密接な関係にある他国から

アメリカと日本の社会、文化、日常感覚など、下から目線でつなげてみる。

「3党物語」は、つまりグダグダ民進党に戻る物語

分裂・踏み絵騒動の後、民進党は変わるのか?と期待したが、相変わらず残念な民進党のままである。たった一人で新党立ち上げ会見に臨んだ枝野氏、そしてまさかの大躍進で野党第1党となった、立憲民主党は、国民が民進党に何を望み続けているかを肌で感じたはずだ。だから、枝野氏は安易なかつての仲間意識ベースの連携に慎重なのだろう。そんなことをすれば、国民の期待は失望に変わり、即座に萎んでゆくとわかっているからだ。


無所属立候補の民進重鎮たちは、希望離党者の受け皿として保守中道路線を進み、極右政党希望の党とは距離置くと思っていたが、どうもそうではないらしい。


大塚新代表は、かつての民進仲間で連携し、グダグダブレブレ民進党を再生しようと志しているようだ。かつ、2年間の野党共闘を育て、自主的に候補取り下げを行い、この民進分裂の危機、自民党とその危ないの補完勢力希望の党(小池氏は当初取って代わる大逆転を期待していた?)の支配の危機を救った共産党に、まだアレルギーを隠さない新代表。


つくづく残念な民進党である。



大塚耕平・民進党代表(発言録)


 (東京、大阪、愛知の3知事が連携すると発表した)「3都物語」から始まった今回の総選挙だったが、これからは(立憲民主党、希望の党、民進党の)「3党物語」でしっかり連携して政権交代に向けて歩みを進めたい。ただし、それぞれ友党の皆さんは皆さんなりのお考えと立場があるので、まずは真摯(しんし)に公党同士で向き合って信頼関係を構築していく。(参院議員の)皆さんはそういう気持ちで国会に向き合っていただければ幸いです。


 自民党の(全有権者数から算出した)絶対得票率は25%で議席占有率は75%。比例得票数は33%。どちらの数字を見ても3割政権としか言えない。我々は3党物語で3割政権をしっかり倒していく。(国会内の党参院議員総会で)


こういう、民意が見えない、自分たちの力を過信するピントのずれた保守派議員が、民進党を残念な党に堕してきたということがはっきりわかる。
そしてその面目躍如が『3党物語』だ。


もちろん議題によっては希望とも連携すると、共産党小池氏が記者会見で語ったように、議題によっては”安倍暴政”に対峙する明快な対立軸があれば、それもいい。しかし、民進党を見ていればわかるように、彼らに主導権を与えたり、信頼したりすれば、いつ手のひら返しをされるかわかなない。


小池派とオリジナル希望、第一次離党組と後の合流組、の間で主導権争いが起こっているという。おめおめ民進党に戻るより、希望を乗っ取り、理想の保守民進党にしようと画策している向きもある。しかし、小池氏代表の地位に一切手がつけられないように規約がなっている(健康上の理由以外での代表解任はできない、と明文化されているらしい)以上、民進議員による希望乗っ取りは完成できない。民進党の内輪揉め体質がそのまま希望に移行したことだけは間違いない。


枝野氏は、しっかり眉に唾して、安易な仲間合流を退けなくてはならない。
民進党参議院議員にもリベラル派が多いと聞く。大塚新代表が、共産排除路線を貫き、希望と連携、合流を模索すれば、離党して立民はという動きも出てくるだろう。もう後戻りはできないのだ。いい加減、かつて与党だったプライドや、保守二大政党などという夢から覚めないと、またいても自民党に利する原因となるだろう。



PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキングに参加しています。宜しかったら、両方を
クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

にほんブログ村


人気ブログランキングへ

野党特別国会会期39日間を死守+日の丸・君が代 そして安倍晋三スタンプの幼稚さ軽さにうんざりだ。

第4次!!安倍内閣が発足した。
衆院選勝利を受けて、早くも傲慢全開で、野党の質問時間を大幅に削ると言い出し、特別国会も実質3日というとんでも提案。 野党の反発を受け、国会会期は11月1日から12月9日までと譲歩したが、質問時間はまだ主張している。野党は一歩も引いてはならない。

衆院選を受けた第195特別国会が1日召集され、安倍晋三首相(63)=自民党総裁=が午後の衆参両院の本会議で行われた首相指名選挙の結果、第98代首相に選出された。首相は皇居での首相任命式や閣僚認証式を経て、公明党との連立政権による第4次安倍内閣を夜に発足させる。全閣僚を再任する方針。首相は夜の初閣議で、2017年度補正予算案の編成を指示する意向。看板政策「人づくり革命」の推進へ子育て支援を充実させるのが狙いだ。
 与野党は1日午前の衆院各派協議会で、特別国会の会期を12月9日までの39日間とすることで合意。首相の所信表明演説や各党による代表質問も実施する。


二〇一二年、一四年に続き、衆院選で与党が三たび得た「三分の二超の議席」を基盤とする第四次安倍内閣が発足する。一日召集の特別国会で安倍晋三首相が改めて首相に選ばれるのを前に、政権は特別国会の日程では野党の主張に配慮したが、国会質疑で野党の質問時間を減らす方針は変えていない。数を背景にした強引な国会運営は許されない。
 政府・与党は当初、特別国会の会期を八日までの短期間とするだけでなく、首相の所信表明演説や予算委員会の実施にも後ろ向きな姿勢を示していたが、野党や世論の反発を受けて方針転換した。
 
巨大与党を支える民意の基盤は、決して盤石ではない。小選挙区二百八十九議席のうち、自民党は約75%に当たる議席を占めるが、全有権者のうち自民に投票した人の割合を示す絶対得票率は約25%だ。その上、内閣支持率と不支持率は拮抗(きっこう)している。
 
だからこそ、首相は衆院選後の記者会見で「今まで以上に謙虚な姿勢で政権運営に全力を尽くす」と語ったはずだ。森友・加計(かけ)問題についても「これからも国会で質問いただければ、丁寧に答えたい」と話した。
 
第四次内閣の顔ぶれは、八月に発足した改造内閣と同じ。三カ月前、その改造内閣発足に当たり、首相は森友・加計問題などで「国民から大きな不信を招いた」と陳謝し、深々と頭を下げた。謙虚さ、丁寧さを欠く政権運営が行われれば、民意は簡単に離れる。 (清水俊介)


野党の混乱の隙をついての逃げ切り+台風で投票率の非常に悪かった、で議席を得た
が、実質25%。これはトランプが常にキープする37%(同時期歴代大統領支持率最悪を更新)より低い。この25%のうちの何パーセントかが、君が代を歌い、日の丸を振って ハイル安倍を叫ぶ。 自民党内は、この安倍晋三が国民のアイドルであるかの錯覚を起こしているらしい。なんと、今度は、LINEの晋三スタンプというのだから、胸焼け悪寒で”心臓”に悪い。



自民党は10月30日、安倍晋三総裁をキャラクター化したLINE用のスタンプ「思ったより使える♪総裁スタンプ」の配信を始めた。自民党の公式LINEアカウントを「友だち」として追加したユーザーに限定し、無料でダウンロードできる。
スタンプは安倍氏のキャラとともに「お疲れさま」「異議なし」「おやすみなさい」などの言葉を添えた全8種類。


スタンプの無料配布を行っているのは、国内の政党で初。31日午後2時時点で「友だち」数は10万人を超えている。自民党広報本部長の平井卓也衆院議員は「アンケート機能で国民の皆さんの声を聞くツールとしても活用します」としている。


そしてこのノリ、、、


唖然ボーゼン&キモ!!Creepy and Disgusting!!!!
自民党は、国民総白痴化を狙っているのか? 若い子狙いが見え見えだが、こんなものを使いたがる、美意識の欠如したセンスレス、テイストレスの若者が果たしているのだろうか。キモかわいいも外してるし、ゆるキャラですらない。


選挙中、志位さん・不破さんが猫、”善い”小池さんが犬になっている写真は、若い女の子たちが作って、本人達を驚かせたが、若い子の目線感性で微笑ましさ爆発だった。
今上天皇も、プリクラ化されLoveを表現されていた。こういうものは、自発的に上がってくるからいい。立憲民主党のTwitterフォロアーの盛り上がりも、まさに市民の自発的なもの。誘導のサクラなど仕掛けて国民をなめている自民党のセンス、ウザキモ!!


本心からウケを狙うなら、『まさに、この上においてですね!!』『みなさんヤジはやめましょうよ!!』『まったく正しいと思いますよ!』『日教組!日教組!』『吸い上げます』『負けるわけにいかない』『でんでん』『そもそも』『トンズラ』など、あと『逆ギレ!!!』なんて入れれば、大受けすると思ううけど、、。


上から目線の割に、センスが若者媚びオヤジ。ネトサポが必死で使って自家発電するのだろう。バカバカしすぎる、と言いつつ取り上げたしまった、、、、。


一体この国の知的劣化はどこまで進むのだろう。中心から腐っているようだから、芯を抜けば良いのだが、どうもうまくいかない。


しかし希望はある。立憲ー共産ラインはかつてのブレブレ民進党のように、うかつに妥協しない。少数精鋭でも、焦点が絞れていて、気合が違う。どうか、質問時間縮小も見事に退けてほしい。


PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキングに参加しています。宜しかったら、両方を
クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

にほんブログ村


人気ブログランキングへ

野党第一党の座を奪取?官邸が希望と維新に統一会派を組むよう提案

政治についてブログを書いていて、ノンポリが長かったので、日本の政治の仕組みのベースを理解できていないなぁと感じることが度々ある。
小選挙区のドント式なんかもそうだ。


今回は、”野党第1党”の役割の重さ。野党第1党は、野党で一番国会議員数がが多く、
国会での質問時間が長くとれる。野党の代表をする。くらいにしか思っていなかった。
しかし、、国会運営上は天と地ほどの差があるのだそうだ。自分の無知を認識し、調べたら、下記サイトが分かりやすく記事をあげていた。知らなかった、、という方は(あまりいないかもしれないですが)アクセスしてください。
こんなに違う 野党第1党と第2党 - 経済中心に書いてます!
サイトより抜書き
国会の予算委員会や議院運営委員会などは、与党と野党の理事が話し合ってどんな日程で進めるか、どの法案を審議にかけるかなどを決めていく。その時、野党側の代表となるのが第1党で、筆頭理事を務める。


実際の憲法改正発議でも、野党第1党は要の役割を果たす。共産党の志位和夫委員長が立憲民主党の野党第1党に「改憲の動きに対する大きなブレーキになる」と話すゆえんだ。


長島昭久氏が「民進党の執行部に対し、共産党との共闘は彼らを利するだけと叫び続けて来たが、この結果には驚きを禁じ得ない。共産党は、ここまで肉を切らせて骨を断つの覚悟だったのかと。ただ、換言すれば、立憲民主党と共産党との親和性を如実に示しているとも言える。希望の党には到底できない芸当だ」自身のTwitterで述べた時、共産党は自主的に大量の候補者を取り下げ、立憲・無所属議員の当選貢献したが、自身は9議席を失った自己犠牲への賞賛くらい単純に捉えていた。しかし、真のポイントは、志位委員長及び共産党が一丸となって、希望の党が野党第1棟となるという、恐ろしい事態を、阻止する目的のため、”肉を切らして骨をたった” のだと理解できた。


そして、立憲民主党は希望の党を抑え、野党第1党になり、極右政権と対じする真の野党の役割を担うことができることへの、喜びを(単に心が広いだけではなかったのだ!!)表したのだ。 しかし、なんでも自分の都合良く事を運びたい安倍晋三は、「立憲より希望が第1党の方がよかったのに」とほざいているそうだ。そして野党第1党すげ替えを画策しているという。

「立憲より希望が第1党の方がよかったのに」。先の衆院選後に、安倍首相はそう漏らしたそうだ。安倍首相にとってのベストシナリオは、改憲勢力の希望の党が野党第1党になること。改憲発議に向け、「あうんの呼吸」で国会運営を自由に進められるとの思惑が、希望の失速で大きく外れた。それでも諦めきれない安倍官邸は、希望と維新に統一会派を組むよう提案したというのだ。


 立憲民主と希望との衆院での議席数の差は1桁しかないが、国会運営上は天と地ほどの違いがある。予算委員会や議員運営委員会などは、与野党の理事が話し合って日程進行や議案を決めていくが、野党を代表する筆頭理事は必ず第1党から選ぶ。


国会運営は野党第1党の発言権がいや応なしに強まるのだ。


「安倍首相にとって悲願の改憲発議でも、野党第1党は合意形成の要の役割を果たすことになる。希望が第1党ならくみしやすかったものの、立憲の枝野代表は安保関連法を前提とした9条改憲には反対の立場を貫いています。拙速な改憲論議に歯止めがかかるのは間違いありません」(政治評論家・山口朝雄氏)


また、立憲の国会対策委員長は辻元清美衆院議員が務める。いわゆる「寝業」の効かない相手なので、与党もやりにくい。早くも辻元氏は民進出身者の「無所属の会」や共産を巻き込み、11月1日からの特別国会で「もりかけ」疑惑の審議を要求。政権への対決姿勢を鮮明にしており、安倍首相もイライラを募らせているに違いない。


■小池希望「排除」した民進出身者との連携は「さらさら」


 そこで安倍官邸が触手を伸ばしているのが、希望と維新だ。すでに代表を務める東京都の小池知事、大阪府の松井両知事に統一会派結成を持ちかけたという。両党の衆院議席を足せば、立憲を上回る。政権の補完勢力である両党が手を取り合って野党第1会派となれば、与党の国会運営は楽チンだ。安倍首相の意向に沿って「もりかけ」よりも改憲が優先になってもおかしくない。


小池知事をはじめ、希望の結党メンバーは立憲との野党協力には「われわれが埋没しかねない」と慎重だ。要は「排除」した連中と連携するつもりは「さらさら」ナシ。


むしろ、小池知事と松井知事は選挙前に共通構想「三都物語」を掲げ、東京と大阪の選挙区でそれぞれ候補をすみ分けた仲だ。互いに掲げる政策の中身も近く、希望と維新の統一会派結成に向けた地ならしは順調なようにもみえる。


「ただ、小池代表は『都政に邁進』との考えを前面に出さざるを得ず、今後は国政に関与しない方針です。党運営のグリップを手放した以上、維新との連携に導くのは難しい。特別国会後の共同代表選で結党メンバーと、多数を占める民進出身者との対立が先鋭化すれば、ますます厳しいでしょう。官邸側は特別国会はムリでも、年明けの通常国会に間に合えばと画策していますが、そうすんなりといくかどうか」(官邸事情通)


 安倍自民党は野党の質問時間の削減まで検討しているが、国会の大政翼賛化なんて冗談じゃない。安倍首相はそんなに立憲の躍進を脅威に感じているのか。


このまま、立憲民主党がブレずに、国民の安倍政権はの不満の旗印となり、自由・社民・共産・市民連合がまとまれば、大きく広がる可能性は大。民進党党籍の無所属議員が岡田氏を中心に民進・希望・立憲の連携の橋渡しなどと言っていたが、枝野氏はその提案を受け付けないと断ったそうだ。それはいい判断だ。


足を引っ張る民進保守派が希望に出て行ってくれたので、これまでの民進党のグダグダに嫌気がさした国民も立憲には大いに期待している。ここでまた数を頼りに、かつての”民進仲間”で集まれば、またブレブレグダグダの民進党に逆戻り。エッジのたった立憲に新しい風を感じと応援した有権者の失望を招く。


加えて、独自の調査力、論理的攻め、大局を見据え、利己心なく大人の態度が浸透している共産党に対しての、アレルギーだとか、シロアリだとかの間違ったステレオタイプで共闘を妨害してきた民進党にもかなりストレス、およびむかつきがあった。


枝野氏も共産党と一線をおく、と、当初硬い態度だったが、市民連合を介し柔軟路線に成ってきた。ここでもう一歩、信頼できる仲間として共産党とタッグを組んで安倍暴政に立ち向かってほしいものだ。


9条を含む改憲と戦争法容認の希望と連携することは、国民への裏切りである。
枝野氏がその辺をよくわかっていることが、自民大勝の選挙にあって唯一の希望だ。


幸い、維新も議席を減らし、”こころ”はすでに希望に吸収。最悪彼らが連携して野党第1党を担うなら、枝野氏もリベラル統一会派を呼びかければいい。幸い小沢・枝野会談が行われ、自由党は首班指名選挙で枝野氏を推すという申し入れをしたようだ。
加えて、民進党籍無所属+再選を果たした山尾志桜里議員を含めれば維新の議員数など物の数ではない。


野党第1党は、何としても立憲民主党を中心としたリベラルで押さえてほしい。
なんでも自分に都合よくいくとおもっている安倍坊ちゃん、そうは問屋が卸さない。


PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキングに参加しています。宜しかったら、両方を
クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

にほんブログ村


人気ブログランキングへ