密接な関係にある他国から

アメリカと日本の社会、文化、日常感覚など、下から目線でつなげてみる。

トランプ包囲網狭まる

親友のシンゾーがライバルの包囲網を国政をないがしろにして着々と全力で進めているが、かたやトランプはじわじわと包囲網を狭められている。


2016年大統領選挙の選対部長ポール・マナフォードが、8つの罪で有罪評決を受けた。
マナフォードはロシアとの太いパイプのあり人物で脱税や詐欺・マネーロンダリングなどの嫌疑がかけられ、またロシア要人とトランプ陣営をつないだと目される人物だ。

バージニア州アレクサンドリア(CNN) 2016年の米大統領選でトランプ陣営の選対本部長を務めたポール・マナフォート被告(69)が脱税や詐欺など計18件の罪に問われた裁判で、バージニア州の連邦地裁陪審は21日、このうち8件について有罪の評決を下した。


ロシアによる大統領選介入問題を捜査しているマラー特別検察官は、初の裁判で大きな勝利を収めたことになる。


マナフォート被告は脱税5件、銀行詐欺2件と外国の銀行口座を隠ぺいした罪で有罪となった。最大で禁錮80年の刑を言い渡される可能性がある。


残る10件の罪状については陪審の意見が一致せず、評決不能が宣言された。
検察側は論告で「マナフォート被告は金のある時にはそれをもっとため込むため、金のない時はもっと儲(もう)けるためにうそをついていた」と指摘した。


同被告は首都ワシントンの連邦地裁でも、ウクライナの親ロシア派を支援するロビー活動を無登録で行い、資金洗浄を共謀した罪に問われている。今年6月には証人に偽証させようとした罪で追起訴されて保釈取り消しとなり、収監されていた。


ニューヨークの連邦地裁ではこの日、トランプ氏の元個人弁護士、マイケル・コーエン氏が検察側との司法取引に応じ、脱税や選挙資金法違反など8件の罪を認めた。



上記のマイケル・コーエン氏は、ここのところトランプのセックススキャンダルのトラブルシューティングをになってもいたことで注目を集めていたが、マイケル・コーエン氏が司法取引で有罪を認め、もみ消し、クリントン氏への不利な情報流出に関し、候補者(トランプ)からの指示を認めた。

(CNN) トランプ米大統領の元個人弁護士、マイケル・コーエン氏は21日、ニューヨークの連邦地裁で脱税や選挙資金法違反など8件の罪を認め、「連邦公職選挙の候補者」の指示を受けていたと述べた。検察側との司法取引に応じた。


コーエン氏は2016年の大統領選からトランプ氏の就任後にかけ、同氏の忠実な側近として知られていた人物。脱税と銀行への虚偽申告、トランプ氏とかつて関係を持った女性らへの多額の「口止め料」をめぐる選挙資金法違反の疑いで、連邦検察が捜査していた。裁判で有罪となれば、最大で禁錮65年の刑を言い渡される可能性がある。


本人は有罪答弁でトランプ氏を名指ししなかったが、16年の選挙で候補者に不利な情報が流出するのを阻止するために「候補者と連携し、また指示を受けて」行動していたことを認めた。


コーエン氏は大統領選前、トランプ氏と不倫関係にあったというポルノ女優、ステファニー・クリフォードさんに口止めを持ち掛け、13万ドル(約1400万円)を支払っていた。同氏はクリフォードさんの名前を挙げないまま、この金額は「候補者から後日払い戻された」と述べた。


同様にトランプ氏との過去の関係を主張した元モデル、カレン・マクドゥーガルさんが大統領選前、体験談の出版契約をめぐって受け取った15万ドルについても、「選挙に影響を与えることが主な目的だった」と語り、口止めが目的だったことを認めた。
コーエン氏への量刑は12月12日に言い渡される予定。禁錮刑と相当額の罰金が科される見通しだ。


アメリカの司法は、オバマ大統領時代の共和党による不当な最高裁判事指名妨害と、ここへきて共和党主導の保守派判事指名で、人々は危機感を募らせているが(主に、堕胎禁止の法制化)それでも、まだ行政や権力者への忖度をしない独立性は守られたいる。


そもそも、トランプの不品行は、TV業界にいれば大したことにならなかっただろうが、大統領としては致命的であり、なぜ共和党の女性たち、敬虔なクリスチャンたちが支持するのか理解に苦しんできた(とにかく悲願の堕胎禁止の法制化のため、他はどうでもいいからだ、というのが夫Dさんの見解)


この二件が同日に報じられたこと、特にコーエン氏のトランプ関与の証言を受けて、にわかに弾劾の可能性を示唆する記事が巷に溢れている。

共和党保守本流が断崖に向けて動くとよむ冷泉彰彦氏のコラムが面白い

https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2018/08/post-1024.php
弾劾手続きについて概略を述べている記事
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/08/post-10838.php
今のところ、断崖の可能性は、トランプがコーエン氏に違法な選挙資金使用を支持した疑惑に基づき可能かどうかについて、法律専門家の見方は分かれている。米議会には「重大な犯罪および非行」に当たるかどうかを決める裁量権がある。共和党が過半数を占める以上、弾劾は難しいが、上記コラムの共和党保守本流が動き出す、または中間選挙で民主党が過半数を奪還すれば、トランプの任期全うは暗雲が垂れ込める。
憲法を定めた建国の父らは権力の乱用を案じており、その中には選挙前に国民に誤った情報を与えようとすることも含まれている。
トランプの行為がこれに当たるかどうか、が焦点となる。


トランプにできることは、弾劾を避けるためにありったけの声を張り上げて「魔女狩りだ!」と叫ぶことだけ


濁った水をたたえた深く広い「トランプ湖」で釣りをすれば、必ず獲物がかかる。ニューヨークでの不動産取引、カジノ経営、テレビ出演、そして政界進出と、トランプの長い経歴には、訴訟絡みの詳細な記録が残っている。彼が渡り歩いてきたのはいずれも清廉潔白とは言い難い業界だ。トランプは米金融界の最大手クラスの投資銀行を敵に回し、誰もが尻込みするような国々で自身の名を冠した大規模な不動産開発をやってきた。その過程では、ロシア、ウクライナ、中国など腐敗にまみれた国々からも資金を集めてきた。
と酷評する記事もあった。確かのトランプの人生、訴訟とセックススキャンダルの塗れていて、こうした人物が大統領職につくことが建国以来の前代未聞のことでもある。


ともあれ、何かやましいことをしていれば自ずと自分に返ってくる、という法則はアメリカではまだ生きているようだ。


PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキングに参加しています。
宜しかったら、両方をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

男性・女性のステレオタイプによる生きづらさ・女性車両に乗り込み抗議した男性たちを幼稚だと評した理由

だいぶ前の記事、なぜ女性専用車両が男性差別だと考えるのか? - 密接な関係にある他国から にコメントをいただきました。コメントは公開させていただき、そのことについてまた少し書きたいと思います。


はじめに、このコメントを送ってくださったtararamaさんは、日本社会で、男性はこうあらねばならない、というステレオタイプに生きづらさを感じ、また女性側も被害者の側面だけでなく、過剰に攻撃的出会ったり、差別的であったりすることに、不満を感じておられるのだろうと推測しました。コメントの一文『ここでは指摘しませんが、隔たった女性視点ばかりの社会にたいする不満が男性に溜まりつつあるといったところです。』については、少し具体的にお話しいただければ、個別のテーマとして取り上げ考えてみたい旨を返信させていただきました。


その上であえて、男性が女性専用車両に乗り込んで抗議を行ったことに対して、私が幼稚と断じた理由を書かせていただきたいと思います。
便宜上コメントの一部を転載させていただきました。(tararamaさんへの、印象操作や、誘導になっていると困るので公開コメント蘭で全文もお読みください。)


女性専用車両に乗った少数の男性を率直に勇敢だと思いますよ。白い目でみられ、あるいは非難もされるでしょう。異性の専用車両にあなたは敢えて乗りますか?私は御免こうむりたいですね。かなりの意志のちからが必要ですからね。


また、男性の場合は素直に感情を表現しずらいのですね。男のくせに…泣くな…なんてね。男性が素直に「ギャー」とか、ゲイではなくて友情から男同士で手を繋げる社会となれば、男性の自殺率・うつ病・犯罪率・ホームレスの数値が一気に下がるでしょう。平均寿命も伸びます。


一部の男性にせよ、女性専用車両に乗る理由を言えたことは今後の希望となるはずです。


そもそも、この問題は、女性専用車両が象徴になっているだけで、実際には他の部分に根強い感情があると思いますよ。ここでは指摘しませんが、隔たった女性視点ばかりの社会にたいする不満が男性に溜まりつつあるといったところです。これらの抑圧されたエネルギーが一線を越えれば、マグマとなって転がり、噴出することになりますね。フェミニスト運動と逆のことが起こるはずです。


女性専用車両の設置は、世界各国でその国それぞれに世相のにより、実施さている制度で、宗教的理由などの加味された結果である国の多数あるようです。
原則は
女性専用車両は指定した車両において女性以外の乗車を、男性の任意協力のもとに遠慮願うもので、鉄道車両、バス・タクシーなどにおいて設定されている。但し、事業者によっては男性の同伴、幼児、身体障害者の乗車が認められることもある。(by wiki)
日本においては、
女性専用車両は、1912年(明治45年)に東京の中央線において朝夕に限り導入された「婦人専用電車」が最初とされている。その後短期間に興廃が繰り返されたが、1980年代末には大阪で痴漢を咎めた女性が逆に強姦被害にあうという「地下鉄御堂筋線事件」が発生[19][20]。それを機会に結成された団体などが性犯罪防止を鉄道各社に訴えた。この動きが底流のひとつとなり、21世紀の女性専用車両を形作ることになった。2000年(平成12年)には京王電鉄京王線で試験導入された「女性専用車両」を皮切りに関東・関西の鉄道事業者を中心に導入が相次ぐ。また、札幌、名古屋、福岡など各都市圏においても拡がりを見せた。法的には鉄道営業法第34条2号の「婦人ノ為ニ設ケタル待合室及車室等ニ男子妄ニ立入リタルトキ」という文言があるものの、21世紀現在の女性専用車両においては国土交通省は「鉄道営業法34条2号」は適用されるものではない、との見解がなされ、各事業者が任意に設定した制度として扱われる。


という経緯で実施されている。もし、この制度に不満を持つのであれば、抗議すべきはこの制度を導入実施している各事業者にであり、利用者であり女性たちに対して行われるべきではありません。それが幼稚ではない抗議のあり方と言えるのではないかと思います。


もちろん、この抗議者たちが、最初は各事業者に抗議や改善要求を行い、それが受け入れられずこのような形に至ったとしても、それが決して”勇気”などではなく、一番やりやすくストレスをぶつけやすい対象に、直裁に不満をぶつける行為に他ならず、社会的に成熟した抗議行動とはほど遠く、また、一般市民に対する、相手への圧力、恐怖や不快などを与えることで自分たちの主張を通すという意味において、”テロ”に近い発想を持つとも言え、過熱すれば危険であるとも考えます。これは、在日特権に対する講義を、一般の市民に拡声器で恫喝する行為も同じであると考ええます。


もし、女性専用車両に不満があり改善を求めるなら、事業者への抗議、その際に署名を集めることは必須であろうと思います。そうした上で、存続の賛否、改善の有無を議題に乗せ、また女性車両利用者の側も意見を述べ、社会に注意を喚起し、より良い制度に高めてゆくことが、生産的方法でしょう。


自分が怒りをぶつけやすいところに直裁に向かってしまうことは、子供であれば”甘え”として、しばらくはなら許される行為でしょう、しかし成長するうちに、それでは通用しない、また現状を変えることができないことを学び、社会的態度を身につけてゆくものだと考えます。


自分の幼児性は、パーソナルな中にとどめ、全体を俯瞰し、対立相手の立場も想像し、その上で、最も論理的な妥協点を探ることが大切だと考えています。


こういうことを無視し続ける現政権の幼児性がまかり通る世の中で、日本の長い歴史で培ってきた”思いやり”、民主主義社会を構成する人間としての最低限のセンスが失われてゆくことが最も危惧され、悲しむところです。


これは私個人の”幼稚”な私感ではありますが、男性は女性(子供・老人・弱者)を大切に思い守る姿が美しく、男性の存在価値を高めると思います(偏見・逆差別などと言わないでくださね、ワタクシがそういう男性に好感を持つし尊敬するという私感で、そいいう男性を何人も知っています)アメリカでは(多分ヨーロッパも)良識として社会の根底にこれがあると感じています。


しかし、日本ではもともと男性が家長制の元、庇護者である、女性・子供・老人を守るという意識の上に、支配が根ざし、庇護=管理・支配という意識が強くあったと思います。故に、戦後の民主主義・男女平等を、女性側の増長・男性の領分を犯す・十分な尊敬の欠如、という不満をかかえる人々も出てきている。そのような人々を勇気づけ活気づける、国粋主義・戦前回帰・家長制の復活を支持する安倍政権の存在であると思います。


庇護欲求は愛に根ざし、愛は無償なもの。庇護の代償が服従であれば、それは庇護ではなく支配です。(女性も特にドメスティックな環境において愛という名目の支配管理を行っていると思います。これもとても深刻な問題であると思っています)


tararamaさんのおっしゃる通り、人にはそれぞれの個性があり、自分の中のAnima(女性的側面)とAnimus(男性的側面)のバランスも異なります。そうした個人の多様性に社会的なステレオタイプ(それも日本独特の、かもしれないですよ)で圧力を加えられない社会であればいいし、そういう社会にしていかなければならないと思います。


あなたが男性を嫌うように、私も女性を嫌います。それは不快な音の連続によって不眠症になるように、その音にヒステリックに反応します。おそらく、あなたと私は似ているのだと思います。立場が逆なだけで…。


…と、男性視点でお邪魔しましたが、やはり相互理解しかないと感じてなりません。私だって、もう少し楽な世界に住みたいのです。


そう、相互理解こそ、その架け橋です。そのためにも、対話は必要だと思い、あえて、女性車両乗り込みの人々への意見を書かせていただきました。tararamaさんにとって、批判と感じたり、無理解あるいはきつい表現があったかもしれませんが、それは本意ではありません。


相互理解の過程ではお互いに痛みを伴うこも少なくない、そこで扉を閉じてしまっては、
相互理解も多様性のある社会も遠のいてしまうと思っています。


私の論点で不公正不見識な点があればご指摘ください。過ちては改むるに憚ること勿れですから。


不快な音だけでなく、それぞれがハーモナイズできる音をどこかで見つけられる信じています。


PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキングに参加しています。
宜しかったら、両方をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

国民民主党党首選より柚木議員の離党がインパクト

党首選といえば、自民党石破茂氏のメディア露出の正論攻勢がじわじわと効いてきて、国民の耳目を集めている。


かたや、民意を読めない凡庸な議員集団と化した国民民主党も党首選。

 国民民主党の代表選が22日午前に告示され、津村啓介衆院議員(46)と玉木雄一郎共同代表(49)が立候補を届け出た。選挙戦を経て9月4日の臨時党大会で新代表が選出される。任期は3年。来年夏の参院選に向けた野党連携の手法や低迷する党勢の立て直しが争点となる。5月の結党後、代表選実施は初めて。所属国会議員62人と地方議員、党員・サポーターらが投票する。


 津村氏は衆院比例中国ブロック選出で当選6回。民主党政権で内閣府政務官を務めた。立候補に必要な国会議員10人の推薦人を告示直前に確保して出馬にこぎつけた。津村氏は届け出後「現状を打破するため選手交代が必要だと訴えたい」と記者団に語った。


玉木氏は衆院香川2区選出当選4回。「対決より解決」路線を修正し、安倍政権への対決色を強める方針に転じた。玉木氏は記者団に「どちらが安倍政権に対するチャレンジャーとしてふさわしいかを選ぶ選挙だ。『安心と改革』を訴えたい」と語った。【遠藤修平】


また相変わらず民意読めない玉木氏「対決より解決」も、小沢一郎氏に、「自民党に寄り添っても何も解決しない」とバッサリ。「どちらが安倍政権に対するチャレンジャーとしてふさわしいかを選ぶ選挙だ。『安心と改革』を訴えたい」どちらもチャレンジャーにはふさわしくないし、国民が、国民民主党がチャレンジャーにふさわしくないと思っていることは党の支持率が示している。


津村啓介衆院議員「現状を打破するため選手交代が必要だと訴えたい」という。参院選対応では共産党との選挙協力を否定しない。という点は評価できるが、頑迷な共産党アレルギーがうようよいる党内をどうまとめるか? 聞くところによると津村氏は民主党時代から前原・細野グループに属していたようだ。共産党アレルギーの元凶が選挙協力を打ち出すの怪。なんとなく、眉に唾したくなる。


それに問題は、リベラル保守とか、言って(英語と日本語をくっつけるから、よくわからなくなる。liberal・conservative では意味をなさないのだ。言語明瞭意味不明のイメージワードと化しているように思う)どっちつかず、実は自民党と大差なしという、党の根本的姿勢にあるのだから、こんなちょろっとの選手交代では追いつくまい。


視野の狭いうちわのボスザル闘争よりも、柚木議員の離党とその主張の方が筋が通っていてインパクトがある。

国民民主党の柚木道義衆議院議員が離党する意向を固めたことがわかった。22日に離党届を提出し会見する予定。


国民民主党・柚木道義議員「このまま本当に野党がバラバラで分断された状態でいいと思いませんから、まずは自分が(離党して)無所属と退路を断ってですね、再結集に向けて汗をかきたい」


柚木氏は、立憲民主党など、他の野党と距離を置く党執行部には批判的で、今後は無所属で活動しながら、立憲民主党との連携を目指す考え。


国民民主党は22日に代表選挙の告示を控えているが、柚木氏の離党で水をさされた形。


水を差すどころか、ぬるい頭で野党共闘の足を引っ張る勘違いの党に冷や水を浴びせかけた?心ある国民民主党の議員たちは、死に体の党首選に血道をあげるより、柚木議員に続くのが、今この国をよう方向に導く力になるのではないか。



PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキングに参加しています。
宜しかったら、両方をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ