密接な関係にある他国から

アメリカと日本の社会、文化、日常感覚など、下から目線でつなげてみる。

肥大した価値の裁断ストリートアーティスト・バンクシーの企み。

なんとも痛快というか、最近スター不在の現代アートシーンにおいて久々の、仰天の既存価値観の破壊(も、アートの重要な役ありである)が多くの観衆?の面前で行われた。



ストリートアートで世界的に有名なバンクシーの絵画が、オークションで落札された瞬間、自動的にシュレッダーが起動してズタズタに裁断されてしまった。


 ■「風船と少女」とは?



ニューヨークタイムズなどによると、それは10月5日、ロンドンのオークションハウス「サザビーズ」での出来事だった。バンクシーの絵「風船と少女」が、2人の電話入札者の競争の末、事前予想の3倍に当たる104万2000ポンド(約1億5500万円)で落札された。これは、過去のバンクシー作品の最高落札額と並ぶ額だった。


「風船と少女」は、赤いハート型の風船が少女の手を離れていく姿を描いたもの。バンクシーの代表作の一つとして知られ、2002年にロンドンの街中に描かれたのが最初と言われている。今回、落札された絵は、2006年にバンクシーから現所有者が購入したものだったという。


■落札の瞬間にシュレッダー起動



5日のオークションでは、「風船と少女」を競売人がハンマーを叩いて落札が決定するのと同時に、会場にアラーム音が鳴り響いた。額縁に仕込まれていたシュレッダーが起動し、「風船を持った少女」の下半分が裁断された。サザビーズは落札者の名前を明かしていないが、今後について話し合いをしている段階だという。


バンクシーは自身のInstagramに「破壊の衝動は、創造的でもある」というピカソの言葉と共に、オークション会場で撮影された動画を投稿。「オークションで競売にかけられることに備えて、作品の中に数年前、シュレッダーを潜ませていた」と明かした。


バンクシーは、オークションに否定的なことで知られている。バンクシーの壁画がオークションにかけられることも多いが、「ストリートアートは最初の場所で販売用に描かれてない限り、誰も売り買いしないように忠告したい」とニューヨークタイムズに話していた。


今回のパフォーマンスも、高値で美術品を取引するオークションに対するバンクシー流の挑発だったと見られる。


 ■逆に価値が上昇する可能性も


ワシントンポストによると、サザビーズのシニアディレクター、アレックス・ブランチックさんは「オークションの歴史の中で、芸術作品が落札直後に自動的に裁断されたのは初めて」としながら、「バンクシーに一杯食わされた」と声明を出した。
しかし、皮肉なことに「風船を持った少女」は、シュレッダーで裁断されたことで逆に価値が上昇した可能性がある。


MyArtBroker.comの共同設立者であるジョーイ・セイヤーさんはイブニング・スタンダード紙に対して「今回の騒動がメディアの注目を浴びたことで、この絵画は少なくとも50%以上は価値が上がり、おそらく200万ポンド(約2億9800万円)の価値があるでしょう」と話している。


サザビーズの運営側が、本当に額縁のシュレッダーに気付いていなかったかどうかは不明だ。サザビーズの欧州委員長で競売人のオリバー・ベーカーさんは「これは素晴らしいバンクシーの瞬間だ。誰が埋め合わせできるだろうか」と話している。


記事でも触れているが、この作品はこの瞬間に、歴史に残った。ルーチョ・フォンタナのキャンバスを切り裂く作品、環境を凌駕する巨大アートの台頭、コミックやキャンベルスープ缶をアートにし、便器や、掃除機を展示して何万ドルの価値をつけるなど、現代美術シーンは常に既成価値観の破壊を持って、発展してきた。 アートの価値は、固定した価値観の中で生きる人々に、衝撃を与え、行き詰まった人生に、一抹の涼風?を与える。ぐるぐる回る円周の人生観を螺旋に変える、岡本太郎氏の、”芸術は爆発だ”はある意味でアートの本質を突いている。


全部切断されなかったことを受けて、この作品はこの状態でアクリルケースをかけられて、都会将来(最終所有のコレクターが売却、あるいは寄付を承諾すれば)メジャー美術館の壁を飾るだろう。


価値の破壊といえば、アンディー・ウォーホールが、学生の参加イベントウォーホール流作品制作のワークショップを開き、その作品の出来に感激?し、全部自分のサインを入れ流通させてしまった、ということが数年前大騒ぎになった。これもウォーホールが仕掛けた時限式価値のシュレッダーだ。ウォーホールがあの世で大笑いしているだろうと思った。


さて、しかしアーティストは天使ではない。バンクシーもウォーホールも作品代金はちゃっかり頂いているのだ。その上で、アートしに残る破壊を見物している。
”天使のように大胆に、悪魔のように細心に”黒澤明監督の言葉どうり、天使と悪魔の共存こそ、成功するアーチストに必要な才能なのかもしれない。


とはいえそれがアートの全てではない、ということも、言添えたい。価値の破壊者ジェフクーンは現在もっとも高額な値段で作品を売るアーチィストだが、彼はそのお金で、豪華でクラッシックな住居で、買い集めた、ルネッサンスあたりの作品に囲まれ、英気を養っているようだ。破壊と創造という激しさもあり、崇高な美を求め行為があって、芸術は人間の尊厳の本質に抵触する大切な価値を持つ。


ともあれ、久々の痛快なニュースでした。


PVアクセスランキング にほんブログ村

ランキングに参加しています。
宜しかったら、両方をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ