的家族」復活のほうこそ、一人親家庭など規範からはずれる家族や子どもを差別しいじめを誘発するので、すぐにでもやめたほうがいい。
 

こうやって嘘や誇張した話を並び立てるのは安倍首相の常套手段であり、それこそ批判をしければならない。しかし、その安倍首相と「対立」しているとされる小池代表は、どう出たか。
 

小池代表はドイツを例に「憲法改正は世界では当たり前のこと」と述べ、9条改正も「避けられない部分」とし、「自衛隊は国民的な意識の共有があってこそ、さらに士気が高まるもの」と安倍首相の主張を後押ししたのである。


また、安倍首相が言い出した「3項加憲」について、共産党の志位和夫委員長は「2項の制約が及ばなくなり、海外での無制限の武力行使が可能になるのでは」と投げかけたが、安倍首相は「共産党は自衛隊を違憲と言っている」「無責任」と批判。
安倍首相は共産党が猛バッシングをはじめると、日本のこころの中野正志代表や、松井一郎・日本維新の会代表がこれにつづいた。
 
9条改正にどんな問題があるかを議論すべきなのに、なぜか共産党の姿勢だけに焦点を当てる。その異常な状況で「共産党叩き」の急先鋒となったのは、やはり小池代表だ。小池代表は「93年、北朝鮮情勢が厳しいときに自社さ政権で社会党が一夜にして立場を変えた。志位さんも同じことになるのでは」と言い、「無責任」と責め立てたのである。


無論、この小池代表によるアシストに気分をよくしたのは安倍首相だ。安倍首相は共産党を「無責任」と言い放ったあと、すかさず手を挙げて「小池さんとまったく同じ意見」とつづけた。
 

さらに、立憲民主党の枝野幸男代表が、小池代表がもち出したドイツの憲法改正について“内容は手続き的なものばかり”であることを指摘し、一方、自民党の憲法改正草案では「臨時国会は要求から20日以内に召集」としていながら今回、それに応じなかった二枚舌的態度を問いただしたが、安倍首相は「手続き論よりも国民の安全を担う自衛隊の職務、命がけで日本人の命を守るんですよ、志位さん」などとまた矛先を共産党に戻したのだ。
 

ドイツの憲法改正を引き合いに出した小池代表こそ、この「手続き論よりも」という安倍首相の発言に疑義を呈するべきだが、もちろん小池代表はそんなことはしない。他方、「憲法改正」や「原発再稼働の容認」といった小池代表の姿勢について、志位委員長から“自民党と同じでは”と疑問が出ると、小池代表は「私は安倍政権で防衛大臣に任命された」とし、安全保障政策で安倍首相と「違いはない」と発言。そして、こう言ってのけたのだ。「何が違うかと言うと、しがらみがないということであります。新しい党であります。受動喫煙について考えていただきたいと思います」
 
安倍政権との違いを問われて出てきた回答が「受動喫煙」。ようするに、安倍政権と小池新党の違いとは「受動喫煙防止」政策くらいしかないということなのだ。


政権選択選挙」「安倍政権退陣」と謳いながら、そのじつ、政策は同じ。その上、一緒になって他党叩きに精を出す──。すでに希望の党は「第二自民党」であり、国会でも同じ態度に出るのはたしかだ。いや、ワイドショーなどでは「小池氏は安倍退陣に追い込んで次の首相と手を組むのでは」などと解説されているが、こうした姿勢を見せつけられると、小池代表と安倍首相と手を携えて改憲に乗り出すとしか思えない。
 

きょうも13時より党首討論会がおこなわれるが、またも小池代表は安倍首相のアシスト役に回るのか。注視したい。



無責任なのは、臭いものに蓋、でその都度言い訳運用してきた自民党政権と、本質的議論に目を向けようとしなかった日本社会だ。しかし一度蓋が開いたら大掃除が必要になってしまう。しかし、今はその環境ではない。世界の情勢が収まり、安倍政権が倒れ、この日本の右傾化に歯止めとなる勢力が台頭した時、行われるべきだろう。


自衛隊という曖昧な矛盾した存在をどのように変える、国民の総意にかかっている。
いや国民の総意でなければならない。トップダウンでどんどん決められてはかなわない。
自分たちの意見では違憲だが、国民の総意で決めなくてはならない、国民の意思をまず第一に、という共産党の態度に何の矛盾もない。頑張れ共産党!!負けるなCさん!!


もう一つ、志位委員長は『私たちはこの平和憲法を十分に使いこなしていない』とも言っている。70年経ったから古いから、現代に合わせて変えるというのは、名匠の作った机を、本物の評価の目も持たない子どもが、古くて嫌だ、新しいのが欲しいと、合板の大量生産品を欲しがるようなものだ。会見議論なら、まず今の憲法の価値を再評価し、憲法とは何かということも共通認識として話し合い、その上で、改憲議論を行うべきだ。


机として機能しない、引き出しも開かない、ガタガタする、しかも防虫剤づけの合板で、できたような自民党改憲草案などもってのほかだ。

PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキングに参加しています。宜しかったら、両方を
クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ