密接な関係にある他国から

アメリカと日本の社会、文化、日常感覚など、下から目線でつなげてみる。

世論調査の捉え方 日本ほど物事の共通認識が高い国はない。 

日刊ゲンダイのコラムを読んで、ぎょっとした。
昨年12月20日、読売新聞に掲載された日米共同世論調査の結果には仰天した。米国が北朝鮮に対し軍事力を行使することについて、米国では支持63%、支持しないが32%、日本では支持47%、支持しないが46%、と報じられていた
という部分である。どう見ても米国内が北朝鮮との戦争を肯定する世相になっているとは思えないからだ。
問題の、世論調査は、

米側の調査機関はギャラップ社であり、これは世論調査の老舗。男女同数ランダムな電話調査だ。問題の設問は、
◆北朝鮮が、核実験やミサイル発射などの挑発行為を続けた場合に、アメリカが、北朝鮮に対して軍事力を行使することを、支持しますか、支持しませんか。
                日 米
・支持する           47 63


・支持しない          46 32


・答えない            7  6


設問はあくまで、”核実験やミサイル発射などの挑発行為を続けた場合”であり、また日頃多分北朝鮮のことなど大して気にもしていない人は、簡単に支持してしまうと答えるだろう。大方のアメリカ人は、北朝鮮にキム**という気の狂った男がいて、トランプ大統領とツイッター合戦を繰り広げていることぐらいは認識しているが、ところで北朝鮮ってどこ?そんなところだ。


この部分を取り上げて、確実に距離が近く、ナーバスになっている日本で報じるのはいささか、偏りが過ぎるように思う。


アメリカ人に、「日本と東京はどちらが大きな国ですか?」と聞けば、どちらかを答えてしまう人たちはたくさんいるだろう、とDさんが冗談を言った。


日本ほど、情報共有量の高い国はそうない。アメリカでは、自分の興味のないことは全く知らない人が、教育の有無を問わずかなりいる。


軍事評論家に楯突くわけではないが、**評論家というのは**にフォーカスしすぎて、普通にものを捉えられないのではないかと、度々思うことがある。

昨年12月20日、読売新聞に掲載された日米共同世論調査の結果には仰天した。米国が北朝鮮に対し軍事力を行使することについて、米国では支持63%、支持しないが32%、日本では支持47%、支持しないが46%、と報じられていた。


 米国が北朝鮮に対し武力行使をすれば、北朝鮮は滅亡必至だから自暴自棄となり、核ミサイルを韓国、日本に向けて発射する公算は極めて高く、米国防長官J・マティス海兵隊大将(退役)は「第2次世界大戦後、最悪の惨事となる」と述べた。
これもおかしい。茶色は、軍事評論家のご意見、分析で、紫は確かにマチス長官が発言したのだが、戦争になればどのくらいの規模かの試算は軍を動かす長官なら常に計算し考えている。この二つを混ぜるとまづで、マチス長官が北朝鮮が自暴自棄で韓国、日本に向けて発射する公算は極めて高くなると言っているように聞こえるが、そうではない。


米軍の攻撃の発進基地、補給拠点となる在日米軍基地だけでなく「死なばもろとも」の心境で最大の報復効果を狙い、東京を核攻撃する可能性も高い。その場合、水爆弾頭なら被害半径は約7キロ、昼間なら死傷者は400万人程度と計算される。 
死なば諸共など、日本とISISに洗脳された自爆テロ志願者以外はそうそう考えない。
日本人は、死なば諸共が理解できる国民性であるのでもっともらしく聞こえるが、そういう攻撃はそんなにポピュラーではないのだ。



北朝鮮は米国東海岸を射程に入れるICBM「火星15」の試射を11月29日に行ったが、大気圏に再突入する際の高熱で、戦時に核弾頭を入れる先端部分が分解した様子で、まだ実戦配備に至っていない。このため米国のタカ派議員から「ICBMが完成する前に北朝鮮を壊滅させ、米国人の命を守るべきだ。他国の人命にかまってはおれない」との論が出て、「米国第一」を唱えるトランプ大統領もそれに一定の理解を示している。これは冷酷な説だが、米国にとっては合理性もあるだけに、米国人の63%が支持するのも仕方ない。
米国のタカ派議員って、おなじみの軍事行動大好き、リンジー・グラムでしょう?
マチス国防長官もティラーソン国務長官も、共和党首脳部も誰もそんな方向で考えていない。トンデモトランプはツイッターでキムジョンウンと舌戦を楽しんでいるが、そのトランプの支持率は歴代最低。一人タカ派リンジーグラムの発言だけがやたらにクローズアップされるおかしな日本。「ICBMが完成する前に北朝鮮を壊滅させ、米国人の命を守るべきだ。他国の人命にかまってはおれない」なんて先走りで卑しいこんな無茶苦茶な発言を63%が指示しなければいけないほど、アメリカ市民は人権意識に乏しくないし、また、この問題に集中していない。


アメリカで、国際情勢に関心のある層は、イスラエル・パレステナの新たな火種に手を突っ込んで掻き回した、トンデモ大統領の行状と、国際孤立化への懸念。移民たちは、トランプの移民法締め付け、入国規制。労働者は新しい税制とオバマケア亡き後の健康保険の混乱。 ついでを言えば、大馬鹿トランプの移民規制の余波を受けて、移民局が大混乱で、とっくに更新できているはずの私のグリーンカードも届かない。おかげで国外に出られない!!!!  というように、もう一度言うが、一部を取り上げて、距離が近く、多くの人がナーバスな日本にアメリカの状況をこのように伝えることは、大きな誤解を生むので気をつけてほしい。


まあ、軍事評論家たる田岡俊次氏の言いたいことは、北朝鮮とアメリカの戦力を分析し、
知識を披瀝し、その上で、こう書いている。
政府はミサイル防衛に「万全の備え」と言うが、実はイージス艦は「SM3」ミサイルを各艦8発しか搭載していない。不発や故障もあるから1目標に2発を発射するのが普通で、4目標にしか対処できない。短射程(約15キロ)のパトリオットPAC3も1地点に発射機2両が各4発を積んでいるから8発だ。ミサイル防衛は形ばかりにすぎない。この状況で、米軍の武力行使を望むのは、戦争を現実のこととして考えない「平和ボケのタカ派」が47%もいることを示している。
最後の部分は大賛成である。



PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキングに参加しています。
宜しかったら、両方をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

国のトップは忙しい?トンズラ日曜”無”討論会

米ニュースサイトの「アクシオス」は8日までに、トランプ大統領がホワイトハウスの執務室で過ごす勤務時間が、就任当初に比べて短くなっていると伝えた。
自称”天才”トンデモトランプは、就任前後こそ、8時〜11時の執務室での仕事をしていたが(大統領はホワイトハウスの大統領執務室で勤務することになっている)現実はこの時間も公邸にいてテレビを見たりツイッターに投稿したり電話をかけたりしていることも多いという。


最近のトランプ大統領が、時として午前11時ごろ、またはそれ以降に大統領執務室で仕事を始める様子は、CNNも目撃していた。午前中に公邸からツイッターに投稿したり、投稿の中でテレビ番組に言及することもある。
アクシオスによれば、トランプ大統領は大抵、午後6時ごろ公邸に戻り、再び電話をかけたりテレビを見たりし始める。大統領に就任した当初は、朝食を取りながら会議を開くこともあったが、時が経つにつれて執務棟に出勤する時間が遅くなっているという。


そして、週末フロリダやニュージャージーの自分のゴルフコースに高額な大移動を続けている。


さて、トランプに負け図劣らず自分の趣味(ゴルフやお気に入りとの美食会食+外遊・これももうリア充的趣味・息抜きの域だと思う)と執務の両立に余念のない我が国の総理大臣。安倍晋三、彼のプライオリティーはどこにあるのか?


国民にとって切実な問題を論ずるより、自身とその周辺が中心になっている疑惑の解明より、他国に出向いていい顔をして、どこから捻出するのか莫大な支援金をばらまく。


一部で、看板に偽りありと言われた、7日の日曜討論会。これも安倍首相は前もって自分のインタビューを流させ、”トンズラ”。 疑義の中心がいないのに議論も何もないだろう。この人はいつもこれだ。恥も外聞もなく敵前逃亡し、自分は安全な場所にいて誰かに忖度させる。つまらないよいしょ番組には王様気分でマメに顔を出し、真剣な議論・追求が予想される番組からは”トンズラ”


なぜ、ここまで見え透いた卑怯者を、国民は選び続けるのか? 卑近な例であるが、忙しい忙しいと仕事を縦に厄介ごとから逃げまくるという無責任なエセ仕事人夫のようである。


これでは、野党党首も、拍子抜けというか、論戦にもならない。あとは自党の姿勢を表明するしかない。アメリカのメディアは、大統領といえど、いや大統領だからこそ、その私生活さへチャックの対象になる。呑気にお気に入りの芸能人と焼肉をつついたり、お気に入りの番組だけに出て喋くったりなど許さない。トランプがどれほどトンデモであっても、国のトップに対する社会の倫理規定がきちんとあり、国民のチェックも厳しい。
(同時に大統領としての職務能力と、倫理観について、プライオリティーは冷静に議論され判断が下されるービル・クリントン”不適切な関係”弾劾のように)


日本はこうした権力者へのチャック機能が、ほとんど停止状態だ。自分で確認できていないのだが、『アベ官邸NSCが武器購入の決定権を握る』というニュースも。安倍首相とNSCが他者からのチェックを受けずに兵器・武器購入の決定権を握るのは、安倍首相が日本を文字通り日本を私物化するということ。 - 村野瀬玲奈の秘書課広報室


安倍官邸に官僚の人事権を握られ、今回の政治私物化が起こっている。国会の過半数を握られ、自民党の最低線の倫理観まで牛耳られて、悪辣な法律が数の暴力で成立している。その悪法を盾にまた、白紙委任のブラックボックスが出来上がる。


いい加減彼らに支持率を与え続けるのはやめにしないと、取り返しのつかない状況になるだろう。


PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキングに参加しています。
宜しかったら、両方をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

山口氏、先進国では通用しない被害者責任論をNYTで堂々と開陳

複数ブログ及びリテラでも、ニューヨークタイムズが、山口敬之氏による伊藤詩織さんレイプ事件を記事にしたことが伝えられている。


アジア・パシフィック紙面で12月29日”She Broke Japan’s Silence on Rape”として、レターペーパー(A4より少し大きめ)13枚に及ぶ記事が書かれている。(30日にも第一紙面で別バージョンが掲載された。)


事の経緯も時系列を追って詳しく書かれており、またこの事件のもう一つのポイント、権力による警察・司法の歪みについては、大学生による集団レイプ事件の不起訴の例なども挙げられている。
This year, for example, two students at Chiba University near Tokyo convicted in the gang rape of an intoxicated woman were released with suspended sentences, though other defendants were sentenced to prison. Last fall, a Tokyo University student convicted in another group sexual assault was also given a suspended sentence.
今年は、東京近郊の千葉大学の学生たちが酔った女性への”集団レイプ”した件では、そのうち二人が釈放された。 昨年秋、別のグループの性的暴力で有罪判決を受けた東京大学の学生にも執行猶予が与えられた。


また東京新聞望月記者がこの問題を取り上げた際、同僚男性記者により、このケースを却下された事実も取り上げられたいる。
Isoko Mochizuki, one of the few journalists to investigate Ms. Ito’s allegations, said she faced resistance from male colleagues in her newsroom, some of whom dismissed the story because Ms. Ito had not gone to the hospital immediately.
伊藤さんの主張を調査した数少ないジャーナリストの一人である望月氏は、彼女のニュースルームの男性同僚から伊藤さんがすぐに病院に行かなかったため、取り上げることを却下された。


こうした、日本社会全体(警察・司法 ジャーナリズム 被害者を取り巻く社会的状況)
が日本のレイプ被害者の告発を封じ込め泣き寝入りさせたいる事実が取り上げられた。


山口氏の言い分もきちんと取材されている。 山口氏は「詩織さんは、意識を取り戻していて、セックスにも抵抗しなかった」という、詩織さんがおった、無数の体の傷、膝の関節がずれてしまった事と相反する主張をし、その上、日本社会の性犯罪認識の根底横たわる、被害者自己責任論、この恥ずべき認識を、曲がりなりにもジャーナリストである山口氏は堂々とNYTに開陳しいかに日本の男性優位社会の病根的認識を露呈し、この記事に取り上げられた日本社会の性被害者に対する圧力を裏打ちした。

“I have not done anything illegal,” Mr. Yamaguchi said. “There was no sexual assault. There was no criminal activity that night.” Credit Jeremie Souteyrat for The New York Times


Mr. Yamaguchi said she had simply drunk too much. “At the restaurant, she drank so quickly, and in fact I asked her, ‘Are you all right?’” he said. “But she said, ‘I’m quite strong and I’m thirsty.’”
山口氏は「彼女はレストランでハイペースで酒を飲み、私が大丈夫?と尋ねると、”私は(お酒に)強いし、喉が渇いている”、と行った。」
He said: “She’s not a child. If she could have controlled herself, then nothing would have happened.”
「彼女は子供ではない、もし彼女が自分をコントロールできていれば、こうした事態は起こらなかっただろう」と彼は言った。


こんな認識が、日本以外の国で通酔いするはずがないことは、アメリカで仕事をしてきてわからないのか?と言いたい。それほど、頭がグチャグチャになっているのだろう。
こうした事態が起こった原因は、(計画的確信犯でなかったとするなら)山口氏が自分をコントロールできなかったことが原因なのだ。
同氏の詩織さんへのメール

“So it’s not the truth at all that I had sex with you while you were unconscious,” he said in a message on April 18, 2015. “I was quite drunk and an attractive woman like you came into my bed half naked, and we ended up like that. I think we both should examine ourselves.”
『意識のないあなたに私がセックスしたということは、まったく真実ではありません」と彼は2015年4月18日のメッセージで語った。「私はかなり酔っていて、あなたのような魅力的な女性が半裸で私のベッドに入ってきたので、 そうなってしまった。 私たちはどちらも医療検査を受けなければならないと思う。」

たとえ、酒に酔った女性が(男性でも)全裸でベットに倒れ込んできたとしても、それがイコール、セックスの合意ではないことは、アメリカでは常識。
そこで、自分をコントロールする責任は、意識のしっかりしている側にある。自分のコントロールを棚に上げ、こんな幼稚なことを言ってはばからないこと事態が、一事が万事だ。しかもこの人は、言葉で相手を傷つけ貶めることも忘れていな。


In another email, Mr. Yamaguchi denied Ms. Ito’s allegation of rape and suggested that they consult lawyers. “Even if you insist it was quasi-rape, there is not a chance that you can win,” he wrote.

山口氏は、伊藤さんの強姦疑惑を(事実無根と)否定し、弁護士に相談することを匂わせた。 「あなたが準強姦に必要にこだわっても、勝つチャンスはありませんよ」と彼は書いています。
これは、恫喝である。自分が社会的地位があり、財力があり(多分)有力なお友達がいるということからくる”自信”がにじみ出ている。


もし詩織さんがジャーナリストでなく、人生の一時期アメリカで過ごしたこともなく、周りに社会問題に詳しい人間関係をもたづ、かつ彼女が自立したとても強い女性でなかったら、残念ながら、山口氏の目論見は何の苦労もなく達成されただろう。


記事の最後に詩織さんはこう発言しいる。
Ms. Ito said that was precisely why she wanted to speak out.
伊藤さんは的確に彼女発言の動機を語った。
“I still feel like I have to be strong,” she said, “and just keep talking about why this is not O.K.”
「私は、未だに、強くあらねばと感じています。」「そして、ただ、言い続けます。こういう行動(・意識のない女性に一方的に性行為を行うこと)はOKではない(許されない)」


特にこの問題は、日本社会の体質に加え、日本の政治権力の中枢が関わる、大問題なのだ。国際社会の注目も引き寄せ、安倍首相はさぞこの厄介な友人を持て余していることだろう。逃げ切りは許されない。




PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキングに参加しています。
宜しかったら、両方をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ