密接な関係にある他国から

アメリカと日本の社会、文化、日常感覚など、下から目線でつなげてみる。

しんゆり映画祭”主戦場”上映中止撤回、あいトリに続き市民の声が成果をあげる。

川崎市「KAWASAKIしんゆり映画祭」で上映が決まっていた”主戦場”が、主催者側の意向で上映中止になったのだが、市民の声で再会された、という。
何より、これをBBCが取り上げたことに驚いた。
世界も日本の表現の自由弾圧と、歴史修正主義の蔓延、日本の右傾化に注目しているのだろう。


韓国・ソウルの日本大使館前には「慰安婦」を象徴する女性像が置かれているAFP


日本の映画祭で、戦時中の性的強制労働者(慰安婦)をテーマにしたドキュメンタリー映画の上映中止がいったん決まった後、これに反発する声が高まり、上映されることになった。川崎市で開催中の「KAWASAKIしんゆり映画祭」の主催者は上映の決定について、安全面での問題が解決されたと説明した。これにより、映画「主戦場」は最終日の4日に上映されることになった。



議論呼ぶ慰安婦問題
「慰安婦」と呼ばれた何万人かの女性たちは戦時中、アジア各地から性行為をする施設に送られ、日本軍の性奴隷として働かされた。
日本のナショナリストたちは、女性たちは性労働を強制されていなかったと主張している。


「慰安婦」問題をめぐっては、これを取り上げた国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展が放火予告の脅迫を受け、2カ月間中止に追い込まれた。



方針変更の背景は
上映中止を撤回したことについて、主催者の1人はAFP通信の取材に、「安全面への懸念に対し、多くの人が応援を申し出てくれた」ことを理由に挙げた。映画祭に関わった映画関係者たちからは、上映中止の方針を批判する声が出ていた。映画監督の1人は抗議のため、自らの作品を映画祭から引き上げると発表していた。


一方、映画に登場する人の一部は、損害賠償と上映中止を求める訴訟を東京地裁に起こしている。
朝日新聞によると、原告たちはドキュメンタリーの撮影には同意したが、商業映画ではなく学術研究のためだと思っていたと主張している。


慰安婦とは
歴史研究者たちは、推定20万人の女性たちが、日本軍兵士のために性的労働を強いられたとしている。
多くは朝鮮半島の出身で、中国やフィリピン、インドネシア、台湾の出身者もいた。
日本の国家主義者からは、女性たちを無理やり集めるよう日本軍が指示していたことを示す証拠文書はないとして、こうした主張を否定する意見が出ている。


主戦場の監督であるデザキ氏は、日系アメリカ人である。コントラクトに関しては徹底して抜かりがない。自分たちは日本では強者で総理の取り巻きで、力があると思っている人たちが、自分の思惑と違ったと後で騒いでも法的には太刀打ちできない。
未だにシェイクハンド契約の方がまかり通る日本の”つもり”は国際社会では通用しない。


ともあれ、事を荒立てることを嫌うおとなしい日本の人々が、あいトリに引き続き、安倍政権を軸に広がる歴史修正主義と匿名の陰に隠れて暴力的圧力・脅迫に屈する主催者側に抗議し、またバックアップをし、再会を勝ち取ることは、容易なことではない。
それだけ、心ある市民(は、常におとなしく、攻撃を好まない)が声を上げるということは、今の日本社会のモラルハザード・歴史修正主義の蔓延・民主主義の破壊に相当な危機感を持ってきている証拠だ。


撤回された入試英語民間委託導入も、多くの当事者である高校生やその保護者の声があったからだ。この撤回も今まで無視されてきた、市民の声・野党の意見が身を結んだ大きな成果だ。


争いを好まない沈黙する市民が、耐えきれず声を上げることで、それを野党が代弁し、国会で鋭い追及を繰り返し打ち込むことだ、無敵の鈍感チャンピオン安倍シンゾーのボディーに効いてきている、そんな気がする昨今の動き。この国の劣化を止めることができるのは良識ある一般の人々の声に他ならない。


PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキングに参加しています。
宜しかったら、両方をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ