密接な関係にある他国から

アメリカと日本の社会、文化、日常感覚など、下から目線でつなげてみる。

安倍総理の「責任がある・真摯に受け止めたい」聞き飽きた。責任を取らされる状況が始まる。

官邸が知らなかったはずはない。知っていたから、無理筋の不起訴を通させることができた。まるで初耳のような対応と、相変わらずの(何も知らなかった、法務省が勝手にやった、検察が勝手にやった、が、)「総理大臣として当然責任がある」、と真面目なフリで会見。「ご批判は真摯に受け止めたいと考えております」も、もう決まり切った口先だけの常套句。

安倍晋三首相が5月21日、緊急事態宣言下に賭けマージャンをしていたと報じられた東京高検検事長の黒川弘務氏が辞表を提出したことを受け、「法務省としての対応を了承した」と記者団にコメントした。


黒川氏をめぐっては1月末、安倍政権が特例的に定年の延長を閣議決定していたが、「厳正なプロセスを経て請議(せいぎ)がなされたと思っております」とコメント。


また、自身の責任について問われると、「最終的には内閣として決定を出しますので、総理大臣として当然責任があると考えております。ご批判は真摯に受け止めたいと考えております」と答えた。


一問一答は以下の通り。


―黒川氏の辞任について


先ほど、森法務大臣より報告を受けました。黒川検事長から事実関係を確認したので厳正に処分を行った。その上で辞意が表明されたので、辞意を了承したとの報告がございました。私としては、法務省としての対応を了承したところであります。


―黒川氏の定年延長については


定年延長については、法務省から請議(せいぎ)がなされたところでありますが、厳正なプロセスを経て請議がなされたと思っております。


―自身の責任は


法務省そして検察庁においてこの人事について請議がなされたわけでありますが、最終的には内閣として決定を出しますので、総理大臣として当然責任があると考えております。ご批判は真摯に受け止めたいと考えております。


―検察庁法改正案については


公務員制度改革にあたっては、国民の皆様の意見に耳を傾けることが不可欠であります。国民の皆様の理解なくして前に進めることはできないだろうと思います。そんな中で参議院の世耕幹事長もご自身の考えを述べられたわけでありまして、社会的な状況も厳しい状況にある。この法案を作った時とは状況が違っているのではないかと述べておられ、党にもそうした意見があるとも承知しております。そうした面も含めて検討していく必要があると考えています。


責任は自分にあると、何度見得を切ったことか。そして責任を取ったことは一切ない。
誰かに押し付けて他人事。ほとぼりの冷めるのを待つか、別の派手なサーカスを呼び出すか。”ご批判は真摯に受け止め”ることなど決してない、謝ったら死ぬ病の内弁慶坊やだ。


いつまで、かっこよく責任を引き受けるようなセリフを吐いて、ポーズだけでことを終わらせられるつもりでいるのか。自分で責任を取るのことができないなら(責任ということが理解できないなら)、責任を取らされる状況に追い込むほかない。


その序曲は始まった。これは日刊ゲンダイの希望的観測も入っているのだろうが、ぜひ検察はこの方向で進んで欲しい。

東京高検の黒川弘務検事長に“賭け麻雀”疑惑が浮上。黒川検事長は20日夜、辞意を固め首相官邸に伝えた。黒川検事長が引責辞任することで、検察は「桜疑惑」を徹底捜査せざるを得なくなったという見方が強まっている。


ー中略ー


 賭け麻雀は、レートがいくらでも賭博罪が成立する。取り締まる側が賭け麻雀をしていたのでは辞任は当然。たとえ、カネを賭けていなくても「緊急事態宣言」が出ていた時、4人集まって卓を囲んでいたのだから、辞任は避けられなかったということだろう。「官邸の守護神」の賭け麻雀疑惑が発覚したことで、野党は安倍首相を徹底追及する方針だ。


「安倍周辺は、全責任を菅官房長官に押しつけるつもりです。安倍首相本人も『私自身、黒川さんに2人でお目にかかったことも個人的な話をしたことも全くない』と、疎遠だったことを強調しています。しかし、首相動静には、2人が会っていた記録が残っている。そもそも、守護神である黒川検事長の定年を延長し、検事総長に就けようとしたのは、“桜を見る会”など、アベ疑惑の捜査をさせないためだと疑われている。いずれ菅長官が『責任を押しつけるな』と、造反する可能性もあり得ます」(自民党関係者)


この先、検察は、国民の信頼を取り戻すために政界捜査に本腰を入れるとみられている。安倍首相周辺も「桜を見る会」の捜査をスタートさせるのではないか、と恐々としているという。タイミングを合わせたかのように、安倍首相の後援会主催の前夜祭について、500人以上の弁護士が、公選法違反と政治資金規正法違反の疑いがあるとして21日、安倍首相本人を東京地検に刑事告発。


 法大名誉教授の五十嵐仁氏(政治学)がこう言う。


「黒川検事長の定年延長から始まった一連の騒動は、安倍首相だけでなく検察組織も大きく傷つけた。とうとう、検察ナンバー2の賭け麻雀疑惑まで浮上してしまった。検察の危機感は強いはずです。国民の信頼を得るためには、政治権力に屈しない姿を国民に見せるしかない。かつて、検察庁の表札にペンキがかけられるほど国民の信頼を失った時も、意地を見せて、自民党の最大の実力者だった金丸信を電撃逮捕しています」


いよいよ、政権末期の色が濃くなってきた。


河合夫妻案件の徹底。森加計桜問題は、何も文章が出てこず堂々巡りさせられ、野党の追及が論理的に詰んでも、ごまかし続けられたのは、検察が動かなかったからだ。赤木夫人の無念の思いもコロナで阻まれた形だが、国民は忘れたわけでも許したわけでもない。
森加計桜は状況が許せば災難する。検察庁法改正に抗議が広まったのも、ひらたく言えば、森加計桜を無罪放免なんてとんでもない。これからも安倍一派のやりたい放題が許されるなんて冗談じゃないという思いの現れだとも思う。


検察は政治権力に屈しない姿を国民に見せて欲しい。


PVアクセスランキング にほんブログ村
ランキングに参加しています。宜しかったら、両方を
クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ